外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の評判や口コミは?キャンペーンやMT4、メリット・デメリットも徹底解説!

目次

目次

この記事でわかること

この記事を読めば

  • 外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)は時間帯によってスプレッド変わること
  • 外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)ではほとんどの通貨ペアは1,000通貨から取引できること
  • 外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)ではスワップポイントが他社に比べ低いこと
  • 外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)は短期トレード向きであること
  • 外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)における取り扱い通貨ペアの数はちょうど良いこと

以上の知識が得られ「口座選びに迷っている」というあなたも「よいFX会社探しのヒント」を得ることができます。

ユウ
ユウ
こんにちは! 金融メディア「FINAN CELL(フィナンセル)」編集部のユウです。この記事では「外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)」について詳しく解説していきます。
つい最近YJFX!が外貨ex byGMO株式会社へと商号変更したことはご存知でしょうか?

そうなんですか?全く知りませんでした。
キン
キン

ユウ
ユウ
まだ、変更されてから日が浅いので、知らない方の方が多いようです。

そこで今回は「外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の評判や口コミ」、「キャンペーン」や「メリットデメリット」について解説していきます。

この記事を読めば「外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)が自身にあったFX会社なのか?」ということが分かり、今後サブ口座を開くときやメイン口座を変えるときにも役立ちます。ぜひ最後までご一読ください。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)について

yjfx

YJFX!は2021年9月27日より「外貨ex byGMO」へと変わりました。そのため、GMOグループに入りより安定性を増しています。

また、今回の商号変更によりGMOグループのFX業界での地位がより強固なものとなりました。このグループには、FX取引高世界1位の「GMOクリック証券」などもおり、信頼度は群を抜いています。

ユウ
ユウ
YJFX!は、GMOグループに入ったことでより、名前が変わるとともに信頼度がさらに増したというわけですね。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)のサービスについて

yjfx サービス

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)のサービスについて教えてください。
キン
キン

ユウ
ユウ
ここでは外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)のサービスとして

  1. 通貨ペア
  2. スプレッド
  3. 取引可能な時間
  4. レバレッジ
  5. 手数料
  6. 最低取引単位
  7. 取引ツール

以上の7つを紹介していきます。

1, 通貨ペア

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引可能な通貨ペアは、下表の通り24種類あります。

米ドル/円(USD/JPY)ユーロ/円(EUR/JPY)ユーロ/米ドル(EUR/USD)豪ドル/円(AUD/JPY)
NZドル/円(NZD/JPY)英ポンド/円(GBP/JPY)スイスフラン/円(CHF/JPY)カナダドル/円(CAD/JPY)
英ポンド/米ドル(GBP/USD)英ポンド/豪ドル(GBP/AUD)南アフリカランド/円(ZAR/JPY)メキシコペソ/円(MXN/JPY)
豪ドル/米ドル(AUD/USD)NZドル/米ドル(NZD/USD)人民元/円(CNH/JPY香港ドル/円(HKD/JPY)
ユーロ/英ポンド(EUR/GBP)ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)米ドル/スイスフラン(USD/CHF)ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
英ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)豪ドル/スイスフラン(AUD/CHF)カナダドル/スイスフラン(CAD/CHF)トルコリラ/円(TRY/JPY)

出典:外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)

ユウ
ユウ

各FX会社の取り扱い通貨数の平均は「20~25」程度になっているため、おおよそ平均値であり初心者にも扱いやすい通貨数です。

2, スプレッド

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では「23通貨ペア」のスプレッドが原則固定となっています。固定されていない通貨ペアは「トルコリラ/円」のみです。

下表では原則固定されている23通貨ペアのスプレッドをまとめました。

通貨ペアスプレッド通貨ペアスプレッド
米ドル/円午前9時~翌午前3時0.2銭

上記時間帯以外

4.0銭

ユーロ/円午前9時~翌午前3時0.5銭

上記時間帯以外

6.0銭

ユーロ/米ドル午前9時~翌午前3時0.4pips

上記時間帯以外

4.0pips

豪ドル/円午前9時~翌午前3時0.7銭

上記時間帯以外

6.0銭

NZドル/円午前9時~翌午前3時1.2銭 

上記時間帯以外

8.0銭

英ポンド/円午前9時~翌午前3時1.0銭

上記時間帯以外

10.0銭

スイスフラン/円午前9時~翌午前3時1.8銭 

上記時間帯以外

10.0銭

カナダドル/円午前9時~翌午前3時1.7銭

上記時間帯以外

8.0銭

英ポンド/米ドル午前9時~翌午前3時1.0pip

上記時間帯以外

10.0pips

英ポンド/豪ドル午前9時~翌午前3時1.5pips

上記時間帯以外

31.0pips

南アフリカランド/円午前9時~翌午前3時1.3銭 

上記時間帯以外

2.1銭

メキシコペソ/円午前9時~翌午前3時0.4銭 

上記時間帯以外

0.8銭

豪ドル/米ドル午前9時~翌午前3時0.9pips

上記時間帯以外

6.0pips

NZドル/米ドル午前9時~翌午前3時1.6pips

上記時間帯以外

10.0pips

人民元/円午前9時~翌午前3時3.0銭 

上記時間帯以外

6.0銭

香港ドル/円午前9時~翌午前3時3.0銭 

上記時間帯以外

6.0銭

ユーロ/英ポンド午前9時~翌午前3時1.0pip

上記時間帯以外

10.0pips

ユーロ/豪ドル午前9時~翌午前3時1.5pips

上記時間帯以外

10.0pips

米ドル/スイスフラン午前9時~翌午前3時1.6pips

上記時間帯以外

10.0pips

ユーロ/スイスフラン午前9時~翌午前3時1.8pips

上記時間帯以外

10.0pips

英ポンド/スイスフラン午前9時~翌午前3時2.8pips

上記時間帯以外

12.0pips

豪ドル/スイスフラン午前9時~翌午前3時3.0pips

上記時間帯以外

10.0pips

カナダドル/スイスフラン午前9時~翌午前3時3.0pips

上記時間帯以外

15.0pips

出典:外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)スプレッド

ユウ
ユウ
全体としてスプレッドは比較的狭めなのですが、表の通り「時間によっての差」が大きく、取引をする時間次第では使いにくい可能性もあります。

 

スプレッドについてもっと知りたい方には下記がおすすめ↓

3, 取引可能な時間

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)における取引可能な時間帯は以下の通りです。

取引可能な時間
通常時月曜午前7:00~土曜午前6:50

サマータイム時

月曜午前7:00~土曜午前5:50

メンテナンス時間
通常時午前6:55~7:00

サマータイム時

午前5:55~6:00

出典:外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)

ユウ
ユウ
当然ながら「メンテナンス中」には取引ができないため、取引したい時間帯が早朝の方は注意してください。

4, レバレッジ

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)における最大レバレッジは25倍です。この数値は法律で決められたものであるため、国内のFX会社であればどこも変わりません。

例えば

  • レートが1ドル=100円
  • 1,000ドル=10万円分取引したい

といった場合「10万円÷25」で「4千円から取引可能」ということが分かります。

ここで1点注意があります。それは「ロスカット」と呼ばれる証拠金不足による損切りです。

なぜなら、レバレッジを使うと上記の通り「少ない資金」で取引ができるのですが、その分損益額が跳ね上がってしまうためです。場合によっては「追加で支払いが必要になる」というケースもありますので注意してください。

また、ロスカットの基準は「証拠金維持率」という数値であり、各社がそれぞれ決めています。外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では50%以下となった場合にロスカットが行われます。

証拠金維持率の計算式は

  • 純資産÷証拠金×100=証拠金維持率

以上の通りです。

レバレッジを使えば、大幅に資金効率が上がり稼ぎやすくなりますが、反対に大損失となる可能性もあります。「レバレッジの使い方を誤り全財産を溶かしてしまった」という事例は非常に多いため、注意してください。

また、外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では「ロスカットアラート」を出しており「維持率100%を下回った」という場合には自動で連絡が来ます。そのため「ロスカットが怖い」という方にも安心のFX会社です。

また、ロスカットを避けたい方は

  • 証拠金に対し数%程度の資金でトレードする
  • ポジションを少なめにする
  • 損切りを早くする(ストップロスなど)

以上のことに気をつけてください。

(※ ストップロスとは「設定した価格帯に達した時点で損切りをする」という注文です。)

ユウ
ユウ
うまくレバレッジを活用できれば、FXの成功ルートに最短で乗ることもできます。そのためにも、対策をしっかり行って扱いましょう。

 

レバレッジについてもっと知りたい方には下記がおすすめ↓

5, 手数料

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では各種手数料が無料となっています。

具体的には

  • 取引手数料
  • クイック入金手数料
  • 口座開設手数料
  • 出金手数料

以上が無料となっています。

ただし

  • 銀行振込やATM、インターネットバンキングからの振込等は各機関によって手数料が異なる点
  • 出金手数料が無料なのは「円貨の場合のみ」で、外貨の場合は依頼1回につき1,500円かかる点

以上2点には注意してください。

ユウ
ユウ
「一部で手数料がかかる」というのは意外と見落としがちなので、しっかり把握しておきましょう。

6, 最低取引単位

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の最低取引単位は「1,000通貨」です。ただし、1万通貨からしか取引できないものもありますので「一律1,000通貨から」というわけではない点に注意してください。

下記表にて通貨ごとの最低取引単位をまとめています。

通貨最低取引単位
USD(米ドル)1,000 米ドル
EUR(ユーロ)1,000 ユーロ
AUD(豪ドル)1,000 豪ドル
NZD(ニュージーランドドル)1,000 ニュージーランドドル
GBP(英ポンド)1,000 英ポンド
CHF(スイスフラン)1,000 スイスフラン
CAD(カナダドル)1,000 カナダドル

 

通貨最低取引単位
ZAR(南アフリカランド)10,000 南アフリカランド
TRY(トルコリラ)10,000トルコリラ
MXN(メキシコペソ)10,000メキシコペソ
CNH(人民元)10,000人民元
HKD(香港ドル)10,000香港ドル

出典:外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)

表を見て分かる通り

  • 南アフリカランド/円
  • トルコリラ/円
  • メキシコペソ/円
  • 人民元/円
  • 香港ドル/円

以上5通貨ペアの最低取引単位は「1万通貨」となっていますので注意してください。

ユウ
ユウ
取引金額が10倍違うため、勘違いをするとかなり予定が狂います。そうしたことのないよう充分気をつけてください。

7, 取引ツール

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では

  • 外貨ex
  • バーチャル外貨ex
  • Desktop Cymo
  • CymoNEXT

以上4つの取引ツールを提供しています。

「外貨ex」と「バーチャル外貨ex」はスマホアプリであり「Desktop Cymo」と「CymoNEXT」はPC用のダウンロードソフトとなっています。

ユウ
ユウ
ダウンロードソフトであれば、ブラウザによる不具合などが起きないため、比較的使いやすいです。「ネットに関する知識が薄い」という方には特におすすめです。

 

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の特徴5選

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!) 特徴5選

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)のサービスについては分かりました。
次に、外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の特徴について教えてください。
キン
キン
ユウ
ユウ

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の特徴は

  1. 時間帯によってスプレッドが大きく変わる
  2. 取り扱い通貨ペアの数がちょうど良い
  3. 取引ツールの動作が早い
  4. 大手GMOグループの安心感がある
  5. ほとんどの通貨ペアは1,000通貨から取引できる

以上5つです。順に解説していきます。

1, 時間帯によってスプレッドが大きく変わる

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の特徴1つ目は「時間帯によってスプレッドが大きく変わる」です。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では、上記で紹介した通り時間帯によってスプレッドの広さに違いが出ます。そのため「いつでも安く取引できる」とは限りません。

人気通貨ペアで具体例を挙げると

米ドル/円午前9時~翌午前3時

0.2銭

上記時間帯以外

4.0銭

ユーロ/円午前9時~翌午前3時

0.5銭

上記時間帯以外

6.0銭

ユーロ/米ドル午前9時~翌午前3時

0.4pips

上記時間帯以外

4.0pips

豪ドル/円午前9時~翌午前3時

0.7銭

上記時間帯以外

6.0銭

以上の通りです。

最大で「5.5銭」もの違いがあり、通貨によっては10倍以上のスプレッドになります。ここまで大きく広さが変動するFX会社は珍しいため、特殊だと言えます。

また、スプレッドが広くなる時間帯は「午前3時~午前9時」となっているため

  • 出勤前に取引したい
  • 早朝にしか取引できない

といった方には向きませんので注意してください。

ユウ
ユウ

スプレッドは「狭ければ狭いほど良い」というものであるため「早朝しか取引できない」という場合以外は、広がる時間帯を避けることをおすすめします。

 

スプレッドについてもっと知りたい方には下記がおすすめ

2, 取り扱い通貨ペアの数がちょうど良い

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の特徴2つ目は「取り扱い通貨ペアの数がちょうど良い」です。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では前述の通り、取り扱い通貨数が24種類であり平均的です。そのため、一般的に取引されている通貨はおおよそ揃っており「この通貨を取引したいのに」といった不満は出にくいです。

また

  • メキシコペソ
  • トルコリラ
  • 南アフリカランド

といった主要な高金利通貨も欠けることなくそろっています。

他社では「1通貨欠けている」ということも多いため「長期トレードをしたい」という方にも、この点はおすすめできます。

以上のことから「初心者プロ問わず取引しやすい通貨数」と言えます。

ユウ
ユウ
取り扱い通貨ペア数が「50通貨ペア」というFX会社もありますが、正直なところそこまでいりません。なぜなら、取引しやすい通貨は大体決まっており、こだわりがよほど強くない限りは20通貨前後で充分だからです。また、どの通貨で取引するか迷わなくて済むため、取引もスムーズですよ。

3, 取引ツールの動作が早い

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の特徴3つ目は「取引ツールの動作が早い」です。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では特に「Cymoの動作が早くサクサク動く」と評判です。

また、約定力も非常に強く注文が滑りにくいです。そのため、安心して注文ができ、余分な損失が最小限で済みます。

※ 約定力とは「注文を確定させる力」です。FXでは常に相場が変動しているため「注文と同時に注文したかったレートより離れた価格で注文されてしまう」といったことが多々起こります。この「注文したかったレートより離れた価格で注文されてしまうこと」を「注文が滑る」と表現します。

ユウ
ユウ
取引ツールの動作が遅いとイライラし、判断を誤るケースも増えてきます。そのため、可能な限り「ツールがサクサク動くFX会社」を選びましょう。

4, 大手GMOグループの安心感がある

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の特徴4つ目は「大手GMOグループの安心感がある」です。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)は「GMOフィナンシャルホールディングス」に所属しており安心感が強いです。

GMOフィナンシャルホールディングスは、FX取引高1位の「GMOクリック証券」を傘下に置いており、そのことからも安心感の絶大さは分かることと思います。

ユウ
ユウ
GMOにはFX業界で最大手ともいわれる「GMOクリック証券」があるため、その安定性は言わずもがなです。FX会社選びに迷う場合は、ぜひ開設してみてください。

5, ほとんどの通貨ペアは1,000通貨から取引できる

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の特徴5つ目は「ほとんどの通貨ペアは1,000通貨から取引できる」です。

前述の通り、外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)における最低取引単位は1,000通貨となっており「少額取引」が可能です。すべての通貨で1,000通貨から取引できるわけではありませんが、主要な通貨は1,000通貨から取引が可能です。

そのため、よほど「最低取引単位が高い」といった不満は起こりません。少額からFXを始めたい初心者などにはおすすめですよ。

ユウ
ユウ
少額取引が可能という点でかなり大きい特徴です。初心者や自己資金の少ない方には特におすすめですよ。
ユウ
ユウ
以上が外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の特徴です。少額取引ができ、通貨ペア数も平均的であるため、特に初心者向けのおすすめ証券会社です。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をする5つのメリット

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!) メリット

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の特徴については分かりました。
次に、外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするメリットについて教えてください。
キン
キン
ユウ
ユウ

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするメリットは

  1. 安全性の高い取引ができる
  2. 取引量しだいでPayPayか現金が手に入る
  3. デモトレードが使える
  4. 電話による顧客サポートが24時間受けられる
  5. 取引コストが安い

以上5つです。順に解説していきます。

1, 安全性の高い取引ができる

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするメリット1つ目は「安全性の高い取引ができる」です。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)は前述の通り、大手GMOグループのFX会社であり、約定力も強いため「取引の安全性」が非常に高いです

大手の場合「資金繰りの安定性」や「取引先のレベルの高さ」などといった要因から「地震」や「津波」といった災害が起きた場合にも、スプレッドの拡大が起こりにくいです。

また、約定力が強いため「注文が滑ったことによる損失」を抱えるリスクも小さく済みます。そのため「安全性の高いFX会社を探している方」や初心者の方には外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)がおすすめです。

ユウ
ユウ
投資において「安全性の高さ」ほど重要視すべきことはありません。無駄な損失を出さないためにも、意識してください。

2, 取引量しだいでPayPayか現金が手に入る

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするメリット2つ目は「取引量しだいでPayPayか現金が手に入る」です。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では、Yahoo-IDを連携すると取引数に応じPayPayか現金がもらえるため、お得な取引が可能です。また、ランクに応じて還元率が変化し、取引すればするほどお得になっていきます。

普段からPayPayを使う方には、特に外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)がおすすめですよ。

ユウ
ユウ
「取引量次第」ではありますが、日常に還元されるシステムはお得に取引ができるため、使いやすいです。また、最近ではPayPayによる決済がどこでもできるため、キャッシュレス決済派の方には特におすすめです。

3, デモトレードが使える

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするメリット3つ目は「デモトレードが使える」です。

外貨ex byGMO株式会社には、上記で紹介した通りバーチャル外貨exというアプリがあります。このアプリは「デモトレード」ができるアプリであり、本番の相場と変わらない形でトレードの練習ができます。

そのため「投資知識がまったくない方」や「最初はできるだけお金を使いたくない」という方には、外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)がおすすめですよ。

ユウ
ユウ
大手のFX会社では「デモトレードの提供がない」というケースもよく見られます。その点、外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)であれば「最初はあまりお金をかけたくない」といった希望も実現できますよ。

4, 電話による顧客サポートが24時間受けられる

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするメリット4つ目は「電話による顧客サポートが24時間受けられる」です。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では、24時間電話での問い合わせが可能となっています。土日を除いてではありますが他社と比べた場合、圧倒的にサポート時間が長いです。

FXはほかの投資と異なり、ほぼ24時間取引が可能であるため「深夜や早朝の取引で緊急性の高い要件がでた」ということも多々あります。そのため、24時間体制で電話での問い合わせが可能というのはかなり大きなメリットです。

具体的な受付時間は

受付時間 

通常時

月曜午前7:00~土曜午前7:00

夏時間

月曜午前7:00~土曜午前6:00

以上となっています。

24時間といっても平日のみである点に注意してください。

ユウ
ユウ
多くのFX会社では、早くて7:00~、遅くとも22:00までというサポート体制を採用しています。その点外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)は、いつでも不安の解決ができるため、初心者には特におすすめです。

5, 取引コストが安い

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするメリット5つ目は「取引コストが安い」です。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の取引コストが安い理由は

  • 各種手数料が無料
  • スプレッドが狭い
  • 最低取引単位が1,000通貨

以上3つです。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引にかかるコストは基本的に「スプレッドのみ」であるため、最低限のコストでFXに臨めます。

また、1万通貨である場合には最低でも4万円ほど資金が必要ですが、1,000通貨であれば最低4,000円資金があれば取引できます。そのため、特に「少額から始めたい」という方や「投資知識のないまったくの初心者」という方には外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)がおすすめです。

ユウ
ユウ
FXは基本的に損失が出やすいため「取引にかかるコスト」はなるべく削減すべきです。その点で外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)は非常に優れており、初心者にもおすすめのFX会社です。
ユウ
ユウ
以上が外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)のメリットです。外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)は比較的初心者向けであり「ゆっくり着実にやっていきたい」という方に向いています。もし口座開設に迷うようでしたら「とりあえず開設しておく」というのも手ですよ。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をする3つのデメリット

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!) デメリット

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするメリットについては分かりました。
次に、外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするデメリットについて教えてください。
キン
キン
ユウ
ユウ

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするデメリットは

  1. 時間帯によるスプレッド変動幅が広い
  2. スワップポイントが他社に比べ低い
  3. 情報量が豊富とは言い難い

以上3つです。順に解説していきます。

1, 時間帯によるスプレッド変動幅が広い

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするデメリット1つ目は「時間帯によるスプレッド変動幅が広い」です。

上記でも紹介した通り外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では「時間帯によるスプレッドの変動」があります。そのため、取引を行う時間帯によっては取引コストが割高となります。

下記では、特に取引量の多い「主要通貨ペア」と呼ばれる4通貨ペアのスプレッドをまとめています。

米ドル/円午前9時~翌午前3時

0.2銭

上記時間帯以外

4.0銭

英ポンド/米ドル午前9時~翌午前3時1.0pip

上記時間帯以外

10.0pips

ユーロ/米ドル午前9時~翌午前3時

0.4pips

上記時間帯以外

4.0pips

米ドル/スイスフラン午前9時~翌午前3時1.6pips

上記時間帯以外

10.0pips

上記スプレッドの変動倍率をみていくと

  • 米ドル/円は「20倍」の変化
  • 英ポンド/米ドルは「10倍」の変化
  • ユーロ/米ドルは「10倍」の変化
  • 米ドル/スイスフランは「約6倍」の変化

となっています。

特に、日本での取引量が多く初心者向け通貨とされている「米ドル/円」の変化が最も大きいため、取引をしたい時間によっては避けた方が良いです。

つまり「午前3時~午前9時の時間帯にトレードしたい」という方は「別のFX会社を選ぶべき」ということです。

ユウ
ユウ
スプレッドの変動は、取引が難しくなる要因でもあるため、注意してください。特に「初期資金が少ない」という方にはおすすめできません。

 

スプレッドについてもっと知りたい方には下記がおすすめ

2, スワップポイントが他社に比べ低い

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするデメリット2つ目は「スワップポイントが他社に比べ低い」です。

スワップポイントとは、通貨の金利差によって毎日得られるポジションの保有利益です。

具体的には

  • 低金利通貨を売って、高金利通貨を買った場合には利益
  • 低金利通貨を買って、高金利通貨を売った場合には損失

となります。

つまり「スワップポイント」が高くなれば、その分得られる利益も増えるわけです。こうしたスワップポイントを使ったトレードスタイルを「スワップポイント運用」と呼びます。

スワップポイント運用は「長期トレード」であり、スワップポイントが高くなければ成り立ちません。

特に、スワップポイント運用に人気の

  • 南アフリカランド
  • メキシコペソ
  • トルコリラ

以上3通貨も他社に比べると、スワップポイントが低いです。

そのため、もし長期的な運用を考えている場合には他社の方が良いかもしれません。

ユウ
ユウ
スワップポイントは長期トレーダーにとってかなり大きな資金源となります。軽く考えず慎重に検討してみてください。

3, 情報量が豊富とは言い難い

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするデメリット3つ目は「情報量が豊富とは言い難い」です。

FXは基本的に「情報戦」であるため、リサーチできる情報量が多いに越したことはありません。特に経済系のニュースは相場の流れを大きく変えることもあるため、毎日仕入れる必要があります。

基本的にFX会社では、ニュースを提供している会社と提携を結びニュースを流しています。そのため「複数社のニュース」を受け取ることができます。しかし、外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では「FXi24ニュース」のニュースしか流していません。

そのため

  • 情報が偏る可能性
  • 情報が少ない可能性

などが考えられ、情報が足りているとは言い難いです。

ただし

  • 自分で情報を仕入れている方
  • 長期トレードをしている方

などにはあまり関係がありません。

特に、長期トレードをしている場合、必要なのは「目先のニュース」ではなく「長期的に影響を及ぼしそうなニュース」です。そのため、短期間に相場が大きく動くことはほぼなく、情報の多さは致命傷になりにくいです。

反対に

  • スキャルピングトレード
  • デイトレード
  • スイングトレード

といった数秒から数日で取引を行う場合には、短期間で大きく相場が動くため「情報の鮮度」や「情報の多さ」が重要となります。

そのため、自身のトレードスタイルに合わせて、ニュースの重要性をはかってください。

ユウ
ユウ
情報は投資における勝敗を明確に分けるため、多いに越したことはありません。長い目で見て「自身で収集できそうか」を判断してみてください。
ユウ
ユウ
以上が外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)のデメリットです。場合によっては致命傷になりうるデメリットもあるため、自身のトレード時間帯やトレードスタイルに合っているかよく検討してください。特に、スプレッドの広がり具合は馬鹿にならないため注意しましょう。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)をおすすめできる人できない人

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!) おすすめできる人できない人

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)で取引をするデメリットについては分かりました。
ちなみに、外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)はどんな人におすすめなんですか?
キン
キン
ユウ
ユウ

ここでは外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)を

  • おすすめできる人
  • おすすめできない人

以上の順で解説していきます。

おすすめできる人

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)をおすすめできる人は

  • 午前9:00~翌午前3:00の間に取引する方
  • 自身で情報収集ができる方
  • 短期トレードをしたい方
  • トレード自体に安心感が欲しい方
  • 少額トレードをしたい方

などです。

理由には

  • スプレッドが広がってしまうから
  • 提供されているニュースが1つしかないから
  • スワップポイントが高くないから
  • 業界大手のグループ会社であるから
  • 最低取引単位が1,000通貨であるから

などが挙げられます。

ユウ
ユウ
「自身にとって、メリットとデメリットのどちらが大きいか」をよく考えた上で口座開設の検討を行ってください。

おすすめできない人

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)をおすすめできない人は

  • 午前3:00~午前9:00に取引したい方
  • 長期トレードをしたい方
  • 自身で情報を集められない方

などです。

理由には、上記に挙げた通り

  • スプレッドが広がってしまうから
  • 提供されているニュースが1つしかないから
  • スワップポイントが高くないから

などが挙げられます。

ユウ
ユウ
前述の通り「スプレッドが広がる」というデメリットは非常に大きなものであるため、自身の取引時間帯はよく確認しておきましょう。

 

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)のキャンペーン

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!) キャンペーン

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)がおすすめな人については分かりました。
ちなみに、具体的なキャンペーンにはどんなものがありますか?
キン
キン
ユウ
ユウ

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)におけるキャンペーンは下表の通りです。

開催中のキャンペーンや特典内容

外貨ex byGMOデビュー記念 米ドル/円レート当てWチャンスキャンペーン

2021/9/27~2021/11/5

賞金総額最大500万円!各回にて指定した日時時点の米ドル/円レートを予想し、的中された方全員に賞金を等分して付与します。予想が外れてもAmazonギフト券1万円分を抽選で30名さまにプレゼント!

「外貨ex byGMO」社名変更記念 新規口座開設&お取引で最大39,000円キャッシュバックキャンペーン

2021/9/25~2021/12/21

条件達成で最大39,000円キャッシュバック!期間中に口座開設をしていただいた全員にチャンスです。お見逃しなく!

月間最大100万円!取引するたびもらえるプログラム

特典付与取引:2021/9/13~

取引するたびに、ランクに応じて現金かPayPayボーナスが受取れます。全通貨ペアの取引が対象で、受取は毎週!!現金かPayPayボーナスの選択変更も毎週可能!

超感謝祭!人気の通貨ペア取引で、もっともらえちゃう!キャンペーン

2021/9/13~2021/11/26

「月間最大100万円!取引するたびもらえるプログラム」と併用可能で、キャンペーン対象通貨ペアでのお取引でより多く付与が受取れます。

■対象通貨ペア

「英ポンド/円」「ユーロ/米ドル」「ユーロ/円」「英ポンド/米ドル」「豪ドル/円」「メキシコペソ/円」「NZドル/円」

出典:外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)キャンペーン

ユウ
ユウ
キャンペーンは季節によって移り変わりが激しいため、目当ての物を見つけた場合には早めの判断をおすすめします。詳しくは上記公式サイトを確認してください。

 

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)における評判や口コミ

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!) 評判 口コミ

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の具体的なキャンペーンについては分かりました。
ちなみに、口コミや評判にはどんなものがありますか?
キン
キン
ユウ
ユウ

ここでは外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)における

  • 良い評判や口コミ
  • 悪い評判や口コミ

以上を順に解説していきます。

良い評判や口コミ

良い評判や口コミは以下の通りです。

取引量に応じてPayPayボーナスがもらえるのがうれしい 2021年1月19日 投稿

スプレッドやスワップに関しては、他のFX会社と比べて特徴があるわけではないが、取引量に応じてPayPayボーナスがもらえるのはちょっとうれしくなる。取引そのものの損得に比べて微々たるものではあるが、何もないよりは良い。以前は期限付きだったのが無期限になったところから、顧客サービスを意識している会社なのだと思う。

 

初心者には良いかも 2020年11月24日 投稿

【速度・安定性】
ワンタッチ決済で、すぐに決済できるので、問題なし。ただ、たまに引っかかるような感じがあり、本当に決済しているか、最初不安になった。

【機能・ツール】
初心者には見慣れない画面なので、デモ取引で練習をすることができて良かった。

【総評】
初心者がFXをするには、充分な機能を持っているのではないかと思った。

出典:価格.com

ユウ
ユウ
YJFX!時代の口コミであるため、現在と若干ずれている可能性があります。最近商号変更されたばかりである点に注意してください。

悪い評判や口コミ

悪い評判や口コミは以下の通りです。

最近のスワップポイント・・・ 2020年12月13日 投稿

【スワップ】
最近のスワップポイントがひどい
先進国通貨が 買いも売りもマイナスポイント状態。
他のFX会社のスワップ状態調べたら
売り買い両方マイナスではなく片側プラス、
買いでプラスポイントの会社もたくさんあった。
ずっとここの口座でFXをしてきたが
この状態なら全額引き出して
FX会社を乗り換えようと思っている。

出典:価格.com

ユウ
ユウ
YJFX!時代の口コミであるため、現在と若干ずれている可能性があります。最近商号変更されたばかりである点に注意してください。

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)についてよくある質問

Q:MT4は使えますか?

A:MT4から直接取引はできませんが、分析に使うだけであれば使用できます。

Q:スプレッドはいつ切り替わりますか?

A:午前3時と、午前9時です。

まとめ

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!) まとめ

この記事で覚えてほしいこと

  • 外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では時間帯によってスプレッドが大きく変わる
  • 外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では取引量しだいでPayPayか現金が手に入る
  • 外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)では電話による顧客サポートが24時間受けられる
  • 外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)は情報量が豊富とは言い難い
  • 外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)はスワップポイントが他社に比べ低い

 

外貨ex byGMO株式会社(YJFX!)の評判や口コミは?キャンペーンやMT4、メリット・デメリットも徹底解説!はお分かりいただけたでしょうか。

ユウ
ユウ
基本的にメリットが多いですが、人によってはデメリットにも気を配る必要があります。そのため「メリットデメリットのどちらが自分にとって大きいのか」をよく考えた上で開設することをおすすめします。この記事がFX会社選びの参考となれば幸いです。

おすすめの記事