
この記事を読めば
- FXは他の投資に比べレバレッジが大きいこと
- FXは他の投資に比べ取引金額が小さいこと
- FXは相場が下がっていても利益が出ること
- FXでは平日24時間取引ができること
- FXは簡単ではないこと
以上の知識が得られ「FXを始めるか迷っている」というあなたも「FX開始のヒント」を得ることができます。
こんにちは! 金融メディア「FINAN CELL(フィナンセル)」編集部のユウです。 この記事では「FX初心者が気を付けるべきデメリット」「特徴」「メリット」について詳しく解説していきます。
下記にて順に解説していきます。
FXとは
また「投資初心者の登竜門」のような扱いをされることも多い投資法ですね。 仕組みについては下記の通りです。
FXの仕組み
FXは「金利差」を使ってもうけを出す投資です。
ただ、詳しい仕組みを覚える必要はあまりないので下記のことだけ覚えておきましょう。
- 価格上昇の際は「買い注文」で儲けが出る
- 価格下降の際は「売り注文」で儲けが出る
FXでは高金利の通貨と低金利の通貨を組み合わせた「通貨ペア」を使い取引を行います。
この通貨ペアの金利差が大きくなれば、その分価格は上昇し、小さくなれば価格は下落します。
そのため、分析の際には「取引する通貨ペアを取り扱う2国(※)」「影響の強い国の内情」などはある程度調べておきましょう。
(※ 米ドル/円であればアメリカと日本など)
特に「長期トレードをする」といった場合には重要となるので、しっかり押さえておきましょう。
FXの特徴
次にFXの特徴について教えてください。 FXの特徴1つ目は「レバレッジが大きい」です。 レバレッジが扱えるの投資の中で最もその数値が大きいのが「FX」です。 国内のFX会社であれば「最大25倍」といった制限がありますが、海外ではそうした制限もなく1,000倍や無制限といった会社まで存在します。 そのため「レバレッジ取引がしたい」「元手となる資金が少ない」といった方にはFXがおすすめです。 特に初心者の方は資金が少ないことも多いため、レバレッジで資金効率を上げるのも1つの手ですよ。 FXの特徴2つ目は「取引金額が小さい」です。 FXは「取引金額」が小さく、少額投資家には最適な投資と言えます。 一般的には1,000通貨か、10,000通貨のところが多く、最低取引金額は「4,000円」か「40,000円」となっています。 また、一部のFX会社では「1通貨」という場合もあり、その場合には「4円」から取引ができます。 そのため「そんな金額用意できない」といった方は、ぜひFXを始めてみてください。 FXの特徴3つ目は「取り扱っている会社が多い」です。 恐らくFXについて「CMで知った」「知人からのつてで知った」という方が多いことと思います。 近年ではそれほどFXを取り扱う会社が増えており、サービスなども多様化してきています。 そのため、株などを取り扱う証券会社より選択肢が多く、比較検討がしやすいです。 特に昨今では「仮想通貨FXができる」「株も扱っている」といった複合型サービスも多いので、希望条件と照らし検討してみてください。 他の投資と比べた場合、選択肢の多さはかなりアドバンテージとなりますよ。 自身にあっているサービスを選ぶことができれば、上達までも早まりますので、ぜひしっかりと比較検討を行ってみてください。 次にFXのメリットについて教えてください。 FXのメリット1つ目は「レバレッジとの相性が良い」です。 株などを始める場合には「数十万~数百万」といったまとまったお金で始めることが多いですが、FXは上記でも紹介した通り「少額」から取引ができます。 そのため、株に比べ背負うリスクが最低限で済みレバレッジとの相性が良いと言えます。 また、株であれば高くても3倍程度のレバレッジがほとんどですが、FXの場合にはその数倍~数百倍のレバレッジをかけた取引も可能です。 そのため、FXの方が「少ない資金で大きな額の取引」が可能となっており、資金効率の良い取引ができます。 特に「効率よく稼ぐ」という目的でFXを行う場合には、ぜひレバレッジを活用してみてください。 FXのメリット2つ目は「相場が下がっていても利益が出る」です。 FXでは といった形で取引を行います。 つまり上昇方向、下落方向の両方で取引が可能なため、相場が下降していた場合にも利益がだせます。 一方、株や債券といった「現物」を扱う取引の場合、下落は基本損失にしかなりません。そのため、FXは株などに比べ「収益を上げるチャンスが多い」と言えます。 FXのメリット3つ目は「平日は24時間取引できる」です。 FXは平日24時間取引が可能であるため、取引する時間を選ぶ必要がありません。 そのため、1日中取引ができ忙しい方でも手軽に始めることができます。 このメリットが起因となり、近年では「会社員」「主婦」「学生」といった様々な人が市場に参加しており、敷居がどんどん低くなっています。 特に、株などではかなり取引時間が固定されているため、日々が忙しい方はぜひFXを始めてみてください。 そのため「投資がしたいけど迷っている」という場合には、FXを検討してみてください。 次にFXのデメリットについて教えてください。 FXのデメリット1つ目は「レバレッジにはリスクが伴う」です。 FXでは前述の通り「レバレッジ」をかけることによって資金効率を上げることができます。そのため、うまく扱えば利益を何倍にもすることが可能です。 ただ、利益が膨らむということは「損失も膨らむ」ということが言えます。つまり「相場が急に反対へと動き始めた」といった場合には、大きな損失を出す可能性もあるわけです。 この落とし穴を知らず、安易にレバレッジ取引を行った場合には、ネットでよく見る「FXで借金が増えた」といったことになりかねません。 そのため、レバレッジ取引を安易に考えるのは絶対にやめておきましょう。 ただ、借金のリスクは「考えなしに大きなレバレッジ取引を行った場合」にのみ発生するものなので、闇雲に扱うことがなければ発生しません。 また、海外FX業者を使えば借金のリスクもゼロにできますので、心配な方はぜひ利用を検討してみてください。 FXのデメリット2つ目は「損失がでやすい」です。 基本的にFXは「24時間取引可能」であるため「放置したすきに大暴落した」などといったケースもあります。 特に、短期トレードにおいて などには「早めに決済しておく」など何かしらの対策を行ってください。 また、FXに限らず「取引時間が短ければ短いほど、相場変動が激しく損失がでやすくなる」という傾向にありますので注意してください。 特に短期トレードを行う方が「ポジションを持ったまま相場の監視から離れる」といった場合には、必ず 以上2つの設定を行うようにしましょう。 設定さえしておけば自動で、利確も損切りも行ってくれるため、万が一の場合にも備えることができます。 (※ ポジションとは、決裁していない取引のことです。) (※ 利確ラインとは「この価格帯に達したら自動で決済する」というラインのことです。) (※ ストップロスとは「この価格帯に達したら自動で損切りする」という機能のことです。) 必ず「利益をどこまで伸ばすか」「損切をどこでするのか」は決めてから取引を行ってください。 FXのデメリット3つ目は「価格変動が読みにくい」です。 このデメリットについては、FXだけでなく株など他の投資にも同様のことが言えます。 投資では長年やっているプロでもミスをする相場がよく見られます。また、場合によってはそうした分かりにくい相場が1年以上続くこともあります。 そのため、FXに限らず投資を行う場合には「価格変動は100%読めるものではない」ということを押さえておきましょう。また、慣れてきても慢心しないよう注意してください。 そのため、どれだけ簡単な相場に見えても油断しないよう注意してください。 そのため、一歩一歩着実に学んでいくようにしてください。 次にFXをおすすめできる人について教えてください。 FXをおすすめできる人は などです。 理由には 以上が挙げられます。 余裕や慣れがないとより崩れやすくなりますので、初心者のうちは特に注意してください。 FXをおすすめできない人は などです。 理由には 以上が挙げられます。 もし「簡単に稼げる」と考えているのであれば、FX以外の稼ぎ方を探しましょう。 次に初心者におすすめのFX口座を教えてください。 初心者におすすめのFX口座1つ目は「GMOクリック証券」です。 出典:GMOクリック証券 GMOクリック証券は、2020年「FX取引高世界1位」を獲得した業界大手のFX会社です。そのため、世界的な信頼を得ています。 (※ ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~12月) また、PC用の分析ツールが使いやすいと評判です。 具体的には といったものが挙げられます。 これらは、トレードスタイルなどに合わせ使い分けができるため、初心者上級者問わず使い勝手が良いです。 そのため「開設する口座を迷っている」という方には「GMOクリック証券」がおすすめです。 「FX会社選びの基準が分からない」といった場合には、ぜひ利用を検討してみてください。 初心者におすすめのFX口座2つ目は「外為どっとコム」です。 出典:外為どっとコム 外為どっとコムは「初心者に優しい」と評判のFX会社です。 主な理由は 以上2つです。 特にツールは といったものが用意されています。 また、FXに関連する情報が集めやすいため「まったく投資知識がない」という初心者にはおすすめのFX会社です。 特に「情報集めが苦手」という方は、ぜひ利用してみてください。 初心者におすすめのFX口座3つ目は「DMM FX」です。 出典:DMM FX公式サイト DMM FXでは取引によってポイントが付与されるため「ポイントをためて取引をする」といったこともできます。 また、スマホ専用のアプリが使いやすく主婦や学生といった日常が忙しい方にもおすすめです。 「気軽にFXを始めたい」という方にはおすすめのFX会社ですよ。 口座開設はこちらをクリック↓ FX初心者が気を付けるべきデメリットとは?FXの特徴やメリットについても解説はお分かりいただけたでしょうか。 実際には、相応のリスクがあるうえ簡単ではないため注意してください。 1, レバレッジが大きい
2, 取引金額が小さい
3, 取り扱っている会社が多い
FXのメリット
1, レバレッジとの相性が良い
2, 相場が下がっていても利益が出る
3, 平日は24時間取引できる
FXのデメリット
1, レバレッジにはリスクが伴う
2, 損失がでやすい
3, 価格変動が読みにくい
FXをおすすめできる人
おすすめできる人
おすすめできない人
初心者におすすめのFX口座3選
おすすめ口座1, GMOクリック証券
おすすめ口座2, 外為どっとコム
おすすめ口座3, DMM FX
まとめ
この記事で覚えてほしいこと