FX プライムbyGMOの評判や口コミは?特徴やメリット・デメリットも徹底解説!

この記事でわかること

この記事を読めば

  • FX プライムbyGMOはオンラインセミナーが充実していること
  • FX プライムbyGMOは1,000通貨からの少額投資ができること
  • FX プライムbyGMOはシステムトレードやデモトレードが利用できること
  • FX プライムbyGMOはスキャルピングトレードが公認されていること
  • FX プライムbyGMOはスワップポイントが高水準であること

以上の知識が得られ「口座選びに迷っている」というあなたも「よいFX会社探しのヒント」を得ることができます。

ユウ
ユウ

こんにちは! 金融メディア「FINAN CELL(フィナンセル)」編集部のユウです。

この記事では「FX プライムbyGMOの評判や口コミ」「特徴やメリットデメリット」について詳しく解説していきます。

近年GMOグループのFX会社が続々と増えてきていることはご存知でしょうか。

なんかやたらと「GMO」って名前のFXサービス多いですよね。

あれってみんな一緒なんですか?

キン
キン
ユウ
ユウ
厳密には「グループ会社」というくくりですね。

中でも「どんな会社なの?」と話題なのが「FX プライムbyGMO」というFX会社です。

そこで今回は「FX プライムbyGMOの評判や口コミ」「特徴やメリットデメリット」について解説していきます。

FX プライムbyGMOについて

FX プライムbyGMO ついて

ユウ
ユウ
FXプライムbyGMOは、FX業界でも大手である「GMOグループ」に属すFX会社です。また、FX業者ランキングにおいて主要16社に入るほど大きな国内FX業者です。

FXプライムbyGMOは「GMOフィナンシャルホールディングス株式会社」によって運営されており、業界最大手と言われる「GMOクリック証券」も同じグループとなっています。そのため、安定性が高いとされており、大口投資家にも利用されています。

また、FXプライムbyGMOではバイナリーオプションの取引もできるため、様々な取引を行いたい方にはおすすめです。さらに、FXプライムbyGMOは大手であるためキャンペーンが豊富なほか、ポイントサイトとの連携もありますので比較的使いやすいと言えます。

 

FX プライムbyGMOのサービスについて

FX プライムbyGMO サービス

FX プライムbyGMOについては分かりました。

次に、FX プライムbyGMOのサービスについて教えてください。

キン
キン
ユウ
ユウ
ここではFX プライムbyGMOのサービスについて

  1. 通貨ペア
  2. スプレッド
  3. 取引可能な時間
  4. レバレッジ
  5. 手数料
  6. 最低取引単位
  7. 取引ツール

以上7つを紹介していきます。

1, 通貨ペア

FX プライムbyGMOでは20種類の通貨ペアで取引が可能となっています。

具体的な通貨ペアは下記のとおりです。

USD/JPY(米ドル/円)EUR/JPY(ユーロ/円)
GBP/JPY(英ポンド/円)AUD/JPY(豪ドル/円)
NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)CAD/JPY(カナダドル/円)
CHF/JPY (スイスフラン/円)SGD/JPY(シンガポールドル/円)
HKD/JPY(香港ドル/円)ZAR/JPY(南アフリカランド/円)
TRY/JPY(トルコリラ/円)MXN/JPY(メキシコペソ/円)
PLN/JPY(ポーランドズロチ/円)EUR/USD(ユーロ/米ドル)
GBP/USD(英ポンド/米ドル)AUD/USD(豪ドル/米ドル)
NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)EUR/GBP(ユーロ/英ポンド)
EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)GBP/AUD(英ポンド/豪ドル)

出典:FX プライムbyGMO 公式サイト

国内FX会社の平均通貨ペアは20~25通貨ペアであるため、FX プライムbyGMOで取引できる通貨ペア数は平均値です。

また

  • 主要な人気通貨
  • 高金利通貨
  • 北欧通貨の一部

など、それなりに通貨はそろっているため「通貨ペアが足りない」という不満は少なく済みます。

ユウ
ユウ
多種の通貨がそろっているため、多くの方にとっては満足できる内容です。ただし、ノルウェークローネやスウェーデンクローナはないため「北欧通貨をしっかり触りたい」という場合には、不満が出る可能性もあります。

2, スプレッド

FX プライムbyGMOの通貨ペアにおけるスプレッドは下記の通りです。

通貨ペア名AM8:00~

翌AM4:00

(20時間)

AM4:00~

翌AM8:00

(4時間)

通貨ペア名AM8:00~

翌AM4:00

(20時間)

AM4:00~

翌AM8:00

(4時間)

USD/JPY(米ドル/円)0.3銭6銭EUR/JPY(ユーロ/円)0.6銭10銭
GBP/JPY(英ポンド/円)1.1銭12銭AUD/JPY(豪ドル/円)0.9銭9銭
NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)1.6銭11銭CAD/JPY(カナダドル/円)1.7銭12銭
CHF/JPY (スイスフラン/円)1.8銭17銭SGD/JPY(シンガポールドル/円)5.0銭20銭
HKD/JPY(香港ドル/円)2.0銭3銭ZAR/JPY(南アフリカランド/円)0.9銭5銭
TRY/JPY(トルコリラ/円)4.8銭14銭MXN/JPY(メキシコペソ/円)0.5銭3銭
PLN/JPY(ポーランドズロチ/円)5.9銭12銭EUR/USD(ユーロ/米ドル)0.6pips5pips
GBP/USD(英ポンド/米ドル)1.8pips7pipsAUD/USD(豪ドル/米ドル)1.4pips5pips
NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)1.9pips6pipsEUR/GBP(ユーロ/英ポンド)1.0pips7pips
EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)1.9pips13pipsGBP/AUD(英ポンド/豪ドル)1.9pips20pips

出典:FX プライムbyGMO 公式サイト

上記からわかる通り、全体的にスプレッドが広めです。主要通貨は平均的なのですが、高金利通貨として知られるトルコリラやその他マイナー通貨に関してもかなり広めです。

また、時間帯によってスプレッドが最大20倍前後変動するため、時間を気にして取引を行わなければ、取引コストがバカにならなくなります。つまり、早朝の取引には向きませんので注意しましょう。

 

スプレッドについてもっと知りたい方には下記がおすすめ

ユウ
ユウ
スプレッドが広いとそれだけコストが高くなるため、資金効率が悪くなります。また、通常時点から若干スプレッドが広いので、スプレッドが広がる早朝時間帯の取引は避けるようにしてください。

3, 取引可能な時間

FX プライムbyGMOにおける取引可能な時間は下記の通りです。

取引可能な時間
通常時

月曜AM7:00~土曜AM7:00

夏時間

月曜AM7:00~土曜AM6:00

 

FX プライムbyGMOにおける注文受付時間は下記の通りです。

注文受付時間
通常時

月曜AM7:00~土曜AM6:50

夏時間

月曜AM7:00~土曜AM5:50

 

FX プライムbyGMOには「システムの日次処理時間」という時間が設けられています。この時間帯は下記の通りです。

システムの日次処理時間
通常時

AM6:57分以降10~15分間

夏時間

AM5:57分以降10~15分間

出典:FX プライムbyGMO 公式サイト

システムの日次処理中は取引ができなくなりますので注意してください。また、日次処理時間は長引く可能性もあるため、前後での取引は避けることをおすすめします。

また、FX プライムbyGMOでは定期メンテナンスもあります。時間帯は「毎週土曜AM8:00から正午」となっています。予定では約1時間程度ですが長引いてしまうこともあるため注意してください。また、マイページや全ての取引ツールは利用不可となります。

ユウ
ユウ
取引時間が24時間ないことが、国内のFX会社ではよく見られる一方、FX プライムbyGMOではほぼ24時間の取引が可能となっています。ただし、上記にあげた通り早朝時間帯のスプレッドが広いため、このメリットとはかみ合わないことも多いです。

4, レバレッジ

FX プライムbyGMOにおけるレバレッジは「最大25倍」です。しかし、国内のFX会社であれば、法律で制限されているためどこも変わりません。つまり、最大倍率はどの会社でも国内会社であれば一律25倍です。

具体的なレバレッジの使用例を紹介します。

例えば

  • 現在の米ドルレートが1ドル=100円
  • 1,000ドル(10万円分)を取引したい

といった状況があるとします。

この場合「取引したい量」÷レバレッジ=最低取引単位となります。つまり「10万円÷25」となり、レバレッジを使えば「4千円で取引ができる」ということになります。

ただし、レバレッジにはこうしたメリットのみでなく、デメリットもあります。それが「ロスカット」と呼ばれる「強制的な損切り」です。

レバレッジを使うと、少ない資金で多額の取引ができるため、利益が跳ね上がります。しかし、利益と損失の大きさは表裏一体です。つまり、利益が跳ね上がる分、損失も同様に跳ね上がるわけです。

具体的には、レバレッジを闇雲に使ってしまった例として「損失が証拠金以上になってしまい、追加で支払いの催促が来た」というケースが挙げられます。

これは

  • ロスカットが遅れてしまうこと
  • レバレッジを大きくしすぎてしまったこと

以上2つが主な原因となっています。

ロスカットは万能ではなく、遅れてしまうこともありますので「ロスカットがあるし、レバレッジを大きくしても大丈夫だろう」などと過信しすぎないよう注意してください。

また、ロスカットには「証拠金維持率」という基準が定められており、FX プライムbyGMOでは80%以下となった場合にロスカットが執行されます。また、状況次第では100%以下でロスカットされることもあるようなので注意してください。

証拠金維持率の計算式は

  • 純資産÷証拠金×100=証拠金維持率

以上の通りです。

闇雲にレバレッジを使うと、証拠金だけでなく全財産を溶かしかねませんので「レバレッジにはリスクもある」ということを肝に銘じておきましょう。

ロスカットを避けるためには

  • 資金に余裕を持つ
  • ポジションを極力減らす
  • ストップロスを毎取引必ず置く

などの対策を講じましょう。

(※ ストップロスとは「あらかじめ自身で損切りする価格帯を設定しておき、その価格帯に達した時点で自動で損切りをする」という予約注文の名称です。)

レバレッジはうまく活用できれば、とても役に立つ武器となりますので、上記に挙げた対策などをしっかり行い、リスクを最小限にして使うようにしてください。

 

レバレッジについてもっと知りたい方には下記がおすすめ

ユウ
ユウ
レバレッジは上記で紹介した通り「諸刃の剣」です。扱いを学ばない限り大けがしかねないため注意してください。

5, 手数料

FX プライムbyGMOで無料の手数料は

  • 出金手数料
  • ネット入金手数料
  • 口座開設手数料
  • 口座維持手数料

などです。

一方、取引に際しては様々な手数料がかかります。

かかる手数料

  • インターネット取引手数料
  • 電話取引手数料
  • 強制決済・ロスカット手数料

以上3つです。

インターネット取引手数料

取引量 1通貨あたりの手数料
1万通貨以上の場合無料
1万通貨未満の場合3銭

この手数料は片道となっており

  • 注文の手数料
  • 決済の手数料

以上が別々にかかる点に注意してください。

また、未決済ポジションの分割決済を行った場合、それぞれに対し取引手数料がかかるため注意してください。加えてロスカットが執行されたとしても、上記の取引手数料は別途かかるため、覚えておきましょう。

電話取引手数料

取引量 1通貨あたりの手数料
50万通貨以上の場合5銭
5万通貨以上50万通貨未満の場合10銭
1万通貨以上5万通貨未満の場合20銭

取引数量は上記同様「片道手数料」となっています。原則電話による注文は受けつけしていませんが、FX プライムbyGMOが「電話での注文が必要」と判断した場合「1万通貨以上の決済注文」に限り受けつけを行っているようです。

また「1万通貨未満の取引」については「例外なく電話取引は受けつけない」と公式サイトに記載があるため、注意してください。加えて電話取引手数料は、ポジションが決済された時点で、FX口座残高から自動で差し引く形になる点も注意してください。

強制決済・ロスカット手数料

通貨ペア1通貨換算の税込手数料
ZAR/JPY(南アフリカランド/円)0.5銭
MXN/JPY(メキシコペソ/円)0.5銭
その他通貨ペア5銭

この手数料には「消費税」が含まれています。また、強制決済・ロスカット手数料は、ストップロスの執行にはかかりません。つまり「強制決済」もしくは「ロスカット」が執行されたときのみ適用されるというわけです。

また「1万通貨未満の取引」の場合「強制決済」もしくは「ロスカット」が行われた場合

  • インターネット取引手数料
  • 強制決済・ロスカット手数料

以上2つの手数料がかかりますので注意してください。

ユウ
ユウ
手数料が分かりにくいうえに、手数料が片道でかかるため取引にかかるコストの把握が比較的難しいです。また「ここでもかかるの?」という勘違いもしやすいため、あまりFXについて知らない方向けではないです。

6, 最低取引単位

FX プライムbyGMOにおける最低取引単位は「1,000通貨」となっています。国内FX会社は「1万通貨」が主流となっているため、比較的少額投資向きとなっています。

具体的には「現在の米ドルレートが1ドル=100円」といった場合「1,000ドル(10万円分)から取引できる」ということです。ただし、レバレッジをかければ4,000円から取引が可能となります。そのため、少額から取引をしたいという方に「FX プライムbyGMO」はおすすめです。

ユウ
ユウ
少額取引ができるものの、短期トレードなど取引回数が多いトレードをする場合には「手数料」によってコストがかさむ可能性もあります。そのため「自身のトレードスタイルとあっているか」の確認をしっかりとしてください。

7, 取引ツール

FX プライムbyGMOでは

  • PC 取引ツール×2
  • iPhone/Android 取引ツール
  • iPhone/Android/iPad 取引ツール(ブラウザ)

といった各種デバイスに合わせた取引ツールが使用可能です。

また、各種ツールは使いやすくなっており、PCツールは使いやすい方を選べるため、プロ初心者問わずおすすめです。

ユウ
ユウ
取引ツールの取捨選択ができるのは、かなり大きいです。特にFXでは「ツールが使いにくい」といった場合、ストレスで判断を誤るケースもあるため、選択できるのは利点と言えます。

FX プライムbyGMOの特徴3選

FX プライムbyGMO 特徴3選

FX プライムbyGMOのサービスについては分かりました。

次に、FX プライムbyGMOの特徴について教えてください。

キン
キン

ユウ
ユウ
FX プライムbyGMOの特徴は

  1. オンラインセミナーが充実している
  2. 1,000通貨からの少額投資ができる
  3. システムトレードやデモトレードが利用できる

以上3つです。順に解説していきます。

1, オンラインセミナーが充実している

FX プライムbyGMOの特徴1つ目は「オンラインセミナーが充実している」です。

FX プライムbyGMOでは、定期的に「オンラインセミナー」を開催しており、その内容も充実しています。また、オンラインであるため、チャットを使っての質問が可能であり、対面が苦手な方でも学習しやすいです。

加えて「セミナー参加者満足度」は98%であり、セミナーのクオリティの高さがうかがえます。そのため、初心者向けであり「自分だけで勉強できないかも」という方にもおすすめです。また、このセミナーは受講料が無料となっているため、活用しやすく人気があります。

ユウ
ユウ
セミナーはFXの上達効率に関わる部分なので、そのクオリティは重視されます。FX プライムbyGMOの場合、セミナーのクオリティ部分についてまったく問題がなく、むしろ受けた方が良いと言えます。また、利用者の中には「セミナーを受けるために開設しておく」という方もいますよ。

2, 1,000通貨からの少額投資ができる

FX プライムbyGMOの特徴2つ目は「1,000通貨からの少額投資ができる」です。

FX プライムbyGMOは、上記で紹介した通り「1,000通貨単位」から取引でき、比較的初心者向けと言えます。また、自己資金が少ない方でも始めやすく、FXの実践勉強にも向いています。

具体的な最低取引金額は約4,000円からとなっており、FX プライムbyGMOの新規口座開設の63%が初心者とされています。

ユウ
ユウ
少額取引ができればその分取引コストが浮きます。ただし、上記で紹介した通りFX プライムbyGMOでは取引手数料がかかるため、トレードスタイル次第ではあまりメリットにならない可能性もあります。

3, システムトレードやデモトレードが利用できる

FX プライムbyGMOの特徴3つ目は「システムトレードやデモトレードが利用できる」です。

FX プライムbyGMOには「ちょいトレFX」というサービスがあり、システムトレードができるようになっています。

また

  • プログラム知識は必要ない点
  • 既存のシステムから選択が可能な点
  • システムをPCにダウンロードする必要がない点
  • ブラウザ上でスムーズに動く点

などが好評となっており、初心者の方にも扱いやすいです。

加えて「選べる外貨」というサービスにて「デモトレード」が使用可能であるため「まったくお金をかけないトレード」も可能となっています。

ユウ
ユウ
デモトレードができれば、余分なコストをかけることなく実践練習できるため、非常大きなアドバンテージとなります。また「システムトレードに興味がある」という方は開設してみるのも良いと思いますよ。
ユウ
ユウ
以上がFX プライムbyGMOの特徴です。比較的初心者向けの特徴が多く、初期資金が少ない方でも始めやすいです。もしFX会社に迷っている方は、ぜひ検討してみてください。

 

FX プライムbyGMOで取引をする3つのメリット

FX プライムbyGMO メリット

FX プライムbyGMOの特徴については分かりました。

次に、FX プライムbyGMOで取引をするメリットについて教えてください。

キン
キン
ユウ
ユウ
FX プライムbyGMOで取引をするメリットは

  1. 約定力が強い
  2. スキャルピングトレードが公認されている
  3. スワップポイントが高水準

以上3つです。

1, 約定力が強い

FX プライムbyGMOで取引をするメリット1つ目は「約定力が強い」です。

FX プライムbyGMOは、99%以上の注文を希望通りのレートで約定しており、約定力がかなり強いです。そのため、注文が滑りにくく「希望レートでの取引」ができ、予期せぬ損失がでにくいです。

※ 約定力とは「希望通りのレートで注文を確定させる力」をさします。FXの相場は常に変動しており「注文が希望レートより離れて注文される」といったことが多々起きます。一般的に「希望レートより離れて注文される」という事例を「注文が滑る」と表現します。

例えば「1ドル=110円時点で売り注文を入れた」とします。この場合に「1ドル=90円で売り注文が入った」というケースを「注文が滑った」と表現します。

また上記のケースでは

  • 1ドル=110円で売り注文が入った=約定力が強い
  • 1ドル=90円で売り注文が入った=約定力が弱い

と表現されます。

特に初心者には「約定力の強いFX会社」がおすすめです。理由には「相場分析に慣れていないこと」が挙げられます。

相場分析に慣れると、手持ちの情報から考え「急な価格変動が来るかもしれないから取引を先延ばししよう」といった「リスクを回避するための判断」が可能となります。しかし、初心者にいきなりこうした判断は難しく、場合によっては大損失を出しかねません。そのため「できるだけ約定力の強いFX会社」を選ぶのがおすすめですよ。

※ ただし、どんなに約定力が強いとしても、滑ってしまう可能性はありますので、注意してください。

例えば

  • リーマンショックなどの金融ショック
  • 東日本大震災などの自然災害

などが起きた場合には、注文が滑る可能性もあります。

約定力がいくら強いとしても「いつでも強い」というわけではないため、気を抜かないようにしましょう。

ユウ
ユウ
約定力が強いと「予期せぬ損失がでる」という確率が下がります。そのため「少しでもリスクを抑えたい」という方にはおすすめですよ。

2, スキャルピングトレードが公認されている

FX プライムbyGMOで取引をするメリット2つ目は「スキャルピングトレードが公認されている」です。

まず、国内FX業者で「スキャルピングを公認している」という業者はかなり少なく、貴重となります。FXプライムbyGMOはそんな数少ないFX会社の1つです。

スキャルピングトレードは「数秒~数分で注文と決済を繰り返す」という注文方法であるため、サーバーに対し過負荷をかけてしまいます。そのため、多くのFX業者では「サーバーを守り、ほかのサービス利用者に迷惑をかけない」という名目で「スキャルピングトレード」を禁止しています。

もし「スキャルピングを公認していない」というFX業者でスキャルピングトレードを行った場合

  • 口座を凍結される
  • 取引が一時的に不可となる

といった措置を取られる可能性があるため、注意してください。

こうしたデメリットを避けてスキャルピングトレードを行いたい方には「FX プライムbyGMO」をおすすめします。

ユウ
ユウ
上記の通り「スキャルピングトレードができるFX会社」は少なく「規約を無視した結果、口座が凍結された」という事例は結構見かけられます。そのため「スキャルピングトレードがしたい」という方は、ぜひ開設を検討してみてください。

3, スワップポイントが高水準

FX プライムbyGMOで取引をするメリット3つ目は「スワップポイントが高水準」です。

FX プライムbyGMOのスワップポイントは比較的高水準であり、スワップポイント運用を考えている方にもおすすめです。

スワップポイントとは、通貨ペア2通貨の金利差から発生する損益のことです。

スワップポイントには

  • 低金利通貨で高金利通貨を買った場合、利益になる
  • 高金利通貨で低金利通貨を買った場合、損失になる

といった関係性が見られます。

取引通貨ペアや「売り買いどちらなのか」によってスワップポイントは異なります。また、上記の通り場合によっては支払いが発生することも押さえておきましょう。

FX プライムbyGMOでは特に、高金利通貨として人気のある

  • MXN/JPY(メキシコペソ/ 円)
  • TRY/JPY(トルコリラ/円)

といった通貨ペアのスワップポイントが高水準となっています。

ユウ
ユウ
スワップポイントは「長期トレードをする方」にとって貴重な安定収入が入ってくるシステムとなります。今は長期トレードをする気がなくとも、資金が増えたりFXに慣れたりすればトレードスタイルが変わることもあるため、先を見据える場合「スワップポイントの高いFX会社を選んでおく」というのも1つの手ですよ。
ユウ
ユウ
以上がFX プライムbyGMOで取引をするメリットです。FX プライムbyGMOでは、全体的に「取引に慣れてくると気になりだす部分」についてのメリットが多いです。例えば「スキャルピングトレードが公認されている」「スワップポイント運用に向いている」といったことです。初心者の方にも使いやすくはありますが、初心者向けのメリットはあまりないのでその点だけ注意してください。

 

FX プライムbyGMOで取引をする3つのデメリット

FX プライムbyGMO デメリット

FX プライムbyGMO取引をするメリットについては分かりました。

次に、]FX プライムbyGMO取引をするデメリットについて教えてください。

キン
キン
ユウ
ユウ
FX プライムbyGMO取引をするデメリットは

  1. 全体的にコストがかかる
  2. 口座開設に時間がかかる
  3. ポジションの保有上限が低い

以上3つです。

1, 全体的にコストがかかる

FX プライムbyGMOで取引をするデメリット1つ目は「全体的にコストがかかる」です。

FX プライムbyGMOは

  • スプレッドが広い
  • 少額で取引をすると手数料がかかる
  • ロスカットが執行されると手数料がかかる

など、取引の仕方次第では手数料が多くかかります。

そのため、取引にかかるコストがやたらと膨らみやすく「安く取引したい」という方には向きません。また、コストによっては注文時と決済時で別々にかかるケースも見られるため注意してください。

ユウ
ユウ
スプレッドが広く、手数料がかかるというのは短期トレーダーにとってかなり大きなデメリットとなります。特に、短期トレーダーには初心者の方や資金が少ない方が多く、1取引におけるコストがかさむとその分利益を大きく削ることとなるため注意してください。

2, 口座開設に時間がかかる

FX プライムbyGMOで取引をするデメリット2つ目は「口座開設に時間がかかる」です。

FX プライムbyGMOでは

  • 「口座開設がぜんぜん終わらない」
  • 「審査に通過しないんだけどなぜ?」

といった口コミが多数散見されており、口座開設に時間がかかるようです。

当然ながら「口座開設にどのていど時間がかかるのか?」というのには個人差があるため、一概に遅いかはわかりません。しかし、他社に比べ「素早い口座開設ができない」ということは明らかなので、開設する際には注意しましょう。

ユウ
ユウ
「すぐに取引がしたい」という方からすれば嫌なデメリットとなります。一方近年、大手のFX会社では「即日開設」を掲げているところも多いため、お急ぎの場合は他社を探してみてください。

3, ポジションの保有上限が低い

FX プライムbyGMOで取引をするデメリット3つ目は「ポジションの保有上限が低い」です。

FXでは基本的に「ポジションの保有上限」というものが各社で決められています。つまり「○○円までしか取引できない」という上限が決められているわけです。

FX プライムbyGMOでは、この「ポジションの保有上限」が「5千万通貨(500Lot)まで」と決められており、この数字は低いです。なぜなら、他社の場合ポジションの保有上限は「数億通貨」もしくは「上限無し」といったケースが多くなっているからです。

そのため、大口取引をしたい方は取引金額によっては「取引ができない」という可能性がでてくる点に注意しましょう。

ユウ
ユウ
長期トレードをする方にとっては「大きな差」となる可能性もあります。ただし「5千万通貨」は1ドル=100円だとした場合「50億円」となりますので、ほとんどの方にとってはデメリットになりません。
ユウ
ユウ
以上がFX プライムbyGMO取引をするデメリットです。メリットに比べデメリットの方が重い印象です。基本的に「スプレッドが広い」というのはどんなトレードスタイルにも痛手なうえ、短期トレードをする場合にはかなり利益を削られます。また、手数料のかかり方も「片道○○銭」といった形であり「コストを勘違いしていた」という事例も多々見られるため注意しましょう。

FX プライムbyGMOをおすすめできる人できない人

FX プライムbyGMO おすすめできる人できない人

FX プライムbyGMO取引をするデメリットについては分かりました。

次に、FX プライムbyGMOをおすすめできる人について教えてください。

キン
キン
ユウ
ユウ
ここでは

  • FX プライムbyGMOをおすすめできる人
  • FX プライムbyGMOをおすすめできない人

以上の順に解説していきます。

FX プライムbyGMOをおすすめできる人

FX プライムbyGMOをおすすめできる人は

  • 少額投資がしたい人
  • スキャルピングトレード公認の会社でトレードしたい人
  • セミナーを受けて勉強したい人
  • スワップポイント運用を考えている人
  • デモトレードがしたい人

などです。

理由には

  • 1,000通貨単位から取引できること
  • スキャルピングトレードができること
  • セミナーが無料で定期的に受けられること
  • スワップポイントの水準が高いこと
  • デモトレードが利用できること

以上が挙げられます。

ユウ
ユウ
全体的に「慎重派の方」におすすめの特徴がそろっているFX会社です。そのため、逆に「早く結果が出したい」という方には不向きな可能性もありますので注意してください。

FX プライムbyGMOをおすすめできない人

FX プライムbyGMOをおすすめできない人は

  • 大口取引がしたい人
  • 早朝にトレードしたい人
  • すぐにFXを始めたい人

などです。

理由には

  • ポジションの保有制限が他社に比べ低いこと
  • 早朝の時間帯のスプレッドが広いこと
  • 口座開設に時間がかかること

以上が挙げられます。

ユウ
ユウ
上記で紹介した通り「慎重派の方」におすすめのFX会社であり、急いでいる方には不向きとなります。また、スプレッドの広い時間帯があり、早朝取引には向きませんので注意してください。

FX プライムbyGMOにおける評判や口コミ

FX プライムbyGMO 評判 口コミ

FX プライムbyGMOをおすすめできる人については分かりました。

次に、FX プライムbyGMOにおける評判や口コミについて教えてください。

キン
キン
ユウ
ユウ
ここでは

  • 良い評判や口コミ
  • 悪い評判や口コミ

以上の順に解説していきます。

良い評判や口コミ

良い評判や口コミは以下の通りです。

 

満点のFXです 2020年8月2日 投稿

FXプライムは、インターネット大手のGMOさんが運営をされている外国為替証拠金取引業者さんだけあって、すべての項目においてほぼ満足できる外国為替証拠金取引業者だと思われます。
私は、あらゆる外国為替証拠金取引業者の口座を開設して、そのときどきで有利なスワップ、スプレッドの外国為替証拠金取引業者の口座を使用するようにしておりますが、FXプライムさんは、スワップ、スプレッド、取引の安定性、スマートホンアプリの使用しやすさといった、重要な点において、かなり満足感のある内容となっております。私のエース外国為替証拠金取引業者です。自信を持ってお勧めできます!

 

アプリが使いやすい! 2020年3月19日 投稿

主にアプリを使って取引しています。
チャートも見やすく、ニュースの反映もすごく早いです。
テクニカル分析も多種類ですし、1画面に複数のチャートを同時に表示できるので取引の参考にする際にとても見やすいです。

最近はコロナウイルスの影響で値動きが乱高下しすぎてスプレッドがかなり広がってしまっていますが、普段は低めで取引しやすいです。
私は主にスキャルピング取引をしていますが、安心の約定率なので、スキャルピングや値動きの激しいときの取引でも使いやすいと思います。
特にスキャルピングや短期での売買をされる方にはおすすめです!

 

はじめてのfx 2020年1月10日 投稿

全体的にいい感じです。
スプレッド~朝8:00前までは結構広がりますがその後から26時くらいまでは良好です。ドル円0.6とお高めですが約定力とスプの安定性を考慮すれば許せる範囲です。
スワップ~メキシコペソの為に口座開設さました(笑)1/10現在14です。
スマホアプリが見やすく使いやすくワンタップ注文はスキャが捗ります。
損切りのみはできますが新規oco注文が出来ないのは痛いです。利確もつけてほしい。

出典:価格.com

ユウ
ユウ
「全体的に使いやすいFX会社」という意見が多く、好印象でした。GMOグループということもあり、信頼感は抜群なのでぜひ開設を検討してみてください。

悪い評判や口コミ

悪い評判や口コミは以下の通りです。

 

スプレッド、ツールの表示 2020年1月2日 投稿

【スプレッド】
他社よりもかなり広め。
スキャルピングにはおすすめできない。

【スワップ】
他社よりも多め。当社の最大のメリットはスワップです。ただし、スワップだけの引き出しはできません(これはよい面もある)
【速度・安定性】
問題なし。
【機能・ツール】
これまでYJをメインにやってきています。
売りと買いの表示、高値安値の表示に違和感があります。分かりやすくしようとしてこうなったのかな?
自分としては使いにくい仕様です。
【情報】
特徴は、ぱっと見テクニカルがあること。
他社にも似たようなのが増えてますが。
【サポート】
使っていません。
【スマホ・モバイル】
特に問題なし。
【総評】
Fxの口座は10個持っています。
特徴により使い分けしましょう。
ここはスワップ口座以外で使い道があるのでしょうか?

 

ランドやペソのスワップは安定していい? 2020年2月25日 投稿

・ランドやペソといった高スワップ通貨の買いスワップが150円程度(10万通貨)で推移しています
最近は他社のいいとこでも100円前後に落ち着いてる中、
この値段をそこそこ維持しているのはなかなかすごいと思います。
ただ最近のペソは3日分入る日にトータル400円、つまり実質133円くらいになったりとこっそり減ってきている・・・
と思いきや今日は普通に130円だったりとじわりじわりと減ってる感じがあります。

・スプレットはここが高いかよそが安すぎるかという感じで
特にランドやペソは通常2銭近くになります。
(今はキャンペーン中で1銭切ってランドは他社並みになってますが)
個人的にはその分スワップが安定して高ければいいのですが、上記の通りです。

・それ以外の点は私はあまり気にしてませんがパソコンで普通に使う分にそんな不足はないかな~とは思います
(情報など気にせず自分で考える・スマホなど使わないと変わったスタイルですので注意)
ちなみに公式サイトでは約定力やサーバーの強さを推していますが、
私はそのメリットがわからない程度の人だという点もご理解ください・・・

出典:価格.com

ユウ
ユウ
「ここがもったいないかな」といった意見が多く「使えるFX会社」という印象でした。また「サブ口座の1つとして開設している」という利用者も多く、目的によって口座を使い分けるのもおすすめですよ。

FX プライムbyGMOについてよくある質問

Q:取引可能な通貨は何ペアありますか?

A:

20通貨ペアです。

具体的には下記の通りです。

USD/JPY(米ドル/円)EUR/JPY(ユーロ/円)
GBP/JPY(英ポンド/円)AUD/JPY(豪ドル/円)
NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)CAD/JPY(カナダドル/円)
CHF/JPY (スイスフラン/円)SGD/JPY(シンガポールドル/円)
HKD/JPY(香港ドル/円)ZAR/JPY(南アフリカランド/円)
TRY/JPY(トルコリラ/円)MXN/JPY(メキシコペソ/円)
PLN/JPY(ポーランドズロチ/円)EUR/USD(ユーロ/米ドル)
GBP/USD(英ポンド/米ドル)AUD/USD(豪ドル/米ドル)
NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)EUR/GBP(ユーロ/英ポンド)
EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)GBP/AUD(英ポンド/豪ドル)

出典:FX プライムbyGMO 公式サイト

 

Q:取引にかかる手数料を教えてください。

A:

FX プライムbyGMOでは取引に際して

  • インターネット取引手数料
  • 電話取引手数料
  • 強制決済・ロスカット手数料

以上3つの手数料がかかります。

細かい手数料についてはこちらを参照してください。

 

まとめ

FX プライムbyGMO まとめ

この記事で覚えてほしいこと

  • FX プライムbyGMOは時間帯でスプレッドが変動すること
  • FX プライムbyGMOは約定力が強いこと
  • FX プライムbyGMOは口座開設に時間がかかること
  • FX プライムbyGMOはスキャルピングトレードが公認されていること
  • FX プライムbyGMOは全体的にコストがかかること

 

FX プライムbyGMOの評判や口コミは?特徴やメリット・デメリットも徹底解説!はお分かりいただけたでしょうか。

ユウ
ユウ
FX プライムbyGMOは全体的にデメリットが重く、上位互換の多いFX会社であるため、開設する際には他社との比較検討を綿密に行ってください。考えなしにトレードをすると「取引コストがかさんだ」などと痛い目をみるので注意しましょう。

 

おすすめの記事