
目次
目次
この記事でわかること
この記事を読めば
- Exnessではレバレッジが無制限であること
- ExnessはFXで取引できる銘柄が多いこと
- Exnessはスプレッドが狭いこと
- Exnessは信頼性が高いこと
- Exnessにはボーナスなどがないこと
以上の知識が得られ「口座選びに迷っている」というあなたも「よいFX会社探しのヒント」を得ることができます。
この記事では「Exnessの評判や口コミ」「特徴」「メリット・デメリット」について詳しく解説していきます。 レバレッジが無制限ということで話題の海外FX業者「Exness」をご存知でしょうか。
レバレッジが無制限なんてすごいですね。
しかし、知名度が薄いのでキンさんのように知らない方も多いんです。
そこで今回は「Exnessの評判や口コミ」「特徴」「メリット・デメリット」について解説していきます。
Exnessのサービスについて
以上7つを順に解説していきます。
1, 通貨ペア
Exnessでは
- 仮想通貨
- エネルギー資源
- インデックス
などを含め100以上の通貨から取引ができます。
そのため、下記では純粋な通貨ペアのみを抜粋した98通貨ペアを記載しています。
AUD/USD(豪ドル/米ドル) | EUR/USD(/米ドル) | GBP/USD(英ポンド/米ドル) | NZD/USD(NZドル/米ドル) |
USD/CAD(米ドル/カナダドル) | USD/CHF(米ドル/スイスフラン) | USD/JPY(米ドル/円) | AUD/DKK(豪ドル/デンマーククローネ) |
AUD/MXN(豪ドル/メキシコペソ) | AUD/NOK(豪ドル/ノルウェークローネ) | AUD/PLN(豪ドル/ポーランドズロチ) | AUD/SEK(豪ドル/スウェーデンクローナ) |
AUD/SGD(豪ドル/シンガポールドル) | AUD/ZAR(豪ドル/南アフリカランド) | CAD/MXN(カナダドル/メキシコペソ) | CAD/NOK(カナダドル/ノルウェークローネ) |
CAD/PLN(カナダドル/ポーランドズロチ) | CHF/DKK(スイスフラン/デンマーククローネ) | CHF/MXN(スイスフラン/メキシコペソ) | CHF/NOK(スイスフラン/ノルウェークローネ) |
CHF/PLN(スイスフラン/ポーランドズロチ) | CHF/SEK(スイスフラン/スウェーデンクローナ) | CHF/SGD(スイスフラン/シンガポールドル) | CHF/ZAR(スイスフラン/南アフリカランド) |
DKK/JPY(デンマーククローネ/円) | DKK/PLN(デンマーククローネ/ポーランドズロチ) | DKK/SGD(デンマーククローネ/シンガポールドル) | DKK/ZAR(デンマーククローネ/南アフリカランド) |
EUR/DKK(ユーロ/デンマーククローネ) | EUR/MXN(ユーロ/メキシコペソ) | EUR/NOK(ユーロ/ノルウェークローネ) | EUR/PLN(ユーロ/ポーランドズロチ) |
EUR/SEK(ユーロ/スウェーデンクローナ) | EUR/SGD(ユーロ/シンガポールドル) | EUR/ZAR(ユーロ/南アフリカランド) | GBP/DKK(英ポンド/デンマーククローネ) |
GBP/ILS(英ポンド/イスラエルシェケル) | GBP/MXN(英ポンド/メキシコペソ) | GBP/NOK(英ポンド/ノルウェークローネ) | GBP/PLN(英ポンド/ポーランドズロチ) |
GBP/SEK(英ポンド/スウェーデンクローナ) | GBP/SGD(英ポンド/シンガポールドル) | GBP/ZAR(英ポンド/南アフリカランド) | MXN/JPY(メキシコペソ/円) |
NOK/DKK(ノルウェークローネ/デンマーククローネ) | NOK/JPY(ノルウェークローネ/円) | NOK/SEK(ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ) | NZD/DKK(NZドル/デンマーククローネ) |
NZD/MXN(NZドル/メキシコペソ) | NZD/NOK(NZドル/ノルウェークローネ) | NZD/PLN(NZドル/ポーランドズロチ) | NZD/SEK(NZドル/スウェーデンクローナ) |
NZD/SGD(NZドル/シンガポールドル) | NZD/ZAR(NZドル/南アフリカランド) | PLN/DKK(ポーランドズロチ/デンマーククローネ) | PLN/JPY(ポーランドズロチ/円) |
PLN/SEK(ポーランドズロチ/スウェーデンクローナ) | SEK/DKK(スウェーデンクローナ/デンマーククローネ) | SEK/JPY(スウェーデンクローナ/円) | SEK/NOK(スウェーデンクローナ/ノルウェークローネ) |
SGD/HKD(シンガポールドル/) | SGD/JPY(シンガポールドル/円) | USD/DKK(米ドル/デンマーククローネ) | USD/ILS(米ドル/イスラエルシェケル) |
USD/MXN(米ドル/メキシコペソ) | USD/NOK(米ドル/ノルウェークローネ) | USD/PLN(米ドル/ポーランドズロチ) | USD/RUB(米ドル/ロシアルーブル) |
USD/SEK(米ドル/スウェーデンクローナ) | USD/SGD(米ドル/シンガポールドル) | USD/ZAR(米ドル/南アフリカランド) | ZAR/JPY(南アフリカランド/円) |
AUD/CAD(豪ドル/カナダドル) | AUD/CHF(豪ドル/スイスフラン) | AUD/GBP(豪ドル/英ポンド) | AUD/JPY(豪ドル/円) |
AUD/NZD(豪ドル/NZドル) | CAD/CHF(カナダドル/スイスフラン) | CAD/JPY(カナダドル/円) | CHF/JPY(スイスフラン/円) |
EUR/AUD(ユーロ/豪ドル) | EUR/CAD(ユーロ/カナダドル) | EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン) | EUR/GBP(ユーロ/英ポンド) |
EUR/JPY(ユーロ/円) | EUR/NZD(ユーロ/NZドル) | GBP/AUD(英ポンド/豪ドル) | GBP/CAD(英ポンド/カナダドル) |
GBP/CHF(英ポンド/スイスフラン) | GBP/JPY(英ポンド/円) | GBP/NZD(英ポンド/NZドル) | HKD/JPY(香港ドル/円) |
NZD/CAD(NZドル/カナダドル) | NZD/CHF(NZドル/スイスフラン) | NZD/JPY(NZドル/円) | USD/CNH(米ドル/中国人民元) |
USD/HKD(米ドル/香港ドル) | USD/THB(米ドル/タイバーツ) |
出典:Exness 公式サイト
Exnessでは世界的にも人気な
- 英ポンド/米ドル(GBP/USD)
- 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
- ユーロ/米ドル(EUR/USD)
- 米ドル/円(USD/JPY)
など主要通貨ペアはもちろん
- SEK(スウェーデンクローナ)
- NOK(ノルウェークローネ)
- PLN(ポーランドズロチ)
- DKK(デンマーククローネ)
といった稀少な北欧系通貨でも取引が可能です。
また加えて
- 米ドル/南アフリカランド(USD/ZAR)
- 米ドル/メキシコペソ(USD/MXN)
- 南アフリカランド/円(ZAR/JPY)
- メキシコペソ/円(MXN/JPY)
といったいわゆる「高金利通貨ペア」での取引もできるため、長期トレードにも可能性を見出すことができます。
その他
- タイバーツ(THB)
- ロシアルーブル(RUB)
といった国内のFX会社ではまず見ない通貨も見られるため、初心者だけでなく中上級者の方でも使いやすい海外FX業者です。
2, スプレッド
Exnessのスプレッドについては下記の通りです。
AUD/USD(豪ドル/米ドル) | 1.5 pips | EUR/USD(/米ドル) | 1pip | GBP/USD(英ポンド/米ドル) | 1.2pips | NZD/USD(NZドル/米ドル) | 2pips |
USD/CAD(米ドル/カナダドル) | 2.2pips | USD/CHF(米ドル/スイスフラン) | 1.5pips | USD/JPY(米ドル/円) | 1.1銭 | AUD/DKK(豪ドル/デンマーククローネ) | 353.2pips |
AUD/MXN(豪ドル/メキシコペソ) | 628pips | AUD/NOK(豪ドル/ノルウェークローネ) | 401.6pips | AUD/PLN(豪ドル/ポーランドズロチ) | 312.6pips | AUD/SEK(豪ドル/スウェーデンクローナ) | 506.4pips |
AUD/SGD(豪ドル/シンガポールドル) | 6pips | AUD/ZAR(豪ドル/南アフリカランド) | 337pips | CAD/MXN(カナダドル/メキシコペソ) | 701pips | CAD/NOK(カナダドル/ノルウェークローネ) | 873.7pips |
CAD/PLN(カナダドル/ポーランドズロチ) | 334.4pips | CHF/DKK(スイスフラン/デンマーククローネ) | 101.9pips | CHF/MXN(スイスフラン/メキシコペソ) | 602.6pips | CHF/NOK(スイスフラン/ノルウェークローネ) | 1186.5pips |
CHF/PLN(スイスフラン/ポーランドズロチ) | 452.9pips | CHF/SEK(スイスフラン/スウェーデンクローナ) | 1432.4pips | CHF/SGD(スイスフラン/シンガポールドル) | 21.9pips | CHF/ZAR(スイスフラン/南アフリカランド) | 203.1pips |
DKK/JPY(デンマーククローネ/円) | 2.5銭 | DKK/PLN(デンマーククローネ/ポーランドズロチ) | 71.4pips | DKK/SGD(デンマーククローネ/シンガポールドル) | 5.4pips | DKK/ZAR(デンマーククローネ/南アフリカランド) | 54.6pips |
EUR/DKK(ユーロ/デンマーククローネ) | 62.1pips | EUR/MXN(ユーロ/メキシコペソ) | 485.2pips | EUR/NOK(ユーロ/ノルウェークローネ) | 463.4pips | EUR/PLN(ユーロ/ポーランドズロチ) | 182.9pips |
EUR/SEK(ユーロ/スウェーデンクローナ) | 585.7pips | EUR/SGD(ユーロ/シンガポールドル) | 8.8pips | EUR/ZAR(ユーロ/南アフリカランド) | 781pips | GBP/DKK(英ポンド/デンマーククローネ) | 478.8pips |
GBP/ILS(英ポンド/イスラエルシェケル) | 59.7pips | GBP/MXN(英ポンド/メキシコペソ) | 1094.6pips | GBP/NOK(英ポンド/ノルウェークローネ) | 1471.9pips | GBP/PLN(英ポンド/ポーランドズロチ) | 561.1pips |
GBP/SEK(英ポンド/スウェーデンクローナ) | 1779.5pips | GBP/SGD(英ポンド/シンガポールドル) | 148.6pips | GBP/ZAR(英ポンド/南アフリカランド) | 503.2pips | MXN/JPY(メキシコペソ/円) | 40.8銭 |
NOK/DKK(ノルウェークローネ/デンマーククローネ) | 106.6pips | NOK/JPY(ノルウェークローネ/円) | 17.4銭 | NOK/SEK(ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ) | 282.7pips | NZD/DKK(NZドル/デンマーククローネ) | 231pips |
NZD/MXN(NZドル/メキシコペソ) | 333.2pips | NZD/NOK(NZドル/ノルウェークローネ) | 787.8pips | NZD/PLN(NZドル/ポーランドズロチ) | 300.9pips | NZD/SEK(NZドル/スウェーデンクローナ) | 949.4pips |
NZD/SGD(NZドル/シンガポールドル) | 15.8pips | NZD/ZAR(NZドル/南アフリカランド) | 529.4pips | PLN/DKK(ポーランドズロチ/デンマーククローネ) | 185.1pips | PLN/JPY(ポーランドズロチ/円) | 295銭 |
PLN/SEK(ポーランドズロチ/スウェーデンクローナ) | 543.6pips | SEK/DKK(スウェーデンクローナ/デンマーククローネ) | 122.8pips | SEK/JPY(スウェーデンクローナ/円) | 20.3銭 | SEK/NOK(スウェーデンクローナ/ノルウェークローネ) | 273.1pips |
SGD/HKD(シンガポールドル/) | 111.2pips | SGD/JPY(シンガポールドル/円) | 4.5銭 | USD/DKK(米ドル/デンマーククローネ) | 63.3pips | USD/ILS(米ドル/イスラエルシェケル) | 31.7pips |
USD/MXN(米ドル/メキシコペソ) | 304.2pips | USD/NOK(米ドル/ノルウェークローネ) | 822.4pips | USD/PLN(米ドル/ポーランドズロチ) | 313pips | USD/RUB(米ドル/ロシアルーブル) | 268.1pips |
USD/SEK(米ドル/スウェーデンクローナ) | 995.2pips | USD/SGD(米ドル/シンガポールドル) | 13.3pips | USD/ZAR(米ドル/南アフリカランド) | 116.8pips | ZAR/JPY(南アフリカランド/円) | 2銭 |
AUD/CAD(豪ドル/カナダドル) | 2.5pips | AUD/CHF(豪ドル/スイスフラン) | 1.5pips | AUD/GBP(豪ドル/英ポンド) | 2.4pips | AUD/JPY(豪ドル/円) | 2.1銭 |
AUD/NZD(豪ドル/NZドル) | 2.3pips | CAD/CHF(カナダドル/スイスフラン) | 1.2pips | CAD/JPY(カナダドル/円) | 2.4銭 | CHF/JPY(スイスフラン/円) | 1.7銭 |
EUR/AUD(ユーロ/豪ドル) | 2.3pips | EUR/CAD(ユーロ/カナダドル) | 2pips | EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン) | 2.9pips | EUR/GBP(ユーロ/英ポンド) | 1.6pips |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 1.9銭 | EUR/NZD(ユーロ/NZドル) | 3.6pips | GBP/AUD(英ポンド/豪ドル) | 2.8pips | GBP/CAD(英ポンド/カナダドル) | 3.5pips |
GBP/CHF(英ポンド/スイスフラン) | 2.7pips | GBP/JPY(英ポンド/円) | 2銭 | GBP/NZD(英ポンド/NZドル) | 6.6pips | HKD/JPY(香港ドル/円) | 2.1銭 |
NZD/CAD(NZドル/カナダドル) | 2.1pips | NZD/CHF(NZドル/スイスフラン) | 1.9pips | NZD/JPY(NZドル/円) | 2.9銭 | USD/CNH(米ドル/中国人民元) | 34.9pips |
USD/HKD(米ドル/香港ドル) | 39pips | USD/THB(米ドル/タイバーツ) | 77.3pips |
出典:Exness 公式サイト
Exnessには
- スタンダード口座
- ロースプレッド口座
- プロ口座
- ゼロ口座
以上4種類の口座タイプがあり、それぞれスプレッド値が違います。
ここで挙げているのはスタンダード口座のものであるため、他口座のスプレッドを知りたい場合には公式サイトを確認してみてください。
Exnessのスプレッドは全体的に狭く、扱いやすい数値となっています。また、この数値は平均でありExnessではスプレッドが変動していますので注意してください。国内のFX会社では「固定制」であることが多いですが、世界的に見れば「変動制」の方が圧倒的に多いです。海外FX業者を使う場合には覚えておきましょう。
スプレッドについてもっと知りたい方には下記がおすすめ
3, 取引可能な時間
Exnessにおける取引可能な時間は下記の通りです。
取引可能な時間 |
夏時間 月曜AM6:05~土曜AM5:59(※一部通貨除く) |
冬時間 月曜AM7:05~土曜AM6:59(※一部通貨除く) |
ほとんどの通貨は上記の時間帯で取引が可能であり、24時間取引ができます。ただし、上記表にもある通り一部例外があります。
例外通貨となっているのは
- USD/RUB(米ドル/ロシアルーブル)
- USD/ILS(米ドル/イスラエルシュケル)
- GBP/ILS(英ポンド/イスラエルシュケル)
- USD/CNH(米ドル/人民元)
- USD/THB(米ドル/タイバーツ)
以上5通貨ペアです。
具体的な取引時間は下記の通りです。
USD/RUB (米ドル/ロシアルーブル) | 夏時間 月曜~金曜16:00~翌5:50 冬時間 月曜~金曜17:00~翌6:50 |
USD/ILS (米ドル/イスラエルシュケル) | 夏時間 月曜~金曜14:00~24:00 冬時間 月曜~金曜15:00~1:00 |
GBP/ILS (英ポンド/イスラエルシュケル) | |
USD/CNH (米ドル/人民元) | 夏時間 月曜~金曜8:05~翌5:59 冬時間 月曜~金曜9:05~翌6:59 |
USD/THB (米ドル/タイバーツ) |
これら5通貨ペアに関しては、上記時間帯以外での取引ができませんので注意してください。よくあるのが「一般的な通貨ペアの時間帯と勘違いしていた」というものです。取引可能な時間数がまったく異なるため、しっかり押さえておきましょう。
4, レバレッジ
Exnessでは最大レバレッジの制限がなく「無制限」とされています。ただし、実際に使える最大レバレッジは「21億倍」までですので注意してください。
他の海外FX業者と比較してみるととてつもない倍率であり、世界的に見てもここまで大きいレバレッジ提供はないため、レバレッジ取引が行いたい方には最適のFX会社と言えます。
また、レバレッジとは「少額で大きな金額を取引できる」というシステムであり、極端に言えば「証拠金の何倍分の取引ができるのか」という数値です。つまり「証拠金が1,000円しかない」という場合でも「数百万円分取引できる」という状況を作れるわけです。
そのため、レバレッジは投資効率を高めるのに最適であり、FXに慣れてきた人ほど「レバレッジの扱いさえわかればFXは成功する」と言います。つまり「レバレッジは必ず押さえておきたいポイント」というわけです。
しかし、レバレッジにももちろん「デメリット」が相応に存在しています。
それが「損益額が通常取引より大きくなる」ということです。損益額が大きくなるのは「レバレッジが損益にかかるから」です。レバレッジ取引では、取引額や利益ばかりに目を向けられがちですが、もちろん利益の裏には損失のリスクも隠れています。そのため、レバレッジを安易に考えることなくリスクをしっかり考慮してください。
レバレッジ取引のリスク試算を誤ったせいで「証拠金をすべてなくした」という方も多いため、充分注意しましょう。
ただし、Exnessでは「ゼロカットシステム」が採用されており「証拠金以上の損失」が発生しないため、安心してレバレッジ取引ができます。ゼロカットシステムとは「証拠金がマイナスになった場合、そのマイナス分をゼロにする」というシステムです。
一方国内FX会社の場合、証拠金がマイナスになると「追証」と呼ばれる追加請求が発生しますので注意してください。「ゼロカットシステム」は海外FX業者特有のシステムであり、国内のFX会社は法律で採用を禁止されています。まれに「日本国内のFX会社にもゼロカットシステムがあるかも」と勘違いをされるケースがあるため、覚えておきましょう。
ただし、ゼロカットシステムは「リスクが完全にゼロとなる」というものではなく「証拠金がゼロになる」というリスクだけは消えないため注意してください。
また、ゼロカットシステムの恩恵を受けるということは「ロスカット」と呼ばれる「自動的な損切」を受けており、証拠金が0となっている点にも注意してください。
ロスカットは「証拠金維持率」と呼ばれる数値によって執行基準が設定されており「利用者の損失をこれ以上増やさない」という目的で取られる「強制的な損切り」です。
しかし、Exnessでは「証拠金維持率0%以下」となるまでロスカットが行われないため、資金を100%使ったレバレッジ取引が可能となっています。
一方、他の海外FX業者では「証拠金維持率が20%以下でロスカット執行」というケースが一般的であるため、Exnessの証拠金維持率は異質なものです。
Exnessのロスカットが「証拠金維持率0%まで」となっている理由は
- 「ゼロカットシステムが有るから」
- 「レバレッジが高いから」
以上の2つです。
そのため、もし「少額で最大限レバレッジを使いたい」といった場合、ExnessほどうってつけのFX会社はいません。
一方「証拠金を多めに預けたい」「長期トレードを行いたい」という場合には国内のFX会社をおすすめします。
なぜなら、ゼロカットシステムの恩恵を受けるころには損失が莫大な額となりますし、証拠金維持を行う意味でもロスカット基準が高い国内のFX会社の方が向いているからです。また、そもそも大きなレバレッジがほとんど必要ないため、国内のFX会社の方が扱いやすいと思います。
レバレッジについてもっと知りたい方には下記がおすすめ
海外FX業者のレバレッジについて
海外FX業者におけるレバレッジは200~400倍が平均値であるため、Exnessのレバレッジは類を見ないほど大きいです。そのため「レバレッジの大きい海外FX業者を利用したい」といった方には、Exnessが最もおすすめです。
海外FX業者のレバレッジが大きい理由には
- 保有する金融ライセンスによってレバレッジ規制が異なること
- ゼロカットシステムを採用していること
以上2つが挙げられます。
つまり、日本国内で活動するFX会社には「レバレッジは25倍までしか利用できない」「ゼロカットシステムの採用は禁止」といった制限がかかっているわけです。そのため、国内のFX会社で「ゼロカットシステム」や「大きなレバレッジ」を提供していることは絶対にありません。
また、レバレッジが大きい場合「ライセンス国の金融法が緩い可能性」も考えられますので注意してください。なおExnessでは「入出金に関する不法なトラブル事例」などは確認されておらず、金融ライセンス国の金融法も決してゆるくないため、安心して使うことができます。もし「それでも怖いなぁ」という方は「利用者の口コミ」を調べてみるか、国内のFX会社を探してみてください。
5, 手数料
Exnessでは
- 取引手数料(一部口座除く)
- 入出金手数料
- 口座管理手数料
- 口座維持手数料
といった各種手数料が無料となっており、低コストな取引ができます。
ただし、取引手数料が無料となっているのは
- スタンダード口座
- スタンダードセント口座
- プロ口座
以上3タイプであり
- ゼロ口座
- ロースプレッド口座
以上2つについては取引手数料がかかります。
それぞれ手数料のかかり方が少し違うため、詳しくは公式サイトを確認してみてください。
また、出金手数料についてですが一部オンラインウォレットでは、提供会社側の「送金手数料」がかかる場合もあります。そのため、自身が使う可能性のある入出金方法を事前に確認しておきましょう。
6, 最低取引単位
Exnessの最低取引単位は「1,000通貨」となっており、他の海外FX業者に比べかなり低いです。また、口座タイプに関係なくこの数値となっています。
そのため
- 取引になれていない初心者の方
- 少ない資金で取引する方
などにはおすすめですよ。
7, 取引ツール
Exnessでは
- MetaTrader4(MT4)
- MetaTrader5(MT5)
- ウェブターミナル
- MultiTerminal
- Exnessプラットフォーム
以上5つのツール提供があります。
そのため、口座管理がしやすく自身にあったツールを選択することができます。特にMT4は世界でもっとも使われているツールであり、汎用性やカスタマイズ性に優れているため「長くFXをする」という方には、一度使って慣れておいてほしいツールです。
また、独自アプリである「Exnessプラットフォーム」についても使いやすいと定評があるため、もしMT4が使いにくかった場合などには利用してみてください。
Exnessの特徴3選
次に、Exnessの特徴について教えてください。
以上3つです。順に解説していきます。
1, レバレッジが無制限になっている
Exnessの特徴1つ目は「レバレッジが無制限になっている」です。
Exnessでは「レバレッジ」が無制限で提供されており、自身の理想のレバレッジで取引が可能です。
海外FX業者の多くは「レバレッジの高さ」を売りにしているものの、これまで無制限の会社はありませんでした。そのため「Exnessのレバレッジがすごい」と話題となったわけです。ただし、いくら無制限でもシステム的な意味での上限はあり、Exnessにおけるレバレッジの最大値は「21憶倍」となっています。
一方、レバレッジ無制限となっているのは「999ドルまで」となっており、1,000ドル以上の証拠金がある場合にはレバレッジが1,000倍以下に制限されることとなります。具体的な証拠金とレバレッジの関係は以下の通りです。
証拠金(USD) | レバレッジ |
0~999 | 無制限 |
1,000~4,999 | 2,000 |
5,000~14,999 | 1,000 |
15,000~29,999 | 600 |
30,000~59,999 | 400 |
60,000~199,999 | 200 |
200,000以上 | 100 |
「999ドルまでがレバレッジ無制限」というものの、10万円前後を元手としてトレードする初心者や小口の投資家からすれば「好きなだけレバレッジを活用して、高額リターンを狙う」ということができるため、かなり使いやすいですよ。
2, ロスカット基準が低い
Exnessの特徴2つ目は「ロスカット基準が低い」です。
Exnessでは、ロスカットにあう基準値が「0%以下」という設定になっており、証拠金維持率が0%を切らない限りは取引ができます。つまり、資金を最大限使ったトレードが可能というわけです。
この低いロスカット基準はハイレバ取引(高いレバレッジをかけた取引)と相性が非常に良く、少額で大きなレバレッジが使いたい方には使いやすくおすすめです。
3, スプレッドが狭い
Exnessの特徴3つ目は「スプレッドが狭い」です。
Exnessのスプレッドは全体的に狭く、海外FX業者の中ではトップクラスです。
特に、USD/JPY(米ドル/円)における各口座の平均スプレッドは
- スタンダード口座:1.1pips
- ロースプレッド口座:0.7pips(取引手数料込)
- プロ口座:0.7pips
- ロースプレッド口座:0.7pips(取引手数料込)
となっており、かなり狭いです。
「日本国内のFX会社に比べて高い」と思う方もいるかもしれませんが
- ハイレバレッジ
- ゼロカットシステム
- 各種手数料無料
といった特徴に加え「国内並みに狭いスプレッド」はどんな会社でも実現不可です。
国内並みに狭いスプレッドを誇る会社を探す場合には
- レバレッジを妥協する
- ゼロカットシステムを妥協する
といったことが必要なため、注意してください。
「ハイレバ取引向きの海外FX業者」というくくりで見ると、かなりスプレッドが狭く利益もだしやすいため、初めて海外FX業者を使う方にはおすすめのFX会社です。
Exnessで取引をする3つのメリット
次に、Exnessで取引をするメリットについて教えてください。
以上3つです。順に解説していきます。
1, 信頼性が高い
Exnessで取引をするメリット1つ目は「信頼性が高い」です。
Exnessは、知名度が若干薄いものの比較的規模の大きい海外FX業者であり、経済基盤や保有している金融ライセンスからも信頼できます。また、公式サイトにて業績なども確認できるため「透明性の高い海外FX業者」と名高いです。
そのため、もし「安心してトレードできる海外FX業者を探している」といった場合には、Exnessの利用がおすすめですよ。
2, FXで取引できる銘柄が多い
Exnessで取引をするメリット1つ目は「FXで取引できる銘柄が多い」です。
Exnessでは、通常のFX会社には必ずある「各国の通貨」を組み合わせた通貨ペアのほか
- 仮想通貨
- 株式
- 貴金属
- エネルギー
といったものも通貨ペアとして取引ができます。
そのため、もし「通常の通貨ペアだけでなく仮想通貨でもFXがしたい」といった場合にはおすすめのFX会社です。
3, 業界屈指のレバレッジを誇っている
Exnessで取引をするメリット3つ目は「業界屈指のレバレッジを誇っている」です。
Exnessでは上記の通り「無制限のレバレッジ提供」を行っているため、業界屈指のハイレバレッジを誇っています。
Exnessが無制限提供を始める前までは、5,000倍が最高水準と言われていたために、界隈では驚きの声がたくさん上がっていたほどです。
レバレッジが大きければ単純な話、利益が数倍にも伸びます。加えて、Exnessにはゼロカットシステムもあるため証拠金以上の損失が出ません。そのため、ハイレバレッジを最大限生かすことができるため、初心者プロ問わず少額投資家にはおすすめのFX会社です。
Exnessで取引をする3つのデメリット
次に、Exnessで取引をするデメリットについて教えてください。
以上3つです。順に解説していきます。
1, サーバーが不安定な時がある
Exnessで取引をするデメリット1つ目は「サーバーが不安定な時がある」です。
Exnessでは「価格変動が激しくなるとサーバーが不安定になる」という口コミが多く見られています。
実際にも
- サーバーダウン
- アプリへのログインができない
といった事象が起こっているようで、サーバーの弱さは否定できない部分となっています。
大きな価格変動中の取引はできないことも多いので、もしExnessを利用する際には注意してください。
2, ボーナスなどがついていない
Exnessで取引をするデメリット2つ目は「ボーナスなどがついていない」です。
Exnessには、他の海外FX業者のような「入金ボーナス」などがついていません。また、そのようなキャンペーン提供も見られません。
そのため「ボーナス」で海外FX業者選びをしている場合。他業者に比べ多少見劣りする可能性があります。
しかしボーナスがない分
- スプレッドが狭い
- 各種手数料が無料
といった特徴が見られるため、低コストな取引を重視したい方にはおすすめのFX会社です。
3, 知名度が低い
Exnessで取引をするデメリット3つ目は「知名度が低い」です。
Exnessは
- XM
- Axiory
といった海外FX業者に比べ知名度が低いため「実際どうなの?」と疑問視する声が多く、初心者の方は特に不安を抱えやすいです。
不安が募ったまま取引を行うと
- 取引チャンスを逃す
- 判断を誤る
といったことが起こり損をするため、注意してください。
しかし、知名度は低くともExnessはかなりユーザーに有利なFX会社であり、海外FX業者の中では珍しい部類です。そのため「安心感が欲しい」という場合にはExnessはかなりおすすめですよ。
Exnessをおすすめできる人できない人
次に、Exnessをおすすめできる人について教えてください。
以上の順に解説していきます。
Exnessをおすすめできる人
Exnessをおすすめできる人は
- レバレッジを最大限活用したい方
- スプレッドの狭さを重視したい方
- 仮想通貨などでFXをしたい方
などです。
理由には
- レバレッジ無制限であること
- スプレッドがかなり狭いこと
- 仮想通貨や貴金属といった通貨ペアもあること
以上が挙げられます。
Exnessをおすすめできない人
Exnessをおすすめできない人は
- 取引できる時間が短い方
- ボーナスが欲しい方
- 証拠金を多めに預けたい方
などです。
理由には
- サーバーが不安定なタイミングがあること
- ボーナス提供がないこと
- 証拠金が多いとレバレッジに制限がかかること
以上が挙げられます。
Exnessにおける評判や口コミ
次に、Exnessにおける評判や口コミを教えてください。
以上の順に解説していきます。
良い評判や口コミ
良い評判や口コミは以下の通りです。
入金8000円。
— えふえっくす悟@コツコツデモ地蔵 (@Fxgogogogo) November 16, 2021
割とリアルな金額設定で。
えいやあああああああああああ🥷
レバレッジ無制限とはこういうこと。
0.8ロット持っても証拠金はゼロ。
維持率は3億%
これがExnessの魅力✨ pic.twitter.com/8BJlK2yMW9
最終的に色々と使い勝手の良いExnessに戻ってきました。最近はAxioryをメインに使っていましたが全額出金をかけたのをキッカケに利用停止。ExnessはBTC、ETH、等のメジャー暗号資産の取引がFXブローカーの中では凄く優れているので助かります。スワップフリーも塩漬けには優しい。
— 水無凛@投資(i∝G+) (@minarin_trade) November 11, 2021
そういえば
— FX69 (@FX0069) November 13, 2021
前にExnessはサーバー弱いとか色々書いたけど
スイングはここ使いたいと思ってます
最終的に海外口座は
Titan
Axiory
Exness
の3つに絞りたい
その他は口座解約とかした方が良いんだろうか
メールの数がすごいんだが
悪い評判や口コミ
悪い評判や口コミは以下の通りです。
今週、海外取引所はひたすらスキャしてました
— みやっち ゆずる (@FXyuzurudesu) September 3, 2021
ほぼゴールドだけど 笑
Exnessのトレード検証は終わり
約定力は弱いし不安だけど
利益は出そうだから、来週から20万位でやってみる#FX #Exness #XAUUSD #ゴールド pic.twitter.com/Dh8IXrs104
Exnessについてよくある質問
Q:証拠金がいくらになるとレバレッジに制限がかかりますか?
A:
証拠金とレバレッジの連動については下記の通りです。
証拠金(USD) | レバレッジ |
0~999 | 無制限 |
1,000~4,999 | 2,000 |
5,000~14,999 | 1,000 |
15,000~29,999 | 600 |
30,000~59,999 | 400 |
60,000~199,999 | 200 |
200,000以上 | 100 |
Q:取引通貨ペアについて教えてください。
A:
通貨に関しては下記の通りです。
AUD/USD(豪ドル/米ドル) | EUR/USD(/米ドル) | GBP/USD(英ポンド/米ドル) | NZD/USD(NZドル/米ドル) |
USD/CAD(米ドル/カナダドル) | USD/CHF(米ドル/スイスフラン) | USD/JPY(米ドル/円) | AUD/DKK(豪ドル/デンマーククローネ) |
AUD/MXN(豪ドル/メキシコペソ) | AUD/NOK(豪ドル/ノルウェークローネ) | AUD/PLN(豪ドル/ポーランドズロチ) | AUD/SEK(豪ドル/スウェーデンクローナ) |
AUD/SGD(豪ドル/シンガポールドル) | AUD/ZAR(豪ドル/南アフリカランド) | CAD/MXN(カナダドル/メキシコペソ) | CAD/NOK(カナダドル/ノルウェークローネ) |
CAD/PLN(カナダドル/ポーランドズロチ) | CHF/DKK(スイスフラン/デンマーククローネ) | CHF/MXN(スイスフラン/メキシコペソ) | CHF/NOK(スイスフラン/ノルウェークローネ) |
CHF/PLN(スイスフラン/ポーランドズロチ) | CHF/SEK(スイスフラン/スウェーデンクローナ) | CHF/SGD(スイスフラン/シンガポールドル) | CHF/ZAR(スイスフラン/南アフリカランド) |
DKK/JPY(デンマーククローネ/円) | DKK/PLN(デンマーククローネ/ポーランドズロチ) | DKK/SGD(デンマーククローネ/シンガポールドル) | DKK/ZAR(デンマーククローネ/南アフリカランド) |
EUR/DKK(ユーロ/デンマーククローネ) | EUR/MXN(ユーロ/メキシコペソ) | EUR/NOK(ユーロ/ノルウェークローネ) | EUR/PLN(ユーロ/ポーランドズロチ) |
EUR/SEK(ユーロ/スウェーデンクローナ) | EUR/SGD(ユーロ/シンガポールドル) | EUR/ZAR(ユーロ/南アフリカランド) | GBP/DKK(英ポンド/デンマーククローネ) |
GBP/ILS(英ポンド/イスラエルシェケル) | GBP/MXN(英ポンド/メキシコペソ) | GBP/NOK(英ポンド/ノルウェークローネ) | GBP/PLN(英ポンド/ポーランドズロチ) |
GBP/SEK(英ポンド/スウェーデンクローナ) | GBP/SGD(英ポンド/シンガポールドル) | GBP/ZAR(英ポンド/南アフリカランド) | MXN/JPY(メキシコペソ/円) |
NOK/DKK(ノルウェークローネ/デンマーククローネ) | NOK/JPY(ノルウェークローネ/円) | NOK/SEK(ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ) | NZD/DKK(NZドル/デンマーククローネ) |
NZD/MXN(NZドル/メキシコペソ) | NZD/NOK(NZドル/ノルウェークローネ) | NZD/PLN(NZドル/ポーランドズロチ) | NZD/SEK(NZドル/スウェーデンクローナ) |
NZD/SGD(NZドル/シンガポールドル) | NZD/ZAR(NZドル/南アフリカランド) | PLN/DKK(ポーランドズロチ/デンマーククローネ) | PLN/JPY(ポーランドズロチ/円) |
PLN/SEK(ポーランドズロチ/スウェーデンクローナ) | SEK/DKK(スウェーデンクローナ/デンマーククローネ) | SEK/JPY(スウェーデンクローナ/円) | SEK/NOK(スウェーデンクローナ/ノルウェークローネ) |
SGD/HKD(シンガポールドル/) | SGD/JPY(シンガポールドル/円) | USD/DKK(米ドル/デンマーククローネ) | USD/ILS(米ドル/イスラエルシェケル) |
USD/MXN(米ドル/メキシコペソ) | USD/NOK(米ドル/ノルウェークローネ) | USD/PLN(米ドル/ポーランドズロチ) | USD/RUB(米ドル/ロシアルーブル) |
USD/SEK(米ドル/スウェーデンクローナ) | USD/SGD(米ドル/シンガポールドル) | USD/ZAR(米ドル/南アフリカランド) | ZAR/JPY(南アフリカランド/円) |
AUD/CAD(豪ドル/カナダドル) | AUD/CHF(豪ドル/スイスフラン) | AUD/GBP(豪ドル/英ポンド) | AUD/JPY(豪ドル/円) |
AUD/NZD(豪ドル/NZドル) | CAD/CHF(カナダドル/スイスフラン) | CAD/JPY(カナダドル/円) | CHF/JPY(スイスフラン/円) |
EUR/AUD(ユーロ/豪ドル) | EUR/CAD(ユーロ/カナダドル) | EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン) | EUR/GBP(ユーロ/英ポンド) |
EUR/JPY(ユーロ/円) | EUR/NZD(ユーロ/NZドル) | GBP/AUD(英ポンド/豪ドル) | GBP/CAD(英ポンド/カナダドル) |
GBP/CHF(英ポンド/スイスフラン) | GBP/JPY(英ポンド/円) | GBP/NZD(英ポンド/NZドル) | HKD/JPY(香港ドル/円) |
NZD/CAD(NZドル/カナダドル) | NZD/CHF(NZドル/スイスフラン) | NZD/JPY(NZドル/円) | USD/CNH(米ドル/中国人民元) |
USD/HKD(米ドル/香港ドル) | USD/THB(米ドル/タイバーツ) |
出典:Exness 公式サイト
仮想通貨やエネルギーなどのペアについて知りたい方はこちらを確認してください。
まとめ
この記事で覚えてほしいこと
- Exnessではレバレッジが無制限であること
- Exnessはスプレッドが狭いこと
- ExnessはFXで取引できる銘柄が多いこと
- Exnessにはボーナスなどがないこと
- Exnessは信頼性が高いこと
Exnessの評判や口コミは?特徴やメリット・デメリットについて徹底解説!はお分かりいただけたでしょうか。