おすすめのfx会社とは?ランキング比較と口座選びの基準について解説
この記事でわかること

この記事を読めば

  • 国内FX業者ランキング1位はGMOクリック証券であること
  • 海外FX業者ランキング1位はAxioryであること
  • FX業者を選ぶ際にはスプレッドの狭さを重視すること
  • FX業者を選ぶ際には取引に生じるリスクを加味すること
  • 国内FX業者ランキング2位はDMM FXであること

以上の知識が得られ、FX業者選びに迷っているあなたも良いFX業者探しのヒントが得られます。

ユウ
ユウ
こんにちは! 金融メディア「FINAN CELL(フィナンセル)」編集部のユウです。

この記事では「おすすめのFX口座」について詳しく解説していきます。

キンさんはどのFX口座を使っていますか?

実はFX口座選びに迷っていてまだ決めていないんです。

どうやって決めたら良いんでしょう?

キン
キン
ユウ
ユウ
それではまず「おすすめのFX口座」を紹介しますね。

また、合わせてFX口座選びの注意点についても解説していきますので、ぜひ最後までご一読ください。

FXおすすめ国内口座ランキングTOP9

FXチャート

国内のおすすめFX口座を教えてください。
キン
キン
ユウ
ユウ
FXおすすめ国内口座ランキングは下記の通りです。

1, GMOクリック証券

おすすめ国内FX口座1つ目は「GMOクリック証券」です。

GMOクリック証券は「FX取引高9年連続1位」を獲得している世界有数のFX会社です。

また

  • スワップポイント
  • キャッシュバック特典

といったサービスについても人気があります。

加えて「大手GMOグループ運営」であるため、安心感が強く「取引ツール」の性能も高いことで知られています。

そのため「迷ったらGMOクリック証券」と言われることも多いですよ。

ユウ
ユウ
総合的な能力が高いFX会社として有名であり「とりあえず開設しておく」というトレーダーも多いです。

持っていて損はないと思いますので、FX口座選びに迷ったら開設を検討してみてください。

GMOクリック証券の口コミ評価

ユウ
ユウ
GMOクリック証券の口コミ評価は下記の通りです。

口コミ1

初心者にも使いやすく大手なので安心 2021年7月17日 投稿

たまにメンテナンスが入り、その間は全然取引できないので、困るときはあるが、基本的に使用していて不満に思うことはないです。
また、大手企業なので、今のところは安心、信用して使用しています。私の場合は、ある東大院生が書いたFXについての書籍を読んでGMOを選択しました。今後とも利用していきたいと思っております。

口コミ2

最高でした。 2020年9月18日 投稿

【スプレッド】
非常に早く素晴らしい性能だと思います。
【スワップ】
非常に優れており使いやすい物だと思いました。
【速度・安定性】
速度は申し分なく、安定性は少し欠けるかと感じました。
【機能・ツール】
ツールも非常に使いやすい
【情報】
情報が見やすくわかりやすい
【サポート】
万全なサポート体制が安心
【スマホ・モバイル】
スマホにも連携できてよかった
【総評】
ほとんどの項目で非常に使いやすく、強いて言うなら安定性が少し欠けているかなと思います。

口コミ3

デモトレード通りの使いやすさ! 2020年8月1日 投稿

【スプレッド】
かなり狭めだと思う。早朝にはスプレッドが6.4銭とかになってビックリするが、朝7時位には大抵は0.2銭に戻る。そして日中は安定しているので、とっても良い。

【スワップ】
スワップ投資してないので、わかりません。

【速度・安定性】
約定力はスリッページ0.3と狭めに設定しているが、この狭さのスプレッドで相場の急変事以外は、ほぼ約定する。たまに変動幅が大きい時滑るが、滑るのが嫌ならスリッページを大きくすれば良いので、全く問題ない。また相場急変事にはロットを小さくして注文すれば比較的滑りにくいと思う。

【機能・ツール】
スマホで使用しているが、自分がやりたいと思う事はほぼ出来る。

【情報】
大きな情報は載っているので十分だと思う。

【サポート】
まだ使用していないのでわかりません。書類の送付は早かったです。

【スマホ・モバイル】
スマホアプリ版での評価です。
実際にデモ版で使用した感じとリアルトレードはスプレッドを含めてほぼ同じなのでデモ版を試してみると実感が湧くと思います。リアルトレードの方が少しだけ動きが良い感じはします。

【総評】
とっても良いと思います。
デモトレードをやってみると良さがわかります。2ヵ月位デモのトレードをして、2日トレードした感想です。全く違和感なくトレード出来てます。

出典:価格.com

ユウ
ユウ
「実績」という点でGMOクリック証券に勝る会社はないため、安全性など総合的に見ておすすめの会社です。

ただ、GMOクリック証券は「FXトレード」に重きを置いており「ポイントが付与される」といったことはないため、注意してください。

2, DMM FX

おすすめ国内FX口座2つ目は「DMM FX」です。

DMM FXは口座開設数80万超という国内有数のFX会社です。

また「取引ツールが使いやすい」と評判であり、スプレッドも狭いため使い勝手が良いです。

加えて、DMM FXでは取引に応じポイントが貯まる機能」を採用しており、他社に比べかなりお得に取引ができます。

また、問い合わせもLINEでできるうえ、口座開設が最低1時間で終わるので「面倒が少ないFX会社」としても人気がありますよ。

ユウ
ユウ
DMM FXは「サービス特典」が多く「口座開設ボーナス」など、国内ではあまり見られないキャンペーンも行っています。

また、上記の通りポイント付与もあり「顧客への還元」が多いため、ぜひ利用を検討してみてください。

口座開設はこちらをクリック↓

DMM FXの口コミ評価

ユウ
ユウ
DMM FXの口コミ評価は下記の通りです。

口コミ1

順当に使いやい 2021年10月16日 投稿

■スプレッドについて
通常時のスプレッドに関しては良くも悪くも標準的。指標の時に大きく開かないのは良い。
成り行き約定でたまに不利方向に滑ることがあるが、頻度がそこまで多くなく、滑り幅もわずかなので妥協できる。
ヒロセ通商みたく、豪ドルドル、ポンドドルのスプレッドがもう少し低ければいうことなし。

■機能について
指値を画面上でスライドすれば、変更できるのはよい。
その他、概ね使いやすいが不満な点は2点。
1点目は成り行きエントリー時に逆指値しか同時注文できず、指値を入れられない。
2点目が逆指値注文のみ入っている状態で、指値注文を入れる場合逆指値注文を一旦キャンセルしないといけない。

トレードを行う上で、致命的なものではないので、許容できるがもう少し改善の余地はあると感じた。

サポートは一度電話した時に感じよく対応していただいたので4。

総合評価としては不満点はあるものの使いやすいし、メインにしても問題ない。
満足度4

スプレッド 4
スワップ 0
速度・安定性 4
機能・ツール 3
情報 0
サポート 4
スマホ・モバイル 0

口コミ2

総合評価 2021年10月8日 投稿

【スプレッド】協会最低水準で、指標発表時も開くが比較的早く戻り申し分ないです。

【スワップ】スワップ金利は他社に比べて同じか低めです。以前はマイナススワップとプラススワップが同じでしたが、今は差があります。

【速度・安定性】アプリが軽く比較的安定しています。

【機能・ツール】無駄な機能がなく使いやすいです。

【情報】他社に比べて早く更新されます。

【サポート】サポートセンターの対応は丁寧です。

【スマホ・モバイル】シンプルで使いやすいです。

【総評】総合満足度は星4つです。全体的に良いのですがやはりプラススワップ金利がもっと高くなれば申し分ないです。

口コミ3

スマホ1台で完了 2021年9月29日 投稿

【スプレッド】
業界最安値で、ドル円なら0.2銭
【速度・安定性】
速度は安定している。
【機能・ツール】
テクニカルは有名どころは使える。
【情報】
要人発言や重要発表もアプリで簡単に見る事ができる。
【サポート】
今のところサポートは使ってない。
【スマホ・モバイル】
スマホ1台でアプリインストールすれば取引ができる。
【総評】
申し込みの次の日には開設されて、入金はネット銀行なら即入金され、スムーズに取引ができた。

出典:価格.com

ユウ
ユウ
DMM FXは「対応の早さ」や「ポイント付与」などが魅力のFX会社です。

特に「若者」や「主婦」を中心に人気のFX会社であり、LINEで問い合わせも可能なので「時間がない方」にはおすすめですよ。

3, 松井証券(MATSUI FX)

おすすめ国内FX口座3つ目は「松井証券(MATSUI FX)」です。

松井証券(MATSUI FX)では1通貨単位(1ドル=100円の時4円)」から取引が可能なFX会社です。

そのため、初期資金の少ないユーザーからは「取引リスクを抑えて実践できる」と評判です。

また、取引ツールが充実しているうえ、レバレッジの倍率を自身で設定できるため、かなり使い勝手が良い傾向にあります。

加えて、松井証券は企業としての安定性」も高いため、少額取引だけでなく「高額な取引がしたい」という場合にもおすすめですよ。

ユウ
ユウ
松井証券(MATSUI FX)は「スプレッド」が狭く、キャンペーンの定期開催もあるため、他の老舗証券会社に比べかなり使い勝手が良いです。

    「国内で名の知れている会社を使いたい」という場合には特におすすめですよ。

    口座開設はこちらをクリック↓

    松井証券(MATSUI FX)の口コミ評価

    ユウ
    ユウ
    松井証券(MATSUI FX)の口コミ評価は下記の通りです。

    口コミ1

    初心者にも使いやすい 2021年7月22日 投稿

    少ない資金で始められることやレバレッジが自分で設定できることが魅力です。
    初めてのFX口座に松井証券を選びましたが、スマホアプリも使いやすいので満足しています。
    サポートもしっかりしています。
    スワップポイントは他社に比べ特別高いというわけではないので、スワップ重視の方は物足りない可能性があります。

    口コミ2

    初心者でも簡単に始めることが出来た 2021年4月5日 投稿

    【スプレッド】
    他と同水準。

    【速度・安定性】
    特にストレスを感じることなく使用できている。

    【機能・ツール】
    満足。

    【情報】
    必要な情報は確認可能。

    【総評】
    会社としての信頼性もあり、FXを始めるのに選んで良かった。
    これから新しく始める人に向いていると思う。

    口コミ3

    1通貨はすごい 2021年3月8日 投稿

    【スプレッド】
    普通。狭いけど、各社の競争の上、今や普通。0.1銭はもう誤差なので、十分なスペックかと。

    【スワップ】
    そこまで突出してない

    【速度・安定性】
    特に文句ない。証券口座のほうから使ってるので個人的には非常に安定性感じてます。

    【機能・ツール】
    基本的なものあり。

    【総評】
    1通貨から出来るので、小口含めて取引したい自分的にはありがたい。
    松井の株で世話になってたので、今回のリニューアルは個人的には大歓迎。
    老舗の会社は何かと安心です。

    出典:価格.com

    ユウ
    ユウ
    老舗証券会社の多くは「新規参入のハードル」が高く、あまりFXに力を注いでいません。

    一方で、松井証券(MATSUI FX)は「新規参入のハードル」も低く、サービスにかなり力を注いでいます。

    そのため、老舗証券会社の中で選ぶなら圧倒的に「松井証券(MATSUI FX)」がおすすめですよ。

    4, 外為どっとコム

    おすすめ国内FX口座4つ目は「外為どっとコム」です。

    外為どっとコムは各種手数料」がかからず、スプレッドが狭いため取引コストが少なく済みます。

    また、取引に応じたキャッシュバックもあるので、かかるコストを最小限にすることが可能です。

    加えて無料のセミナー」などを開催しており、学びやすくサポートも手厚いと人気があります。

    そのため「自分1人で学ぶのが苦手」「誰かに教わりたい」といった方にはおすすめのFX会社です。

    ユウ
    ユウ
    外為どっとコムは「取引ツールが使いやすい」とも言われており、全体的に評判が良いです。

    FX会社としての実績も申し分ないので、気になる方はぜひ利用を検討してみてください。

    外為どっとコムの口コミ評価

    ユウ
    ユウ
    外為どっとコムの口コミ評価は下記の通りです。

    口コミ1

    比較的使いやすい 2021年10月16日 投稿

    全体的に使いやすいです。結構説明がしっかりしていて、初心者の方でもわかりやすいと思います。使用方法の動画などもありました。

    個人的には、画面が見やすいのと操作がしやすい点, 加えて手数料 (スプレッド) が比較的安いので外為の利用を決めました。「ハイブリットチャート」は使いやすいかどうかは別として大変便利。

    また、ユーロオージーやカナダドルなんてマイナーな通貨ペアがあることも魅力。色々な通貨ペアの組み合わせができるので楽しく売買できます。

    口コミ2

    使いやすく初心者にもおすすめ 2021年3月17日 投稿

    10年近く利用させていただいています。
    最近はもっぱらアプリでトレードしておりますが、画面のデザインが直感的で分かりやすいく、ニュースも充実しているので、初心者さんにおすすめです。
    大手なこともあり、安定性やセキュリティ等に不安を感じたことはありません。
    あえて言うのであれば、スワップ表示が探しにくい(画面遷移が必要)ことくらいでしょうか。
    取扱通貨も多く、ロシアルーブルやシンガポールドルなどマイナーな通貨も取引できるので、気軽にちょっと買ってみよう、ということがしやすいですし、キャンペーンやセミナー、デモトレード機能なども充実しているので、取引や学習のモチベーションも上がります。

    口コミ3

    外為ネクストネオ評価 2020年11月22日 投稿

    【スプレッド】
    普通です。指標発表時や早朝はめちゃくちゃでかくなります。
    【スワップ】
    あまり長期保有しないので効果を感じた事はありません。
    【速度・安定性】
    通信状況によると思います。
    私はスキャルピングでも不自由を感じたことはないです。
    【機能・ツール】
    説明が少ないので調べないと自分の使いたい機能にたどり着けないかもしれないです。
    【情報】
    普通です。レジサポの値を表示してくれます。
    【サポート】
    特にサポートを受けていません。
    【スマホ・モバイル】
    問題なく使用できると思います。
    【総評】
    低資金から始めるFXとして初心者でも
    使いやすいと思います。

    出典:価格.com

    ユウ
    ユウ
    不満が少なく「長く使っている」というユーザーが多いFX会社です。

    FX会社の中でも老舗な部類なので「安定感のあるFX会社を使いたい」という方は、ぜひ利用してみてください。

    5, ヒロセ通商(LION FX)

    おすすめ国内FX口座5つ目は「ヒロセ通商(LION FX)」です。

    ヒロセ通商(LION FX)は「ユニークなキャンペーン」で有名なFX会社であり、顧客満足度が常に高いことでも知られています。

    また、スワップポイントが業界でも有数の水準を誇り「通貨保有」で利益を得る投資法に向いています。

    加えて、国内FX会社では珍しい「スキャルピングトレード可能」なFX会社であるため、短期トレーダーにはおすすめです。

    約定スピードが速く、主要通貨のスプレッドも狭いため、スキャルピングトレードを考えている方はぜひ利用を検討してみてください。

    ユウ
    ユウ
    スキャルピングができるFX会社は珍しく、国内FX会社の多くは規約で禁止しています。

    また、スキャルピングトレードをしない場合でも「顧客満足度の高さ」からわかる通り、非常に使い勝手が良い会社なのでぜひ利用を検討してみてください。

    ヒロセ通商(LION FX)の口コミ評価

    ユウ
    ユウ
    ヒロセ通商(LION FX)の口コミ評価は下記の通りです。

    口コミ1

    とてもよかったです。 2021年9月29日 投稿

    FXは初心者なんですがとても使いやすくて分かりやすかったです。友人からこのLIONFXを紹介してもらいとてもやりやすいとのことでしたがその通りでした。まだまだFX初心者ですが、もっと勉強して利益を出せるようになりたいです。ボリンジャーバンドや移動平均線の出し方、数値の設定も簡単にできました。自分のなかでイチ押しのFXツールになりました。
    あと、アプリのロゴがかっこいい!

    口コミ2

    ツールはピカイチ、デイトレには最適 2021年9月27日 投稿

    【スプレッド】
    スプレッドは競合他社と比較してもトップレベル。指標時や流動性がない時間ではもちろん広がるが、その他の時間帯では安定している。
    スプレッドに関して特段問題を感じたことはない。

    【スワップ】
    一番の難点。満足度を5ではなく4にした理由だが、スワップがマイナス側に大きくずれているため、持ち越しポジションをとるのを躊躇ってしまうレベル。とくに三倍デーでは目に見えてザクッといかれる。高金利通貨では頑張っている感じもあるが、全般的にマイナススワップが痛い。キャンペーンで食糧を大量にもらってもペイしないレベルでスワポがのしかかってくる。

    【速度・安定性】
    速度、安定性ともに問題なし。

    【機能・ツール】
    長い開発経緯もあり、競合他社に比べてもツールは最高レベルで、かなり洗練されている。タブレット向けはイマイチだが、スマホ用とPC用のC2はトップレベルに使いやすい。

    【情報】
    少し前にダウ・ジョーンズが加わり、WSJのコラムなんかも流れてよい。ロイターとダウがあれば十分だと感じる。

    【サポート】
    スタッフは要望に対して真摯に向き合っているという印象を受ける。オフラインイベントもあり、そこではツールの機能改善に向けた情報収集を積極的に行っているので好印象を持った。

    【スマホ・モバイル】
    アプリはかなり使いやすい。動作も早くチャートもみやすい。カスタマイズ性も高く洗練されている。継続的に改善が繰り返されている。スマホだけでも十分取引していける。

    【総評】
    統廃合や入れ替わりがわりと激しいFX業界では老舗といえる業者だが、生き残っている理由がわかる良さがある。
    具体的には、何よりも使いやすくレスポンスの良いツール、素直な約定感、機能改善に対する会社の姿勢があげられると思う。
    一番の難点はスワポだが、それを除くと特にこれといった難点がないので、ロールオーバーはしないというデイトレやスキャル(公式でもOKとされている)には最適の業者と言える。

    口コミ3

    快適に使用できてます 2021年9月26日 投稿

    1ヶ月程度利用させて頂いた感想になります。他の会社も何ヵ所か利用してますが、スプレッドが他社より安い週があったので、ヘビーに使用されるかたにはいいのかなと思いました。個人的にはサイトも慣れてしまえば、使いやすいかなと思いました。今のところ大きなトラブルには合ったことがなく、これからも継続的に使用させて頂きたいと思います。

    出典:価格.com

    ユウ
    ユウ
    ヒロセ通商(LION FX)は「食品のプレゼント」などユニークなキャンペーンを行っています。

    また、それだけでなくツールの使いやすさにも定評があるため、ぜひ利用してみてください。

    6, 外貨ex byGMO(YJFX!)

    おすすめ国内FX口座6つ目は「外貨ex byGMO(YJFX!)」です。

    外貨ex byGMO(YJFX!)では取引にかかる手数料」が無料であるうえ、スプレッドも狭いため低コストな取引が可能です。

    また「スマホでの取引がしやすい」というユーザーが多く

    • 出先で取引を行う方
    • PCをお持ちでない方

    などにもおすすめできます。

    加えて、外貨ex byGMO(YJFX!)はFX会社大手の「GMOグループ」に入ったことで、安心感と安定感を増しており注目度も高くなっています。

    取引量に応じ「PayPayボーナス」もつくため、PayPayを使っている方はぜひ積極的に検討してみてください。

    ユウ
    ユウ
    外貨ex byGMO(YJFX!)では「外貨出金」も可能なので、他社に比べ使い勝手が良いです。

    ただ、外貨出金には1回につき1,500円の手数料が発生するので注意してください。

    もし「外貨」を扱う場合には、検討してみてくださいね。

    外貨ex byGMO(YJFX!)の口コミ評価

    ユウ
    ユウ
    外貨ex byGMO(YJFX!)の口コミ評価は下記の通りです。

    口コミ1

    強制ロスカット率50%に1000単位取引 2021年5月5日 投稿

    【スプレッド】
    極端な優先性はないが、比較的低い方。ただ時間帯が9ー3時がやや難。
    【スワップ】
    普通
    【速度・安定性】
    全く問題なく、設定を変えればクイック取引可能。
    【機能・ツール】
    ペイペイが普通に取引を続けていればどんどんたまっていくのがうれしい。
    【情報】
    普通、他社並み
    【サポート】
    普通、他社並み
    【スマホ・モバイル】
    普通、ただ取引可能数の表示が良い。
    【総評】
    強制ロスカット率50%で取引単位が1000単位からできるのが良い。総合的なバランス良く少額取引の方には一番のおすすめです。

    口コミ2

    スマホならYJFX! 2021年4月14日 投稿

    パソコンを持ってないので幾つかのスマホアプリを使ってみましたが、チャートの見易さはYJFXが1番良かったです!自分の好きなところでラインも引けます。
    また、ワンタッチクリック防止などもありますし、初心者には向いてました。他のアプリではクリックするだけで取引されてしまうものもあったので。。(それはそれで便利ですが)
    スマホからやる分にはおすすめです!

    口コミ3

    取引量に応じてPayPayボーナスがもらえるのがうれしい 2021年1月19日 投稿

    スプレッドやスワップに関しては、他のFX会社と比べて特徴があるわけではないが、取引量に応じてPayPayボーナスがもらえるのはちょっとうれしくなる。取引そのものの損得に比べて微々たるものではあるが、何もないよりは良い。以前は期限付きだったのが無期限になったところから、顧客サービスを意識している会社なのだと思う。

    出典:価格.com

    ユウ
    ユウ
    外貨ex byGMO(YJFX!)は「何かに特化している」というより「全体的に良いサービス」としてまとまっているFX会社です。

    そのため、利用者の多くは「PayPayボーナス目的」で開設する傾向にあります。

    ただ、他社のポイント付与と違い「PayPayボーナス」は汎用性が高いので、ぜひ積極的に利用を検討してみてください。

    7, SBI FXトレード

    おすすめ国内FX口座7つ目は「SBI FXトレード」です。

    SBI FXトレードは「1通貨単位(1ドル=100円の時最低4円)」から取引が可能であるうえ、積立型のFXもできるためかなり低リスクな投資が可能です。

    また、取り扱い通貨ペア数が「34種類」となっており、国内FX会社平均の1.5倍ほどあるため取引の選択肢も多いです。

    加えて、SBI FXトレードは約定力が強く、スプレッドが狭いため予期せぬ損失を出すリスクが少ない傾向にあります。

      そのため、FX初心者にもおすすめのFX会社と言えます。

      補足

      (※ 約定力とは、希望通りの価格で注文を確定させる力のことです。

      この力が弱いと、注文がずれて予期せぬ損失が発生するケースがあります。)

      ユウ
      ユウ
      SBI FXトレードは「取引のしやすさ」がトップクラスです。

      そのため、取引に重きを置く方にはおすすめのFX会社です。

      特に「積立FX」は他の業者では見られないサービスなので、興味がある方はぜひ利用してみてください。

      SBI FXトレードの口コミ評価

      ユウ
      ユウ
      SBI FXトレードの口コミ評価は下記の通りです。

      口コミ1

      実を取るならここ 2021年9月27日 投稿

      【スプレッド】
      スプレッドは競合と比較してもトップレベルに狭い。lotによってスプレッドが変わり、(実用的ではないものの)極小lotだとさらに狭い。指標時や流動性の少ない時間帯では広がるが、その他の時間帯は概ね安定しており、そこまで問題に感じることはない。

      【スワップ】
      スワップはかなりよい。おすすめできるポイントの一つ。良いというのは高金利通貨のスワップが高いという意味ではなく、マイナス側に偏り過ぎていないので、ロングもショートもフェアに持ち越せる気分になる。

      【速度・安定性】
      約定がワンテンポ遅れる感じがする。スキャルピングはNGなので、あえて約定に硬直タイムを持たせているとも思う。連続して成行をだそうとしても、ダブルタップ/クリック誤注文防止という名目でアラートが出て後の注文は通らず、数秒おく必要がある。
      スマホのアプリもPCのリッチクライアントも、あまりレスポンスがよくない。とくにPCのクライアントはインターフェイスも時代を感じるし、動作が重くレイアウトもつくりにくく、カスタマイズ性も低い。全体的にメジャーアップデートしてほしい。

      【機能・ツール】
      機能、ツールはメインで使うには心もとない。
      この業者は最小lotやスプレッド、スワップなど基本的な取引条件に優位性があるので、足りない部分は機能やツールに優位性のある業者と併用するのが吉。

      【情報】
      競合他社に対して優位性はないと感じる。他の業者で補うのが吉。

      【サポート】
      使ったことがないので無評価だが、土砂災害時に、注文や決済が執行できない場合など被災者には特別な措置を行う用意があるので、該当するユーザーは申し出てほしい旨のお知らせを見た。他の業者ではあまり考えられない好意的な措置だと思った。

      【スマホ・モバイル】
      アプリはいまいち。たとえばニュースも見出しをタップして開くと、右スワイプで一覧に戻れず、左上の戻るボタンまで毎回指を伸ばして押さなければならないので大変効率が悪い。
      執行以外のチャートやニュース、到達通知等は競合他社のアプリで補い、注文執行のみ行うのが吉。

      【総評】
      この業者の優位性は最小lotやスプレッド、スワップなど基本的な取引条件にある。
      ツールやアプリは全般的にもっさりしていて使いにくい。
      特にPCのリッチクライアントはデザインも古く動作が重い。
      しかし上にあげた優位性はそれを補えるレベルだと思うので、チャートや情報収集、分析は他の業者のツールで行い、執行のみ行うのに適した価値がある。
      というのも、わけあって複数の業者でほぼ同じトレードをしているのだが、スワップ等の微妙な誤差が積もって2年程度でここの口座のほうが数十万利益が多い状態だから、執行やスワップに関してはここは良いのだと思う。

      口コミ2

      使いやすくて、スマホで引取もとても便利です。 2021年9月24日 投稿

      コロナ影響で空いている時間も増えて、FX投資を考えました。SBIのウェブサイトを見て、説明も分かりやすくて、申し込みも時間がかかりませんでした。私はスマホをよく利用して、取引をしていますが、パソコンと比べ全然問題なく、スムーズに操作できます。毎日最新の情報を送ってとても助かりました。その情報を基に調べる事も減らして、とても役に立ちました。FX投資スタートの皆さんはおすすめです。

      口コミ3

      FX初心者です 2021年8月9日 投稿

      口座を開設した理由は100通貨単位で取引できるため、デモ口座からの移行用として利用してみました。
      また、積立FXで長期的に運用できることもあり魅力を感じました。約定エラーもほとんどないと感じてます。
      SBI証券のホームページから利用できるFXの利用も検討していましたが、この口座だけでも十分取引できています。

      出典:価格.com

      ユウ
      ユウ
      SBI FXトレードは最低取引単位が極端に低く、初期資金が少ない方には特におすすめです。

      また、実践練習も行いやすいので初心者の方は、ぜひ利用を検討してみてください。

      8, みんなのFX

      おすすめ国内FX口座8つ目は「みんなのFX」です。

      みんなのFXは「スプレッド」「スワップ」両方が高水準であり、短期トレーダーにも長期トレーダーにもおすすめできるFX会社です。

      また「システムトレード」にも力を入れており、普段が忙しくなかなかトレード出来ない方でも利用がしやすいです。

      加えて、バイナリーオプションなどもできるので「気軽な取引」がしたい方にもおすすめできます。

      「スプレッド」「スワップ」ともに高水準なFX会社は国内外問わず珍しいので、現時点でトレードスタイルが決まっていない場合はぜひ利用を検討してみてください。

      ユウ
      ユウ
      みんなのFXは「取引ツール」も豊富であり、使い勝手に合わせて変更が可能です。

      柔軟なFX会社なので、初心者の方が選ぶ「初めてのFX口座」にもおすすめですよ。

      みんなのFXの口コミ評価

      ユウ
      ユウ
      みんなのFXの口コミ評価は下記の通りです。

      口コミ1

      スワップ高い 2021年10月18日 投稿

      【スプレッド】
      これは、業界最狭クラスだと思います。
      ただ、早朝などは広がるのが残念ですが、これはどこも似たようなものだと思います。

      【スワップ】
      高めです。また、ロングとショートのスワップ差が少ないのも両建てするのに良いです。

      【速度・安定性】
      特に問題に思う事がないので良好だと思います。

      【機能・ツール】
      建て玉が複数ある場合に指値も複数あると、どれがどの注文か分かりづらいです。
      ここは改善してほしい。

      【情報】
      買いと売りのバランス情報などは参考になります。

      【サポート】
      特に利用した事はないので無回答です。

      【スマホ・モバイル】
      スマホツールは見やすく、操作性も良いです。

      【総評】
      総合的に満足の業者だと思います。スプレッドやスワップなど、どれも高水準です。

      口コミ2

      スプレッドに満足 2021年9月7日 投稿

      時間帯によりますが、私が取引する時間帯は大体最小スプレッドなので、取引しやすいです。
      そのスプレッドも、他のFX会社と比べても小さいようなので、満足しています。

      ただ、取引ツールのチャート設定で、指標の種類が少ないのと、描画設定がもう少し細かくできれば、というのが気になるところです。

      全体的にも取引しやすいので気に入っています。

      口コミ3

      初心者には使いやすいです。 2021年8月22日 投稿

      新型コロナウイルスが蔓延し出して,時間ができたので,FXをすることにした。
      情報源としては井口氏や俺的FX速報JINさんのYoutubeを参考にしながらポジションを取っている。(負け越していますが・・・)
      この両者がみんなのFXを使って取引されているので,とりあえずやってみた感じを伝えようと思う。

      【良い点】
      ○レスポンスは割と早い!
      ○スプレッドも主要通貨は安い方だと思う。
      ○色々テクニカル分析のツールが入っていて初心者向けのような感じがする。

      【悪い点】
      △テクニカルラインを引くときに,スマホ版だと結構ずれてしまう。
      △トレーディングビューのように,各時間足で引いたラインが,他の時間足を選択したときにも残っていれば分析しやすいのだが,それぞれの場面でそれぞれ引いたラインしか見れないのが残念。

      以上のような感想を持った。今後もみんなのFXを使っていきたい。

      出典:価格.com

      ユウ
      ユウ
      基本的にFX会社では「スプレッドが狭い」という場合は「スワップが低水準」といった形で、釣り合いをとっています。

      一方、みんなのFXは両方高水準なので、1口座で「短期トレード」も「長期トレード」も可能です。

      そのため、もし「FX会社選びに迷っている」という場合には、利用を検討してみてください。

      9, 外為オンライン

      おすすめ国内FX口座9つ目は「外為オンライン」です。

      外為オンラインでは「自動売買」の利用ができるため、日々が忙しくFXの時間をとれない方にもおすすめです。

      また、業界トップクラスのセミナー数を誇っており「FXについて学ぶ機会」も多い傾向にあります。

      加えて、セミナー以外の学習コンテンツもあるため「独学で勉強できそうにない」という方は、ぜひ利用を検討してみてください。

      また、自動売買取引ができるFX会社は珍しいため、興味がある方はぜひ開設してみてくださいね。

      ユウ
      ユウ
      ここまで学習機会の多いFX会社というのは、他にはなくかなり珍しいです。

      また、セミナーを行っているのは当たり前ですがその道のプロであるため、学習目的での開設もおすすめできます。

      加えて「自動売買取引」も利用できますので気になる方は、ぜひ利用を検討してみてください。

      外為オンラインの口コミ評価

      ユウ
      ユウ
      外為オンラインの口コミ評価は下記の通りです。

      口コミ1

      初めての口座外為オンライン 2021年8月16日 投稿

      初めての口座が外為オンラインでした。
      10年近く使用しています。使用していないときもありましたが、
      他にも口座を持っていますが、使用し続けているのは
      外為オンラインだけです。
      1,000通貨から運用できるのが魅力です。
      資金が少なくてもFX投資ができます。
      やはり初心者向けだと思います。初めての人にはお勧めだと思います。
      取引画面も見やすく、チャートも把握しやすいと思います。
      取引もしやす気がします。
      ニュースも充実していると思います。
      デモ口座もあるので実際に申し込む前に確認できます。
      本口座を持っていますが、デモ口座も利用しています。
      動きが確認できてよいです。
      取引画面は、ブラウザ版/PC用ダウンロード版があります。
      自分はブラウザ版はあまり好きではないので、PC用ダウンロード版を使用しています。
      通貨ペアも豊富で見やすくて使いやすいです。
      今後も使い続けたいと思います。

      口コミ2

      口座開設しておいて損はありません 2021年1月8日 投稿

      外為オンラインはFX業を長くやっており、安心感があります。取引はスムーズに行うことができ、スプレッドやスワップも他社と比べて大きく見劣りするということhありません。取引ツールも使いやすくFX初心者でも混乱すること無く取引ができるのではないでしょうか。
      数年感取引していますが、特に不満や問題はありません。口座を開設しておいて損は無いFX証券会社だと思います。

      口コミ3

      初めて始めるにはとても良いと思います。 2020年7月5日 投稿

      少額から始められる資産運用としてFXをやってみようと思いましたが、周りでやっている人もおらす、どうすれば良いのか全く分からない状態でした。FX会社をいろいろ調べている際に外為オンラインを見つけました。外為オンラインでは頻繁に講習会を行っており基本講習では無料でレベル1からレベル6まで行っており、レベル6まで受講すればFXを始めるにあたり最低限の知識を得ることができます。無期限無料で利用できるデモ口座もあり実際に本口座での取引を始める前にデモで試してみることもできます。本口座で取引を開始した後も勉強のために失敗できるデモ口座でも併用で利用しています。他のFX会社の利用をしたことがないですが、PCでの取引もスマホアプリも使いやすいと感じます。ほぼ毎日配信されるアナリストの情報も先日の相場変動の原因を解説してくれるので役立ちますが、次の取引の情報としては私には役に立っていません。スプレッドは他社に比べて広いですが、トル円での取引しかしないので、あまり気になりません。現在FXの勉強中で30万円を口座に入れて取引をしていますが、もっと高額の取引をするようになった場合は別の会社に乗り換えるかもしれません。外為オンラインが売りにしているiサイクル2取引(自動取引)はある程度有意義な取引をしようと思った場合は300万程度の資金が必要(外為オンラインの講師曰く)なのと、手数料が高額(高すぎて利用する気が全く起きなかったのでいくらか忘れました)のため、利用していませんが、現在月8%の利益を上げている私の取引方法がiサイクル2の取引手法を参考にした取引方法なので、どういうときに注文と決済をするのかそのパターンと仕組みを教えてもらえたのはとても勉強になりました。確定申告のためにサポートにTELをした際に出たスタッフは無愛想だったので良い印象はありませんが、必要なことはきちんと教えてくれます。

      出典:価格.com

      ユウ
      ユウ
      外為オンラインは初心者の使い勝手が非常に良く、初めてのFX口座におすすめです。

      また、特に「投資について全く知識がない」という場合には、誤ったことを覚える前にぜひ利用を検討してみてください。

       

      FXおすすめ海外口座ランキングTOP3

      FXチャート 海外口座 ランキング

      FXおすすめ国内口座ランキングはわかりました。

      次に、海外のおすすめFX口座を教えてください。

      キン
      キン
      ユウ
      ユウ
      FXおすすめ海外口座ランキングは下記の通りです。

      1, Axiory

      おすすめ海外FX口座1つ目は「Axiory」です。

      Axioryは「安全性」と「コストの低さ」から国内でも人気の海外FX業者であり、ユーザー数も多いです。

      特に、海外FX業者の多くは「スプレッドが広い」という傾向にあり、取引にかかるコストがバカになりません。

      その点、Axioryは国内のFX業者とほぼ同水準のスプレッドであるため、初めての海外FX口座にもおすすめできます。

      特に初心者の方であれば、取引コストを抑え取引リスクも抑えられるので、ぜひ利用を検討してみてください。

      補足

      Axioryに限らず海外口座では、基本的に「追証」が発生しないため、入金額以上の損失が出ません。

      そのため、海外FX口座を利用することで取引リスクを抑えることも可能です。

      ユウ
      ユウ
      Axioryは数ある海外FX業者の中で、最も初心者向けのFX業者です。

      特にこだわりがない方は、ぜひ利用を検討してみてください。

      Axioryの口コミ評価

      ユウ
      ユウ
      Axioryの口コミ評価は下記の通りです。

      口コミ1

      Axioryボーナス稼働の利益が2人で20万円超えてた
      利益+ボーナス分で15万円出金済

      奥さんのは来年ボーナス消えた後もお小遣い用口座に出来ると良いな

      出典:Twitter @hawkeye_fx

      口コミ2

      海外FXをガチでやるならAXIORYかな
      ボーナスで遊びたいなら別だけど

      結局スプレッド狭い
      手数料安い
      レバレッジ設定がボラのリスクとバランス良い

      一番使いやすいよ

      あと暗号通貨CFD取引できたら最高って位

      出典:Twitter @BsmFx

      口コミ3

      海外FX今までで一番良かったのはAXIORY

      スプレッド狭い
      手数料安い
      最大建玉1億通貨
      レバレッジも400〜200倍で無闇に1000倍2000倍といった初心者が飛びつく数字ではない

      国内はOANDA使ってるけど良いかは分からん
      とりあえずMT4使えてスプ狭ければどこでも良い

      出典:Twitter @BsmFx

      ユウ
      ユウ
      使いやすいという口コミが多く、全体的に良い評価が多い印象です。

      特に「コツコツとやっていきたい方」にはAxioryがおすすめですよ。

      2, XMTrading

      おすすめ海外FX口座2つ目は「XMTrading」です。

      XMTradingは「レバレッジ」や「ボーナス」が破格の海外FX業者であり「The海外業者」という印象を持つユーザーが多いです。

      具体的には

      • 888倍のレバレッジ提供
      • 口座開設ボーナス
      • 入金ボーナス

      といった「サービスの派手さ」が挙げられます。

      そのため「ボーナス目当てで海外FX業者を見ている方」にはうってつけのFX業者です。

      ただ、ボーナスが多い分スプレッドは広い傾向にあるため、ある程度コストがかかってしまう点に注意してください。

      ユウ
      ユウ
      XMは「ボーナスで遊びたい」といったトレードに慣れた方にもおすすめです。

      また、ボーナスのみで取引ができるうえ、入金ボーナスもかなり多めに付与されるため、初期費用が少ない初心者の方もぜひ利用してみてください。

      口座開設はこちらをクリック↓

      XMTradingの口コミ評価

      ユウ
      ユウ
      XMTradingの口コミ評価は下記の通りです。

      口コミ1

      ゴールド回すならxmがいいですよ。
      8/9の暴落時、スプレッドがひらいて500pipsの乖離が発生してるので。
      右がゲム、左がxmです。
      ぶっちゃけ安易にゲムでゴールド回す行為は正直ただの養分だなと思ってしまいます。

      出典:Twitter @systemtrader_kk

      口コミ2

      いいぞいいぞ~
      XMは先物取引所や~

      5月限まだまだいくで~( ´艸`)

      出典:Twitter @yahaTTTT

      口コミ3

      XMいいですね!為替,株価指数など数十種以上あるチャートから,形が良くて,リスクの少ない(損切りラインが近くにある)チャートを選べますね!慎重な私にピッタリです!今さらですが笑 BTCだけですと,ましな形になるのをずっと待つだけでしたので。都度,対象のファンダを調べるのが大変ですが笑

      出典:Twitter @nyankozukusi

      ユウ
      ユウ
      XMは、他社に比べ「取引のしやすい環境が売りのFX業者」と言えます。

      そのため、安定志向の方にもリスク志向の方にもおすすめなので、ぜひ利用を検討してみてください。

      3, GEMFOREX

      おすすめ海外FX口座3つ目は「GEMFOREX」です。

      GEMFOREXは「最大5,000倍」のレバレッジを誇る海外FX業者であり、大きな取引をしたい方に人気があります。

      また、ユーザー数も比較的多い海外FX業者であるため、信頼度も高く初心者の方にもおすすめです。

      ただ一方、他社に比べ取り扱い通貨ペア数が少ない傾向にあるため「たくさん選択肢が欲しい」という方には不向きな可能性もあります。

      そのため、用を検討される際には「取引したい通貨があるか」なども合わせて確認するようにしてください。

      ユウ
      ユウ
      世界的に取引量の多い通貨ペアはそろっているため、多くの方は使いやすいと感じると思います。

      ただ、あまり奇抜な通貨は置いていないので「少し遊びたい」という方は、別のFX業者を探してみてください。

      口座開設はこちらをクリック↓

      GEMFOREXの口コミ評価

      ユウ
      ユウ
      GEMFOREXの口コミ評価は下記の通りです。

      口コミ1

      DMで聞かれるので紹介🐨色々証券口座試しましたが、Titanは約定力の高さとスプレッドが急広がりしない所(環境の良さ)🐨GEMはなんといってもボーナス🐨200%ボーナスの日に50万入金でボーナス100万なので150万円から取引できます🥺

      出典:Twitter @waziko_fx

      口コミ2

      GEM200%ボーナス当選してたので入金

      少額×ハイレバやる場合
      FX口座はGEMが一番使い勝手良い気がする

      理由は

      ✔ボーナスの手厚さ(=リスク晒す資金を抑えられる)
      ✔レバレッジ1,000倍(=資金効率が良い)

      この2つの相乗効果でリスクを抑えつつ効率よく稼げると実感

      ここら辺も記事にしたい😌

      出典:Twitter @FXryudo

      口コミ3

      昨日100%入金ボーナスが当選して早速ポジション持ちましたSmiling face with smiling eyes
      上手く9,000円程度の含み損でポジションを持てましたMusical note
      もっと粘ればプラスに転じたのですが、ここまで高ロットだと心臓がもちませんw
      (実は売り買いボタン間違えて狼狽えたのは内緒ですw)

      今年も積み重ねてくださいねMoney bag

      出典:Twitter @BEVELLE_

      ユウ
      ユウ
      GEMFOREXでは「当選制」のキャンペーンを行っていることもあるので、多少運によってサービスの使用感が変わってきます。

      そのためもし利用される際には、キャンペーンなどは「あればラッキー」程度に考えるようにしてください。

       

      FX口座選びの注意点

      FX 口座選び 注意点

      FXおすすめ海外口座ランキングはわかりました。

      次に、FX口座選びの注意点を教えてください。

      キン
      キン
      ユウ
      ユウ
      FX口座選びの注意点は下記の5つです。

      1, スプレッドの狭さ

      FX口座選びの注意点1つ目は「スプレッドの狭さ」です。

      「スプレッドの狭さ」は、FX口座を選ぶ際に「最も重視される指標」と言っても過言ではありません。

      理由は、単純でスプレッドが狭いとその分「取引コスト」が少なく済み、手数料負けするリスクなども減るからです。

      特に

      • FX初心者の方
      • FXに使える資金が少ない方
      • 取引する回数が多い方

      などは、スプレッドが積もりやすく莫大なコストとなることが多いので注意しましょう。

      また、スプレッドが狭ければその分利益も伸びやすくなりますので、最重視することをおすすめします。

      ユウ
      ユウ
      スプレッドについては、よく「数銭程度だしそこまで変わらない」という考えを持つ方がいます。

      取引回数が数回ならその考えでも良いかもしれませんが、年単位など長期スパンで考えた場合かかってくるコストはバカになりません。

      一般的にこうしたリスクやコストを軽視する方は、投資で失敗しやすいため注意してください。

      2, ツールの使いやすさ

      FX口座選びの注意点2つ目は「ツールの使いやすさ」です。

      FXでは「取引ツール」を使いますが国内のFX会社を使う場合、基本的にFX会社ごとの取引専用ツール」が用意されています。

      そのため、当然ながら「利用するFX会社」や「利用するユーザー」によってまったく使い勝手が異なります。

      使いにくいツールを使った取引では、ミスが目立ってストレスがたまることもあるので注意してください。

      特にFXでは「メンタル維持」が最も重要であり、ツールの使い勝手が良くないと成績も下がるため気を付けましょう。

      ユウ
      ユウ
      「取引ツールを変えたら勝てるようになった」という方も一定数おり「使いやすさ」はかなり重要な指標です。

      もちろん慣れれば使えることも多いですが、使い手によって相性は出てきますので、デモトレードなどを活用し「ツールの使い勝手」を把握するのがおすすめですよ。

      3, 取引可能な時間帯

      FX口座選びの注意点3つ目は「取引可能な時間帯」です。

      基本、FXでは「平日の24時間」は相場が動いているものの、FX会社にはそれぞれ「取引時間」が存在し「取引できない時間」が少なからず設けられています。

      例えば

      • メンテナンス時間が被り、早朝は取引できない
      • 利用者の安全を考慮し、取引調整時間を作っている

      といった場合です。

      特に、国内の会社を使う場合「メンテナンス時間」を早朝に持って来るケースが多いため、注意してください。

      また海外FX業者の場合、メンテナンス時間を公表していないケースが多いため「取引調整時間」を気にするのがおすすめですよ。

      ユウ
      ユウ
      「取引時間」については、FX会社の公式サイトを確認するほかありません。

      もし「取引不可な時間帯」が自身にとって都合が悪い場合、国内FX業者は大抵どこも変わらないため「取引時間をずらす」「海外業者に目を向ける」どちらかの対策がおすすめですよ。

      4, 取引に生じるリスク

      FX口座選びの注意点4つ目は「取引に生じるリスク」です。

      FXでは、大きな相場変動に巻き込まれると損切りが間に合わず「口座残高がマイナスになるリスク」があります。

      このマイナス分の請求を「追証」と言いますが、海外FX業者を使う場合「追証を受けるリスク」がありません。

      そのため「取引のリスクをできるだけ下げたい方」や「レバレッジを使った取引がしたい方」は、海外業者を使うのがおすすめです。

      ユウ
      ユウ
      海外FX業者には基本「ゼロカットシステム」というものがあり、どれだけマイナスを出しても残高は必ず0に戻ります。

      そのため、追証のリスクを回避したい場合は、海外FX業者を探してみてください。

      5, 取引できる通貨の数

      FX口座選びの注意点5つ目は「取引できる通貨の数」です。

      国内外問わず、FX業者ではそれぞれ「取引可能な通貨の数」が多少異なっています。

      例えば「国内FX業者」の通貨ペアは20前後が平均ですが「海外FX業者」は平均50を超えてきます。

      そのため「どの通貨を取引するのか」「選択肢は多い方が良いのか」といった「個々人の考え」によって最適解が異なりますので注意してください。

      ユウ
      ユウ
      通貨ペアの数にまで注目できる人はごく少数ですが、後々を考えるのであれば多い方が良い傾向にあります。

      ただ、中には「300以上の通貨ペアを扱う業者」も存在するため「どこまで欲しいのか」をしっかり線引きしておくのがおすすめですよ。

      FX口座開設でよくある質問

      Q:口座開設に必要なのはどんなものですか?

      A:

      国内FX業者の口座開設には基本

      • 本人確認書類
      • 電話番号
      • メールアドレス

      などが必要となります。

      海外FX業者の場合でも大方同じですが、基本提出方法がオンライン一択となるので注意してください。

      また、上記書類以外に必要なものがあるFX業者も存在するため、口座開設の際は公式サイトを一度確認しておきましょう。

       

      Q:口座開設は無料でできますか?

      A:

      基本的にどのFX業者でも口座開設は無料となっています。

      ただ、まれに「口座開設手数料」や「口座維持手数料」などがかかる業者も存在するため、事前に公式サイトなどを確認しておくようにしてください。

       

      Q:国内のFX業者と海外のFX業者、どちらがおすすめですか?

      A:

      一概にどちらがおすすめとは言えませんが、特にこだわりがないのであれば海外のFX業者です。

      理由は「取引リスク」が低く、少額でレバレッジを使いやすいからです。

      基本的に、FX初心者の多くは「大きく稼ごう」とFXを始めるため、国内のFX業者を使うと借金ができてしまいます。

      そのため「落ち着いた取引」ができないうちだけでも海外のFX業者を使うのがおすすめですよ。

       

      Q:海外のFX業者と国内のFX業者は主に何が違うんですか?

      A:

      海外FX業者の多くには

      • ゼロカットシステム
      • ハイレバレッジ
      • 多額のボーナス

      といったサービスがついています。

      そのため「入金額以上の損失」は発生せず、少額からでも取引がしやすいです。

      一方で、国内FX業者では

      • レバレッジ制限
      • 追証をする義務

      などがあり「お金に余裕がある方向け」のサービスとなっています。

      そのため「取引リスク」を意識した立ち回りが求められます。

       

      Q:「FXは借金が発生する」というのは本当ですか?

      A:

      「取引の仕方を誤れば発生する」というのが正解です。

      FXには「レバレッジ」と呼ばれる、実際持っている資金以上のお金を動かす仕組みがあります。

      例えば「10万円」の手持ちで「250万円」の取引ができるようなものです。

      そのため「許容リスクをしっかり考えて取引しない方」は借金を作りやすいです。

       

      まとめ

      FX 整理されたデスク

      この記事で覚えてほしいこと

      • 国内FX業者ランキング1位はGMOクリック証券であること
      • 海外FX業者ランキング1位はAxioryであること
      • FX業者を選ぶ際にはスプレッドの狭さを重視すること
      • FX業者を選ぶ際には取引に生じるリスクを加味すること
      • 国内FX業者ランキング2位はDMM FXであること

       

      おすすめのfx会社とは?ランキング比較と口座選びの基準について解説はお分かりいただけたでしょうか。

      ユウ
      ユウ
      FX口座選びは、個々人によって着眼点が異なるため一概に「ここが絶対良い」とは言えません。

      そのため「自分にとっての最優先事項」を決めてから口座選びに臨むようにしてください。

      特に「なんとなく選んだ」という場合、のちのち「無駄に口座数が増える」ということにもつながりますので注意しましょう。

       

      おすすめの記事