ヒロセ通商(LION FX)の評判は最悪?特徴やメリット・デメリットも徹底解説!

この記事でわかること

この記事を読めば

  • ヒロセ通商(LION FX)は50通貨ペア取引ができること
  • ヒロセ通商(LION FX)はスキャルピングトレードを公認していること
  • ヒロセ通商(LION FX)は高金利通貨のスワップポイントが高水準であること
  • ヒロセ通商(LION FX)は時間帯によってスプレッドが開いてしまうこと
  • ヒロセ通商(LION FX)は5年連続顧客満足度1位を取っていること

以上の知識が得られ「口座選びに迷っている」というあなたも「よいFX会社探しのヒント」を得ることができます。

ユウ
ユウ
こんにちは! 金融メディア「FINAN CELL(フィナンセル)」編集部のユウです。

この記事では「ヒロセ通商(LION FX)の評判」「特徴」「メリットデメリット」について詳しく解説していきます。

スキャルピングトレードができることでたびたび話題となるFX会社「ヒロセ通商(LION FX)」をご存知でしょうか。

聞いたことしかないです。良いFX会社ですか?
キン
キン

ユウ
ユウ
そうですよね。多くの方は「名前だけ聞いたことある」という反応を示します。また、このFX会社はかなり使いやすく、ユーザー満足度が非常に高いことでも知られていますよ。

そこで今回は「ヒロセ通商(LION FX)の評判」「特徴」「メリットデメリット」について解説していきます。

 

ヒロセ通商(LION FX)について

ヒロセ通商(LION FX)について

ユウ
ユウ
まず、ヒロセ通商は「東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)」に上場しているFX会社です。ヒロセ通商では、2005年にHirose-FXというサービス提供を始めており、2008年にはLION FXのサービス提供を開始しました。

ヒロセ通商には「変わり種のキャンペーンを行っている」という特徴があり、一般的なFX会社でも行われているボーナスなどのほか、食品などのプレゼントも行っています。具体的には「ラーメン、餃子、ピザ、パスタ」など様々なものをプレゼントしています。これらは取引量に応じもらえるシステムとなっているほか、キャンペーンへの申し込みが必要となります。

また、トレーダーの声が反映されやすいと言われており、こうした点でもヒロセ通商は人気を博しています。基本的に、毎月FXのシステム改善を行っており「ヒロセ通商は丁寧」という声が多いです。サポートも手厚いため初心者向けのFX会社と言えます。

ヒロセ通商(LION FX)のサービスについて

ヒロセ通商(LION FX) サービス

ヒロセ通商(LION FX)については分かりました。

次に、ヒロセ通商(LION FX)のサービスについて教えてください。

キン
キン

ユウ
ユウ
ここではヒロセ通商(LION FX)のサービスとして

  1. 通貨ペア
  2. スプレッド
  3. 取引可能な時間
  4. レバレッジ
  5. 手数料
  6. 最低取引単位
  7. 取引ツール

以上7つを解説していきます。

1, 通貨ペア

ヒロセ通商(LION FX)では50通貨ペアでの取引が可能となっています。具体的な通貨は下記の通りです。

AUD/CAD(豪ドル/カナダドル)AUD/CHF(豪ドル/スイスフラン)AUD/JPY(豪ドル/円)AUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル)AUD/USD(豪ドル/米ドル)
CAD/CHF(カナダドル/スイスフラン)CAD/JPY(カナダドル/円)CHF/JPY(スイスフラン/円)EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)EUR/CAD(ユーロ/カナダドル)
EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)EUR/GBP(ユーロ/英ポンド)EUR/JPY(ユーロ/円)EUR/NOK(ユーロ/ノルウェークローネ)EUR/NZD(ユーロ/ニュージーランドドル)
EUR/PLN(ユーロ/ポーランドズロチ)EUR/SEK(ユーロ/スウェーデンクローナ)EUR/SGD(ユーロ/シンガポールドル)EUR/TRY(ユーロ/トルコリラ)EUR/USD(ユーロ/米ドル)
EUR/ZAR(ユーロ/南アフリカランド)GBP/AUD(英ポンド/豪ドル)GBP/CAD(英ポンド/カナダドル)GBP/CHF(英ポンド/スイスフラン)GBP/JPY(英ポンド/円)
GBP/NZD(英ポンド/ニュージーランドドル)GBP/USD(英ポンド/米ドル)HKD/JPY(香港ドル/円)HUF/JPY(フォリント/円)MXN/JPY(メキシコペソ/円)
NOK/JPY(ノルウェークローネ/円)NZD/CAD(ニュージーランドドル/カナダドル)NZD/CHF(ニュージーランドドル/スイスフラン)NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)
PLN/JPY(ポーランドズロチ/円)SEK/JPY(スウェーデンクローナ/円)SGD/JPY(シンガポールドル/円)TRY/JPY(トルコリラ/円)USD/CAD(米ドル/カナダドル)
USD/CHF(米ドル/スイスフラン)USD/HKD(米ドル/香港ドル)USD/HUF(米ドル/フォリント)USD/JPY(米ドル/円)USD/MXN(米ドル/メキシコペソ)
USD/PLN(米ドル/ポーランドズロチ)USD/SGD(米ドル/シンガポールドル)USD/TRY(米ドル/トルコリラ)USD/ZAR(米ドル/南アフリカランド)ZAR/JPY(南アフリカランド/円)

出典:ヒロセ通商(LION FX)取引要綱

国内FX会社の通貨数平均は20~25となっているため、他社は稀少通貨の取り扱いが少ない傾向にあります。一方、ヒロセ通商(LION FX)は平均の2倍の取引通貨数となっているため、稀少通貨の取り扱いもあり「通貨数に不満を覚える」ということはまずありません。そのため「まだどの通貨を取引するか決めていない」という方にはヒロセ通商(LION FX)がおすすめですよ。

ユウ
ユウ
50通貨あるため、よほどのことがない限り「通貨が足りない」という不満はないと思います。もしこの通貨数で不満を覚えた場合、国内のFX会社ではどうしようもないため、海外FX業者を探してみてください。

2, スプレッド

ヒロセ通商(LION FX)で公式からスプレッドが明示されているのは下記12通貨ペアのみです。

USD/JPY(米ドル/円)

0.2銭

EUR/USD(ユーロ/米ドル)

0.3pips

AUD/JPY(豪ドル/円)

0.6銭

NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)

0.8銭

GBP/JPY(英ポンド/円)

1.0銭

MXN/JPY(メキシコペソ/円)

0.3銭

AUD/USD(豪ドル/米ドル)

0.4pips

GBP/USD(英ポンド/米ドル)

0.6pips

ZAR/JPY(南アフリカランド/円)

0.8銭

NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)

1.0pips

AUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル)

午前9:00~翌午前3:00

1.8pips

午前3:00~午前9:00

3.6pips

GBP/NZD(英ポンド/ニュージーランドドル)

午前9:00~翌午前3:00

3.8pips

午前3:00~午前9:00

7.6pips

出典:ヒロセ通商(LION FX)スプレッド情報

上記表の通り、一部通貨においては時間帯によってスプレッドが変動していますので注意してください。また、スプレッドは原則固定ですが「経済状況などによって多少変動する可能性もある」ということを覚えておきましょう。

 

スプレッドについてもっと知りたい方には下記がおすすめ

ユウ
ユウ
ヒロセ通商(LION FX)ではスプレッドが固定されていないため、取引時間や政治情勢を気にしながら取引する必要があります。しかし、本来スプレッドは固定されていないことが主流であり、時間帯や政治情勢を気にしながら取引するものです。そのため「FXに慣れる」という意味でも良い経験となりますよ。

3, 取引可能な時間

ヒロセ通商(LION FX)の取引可能な時間帯は下記の通りです。

取引可能な時間帯
通常時

月曜午前7:00~土曜午前6:30

夏時間

月曜午前6:30~土曜午前5:30

またヒロセ通商(LION FX)では「通常時午前6:59」「夏時間午前5:59」において

  • 日締め作業
  • メンテナンス

以上2つの作業を行っています。

日締め作業、メンテナンスは平均15分ほどで終わりますが、場合によっては最大30分ほどかかることもあるようです。また、日締め作業終了時には「ポップアップ表示」が行われますが、ログインしかできない場合があります。加えて「メンテナンス中」というポップアップがある場合には、取引できないこともあるため注意してください。

ユウ
ユウ
「取引可能な時間が24時間ない」というケースは、国内のFX会社ではかなり見られます。また、メンテナンス時間が早朝に来るのも大方同じです。そのため、もし「早朝にしか取引できない」という状況下にいる方は海外FX業者を検討してみてください。

4, レバレッジ

ヒロセ通商(LION FX)は国内のFX会社であるため、最大レバレッジは「25倍」となっています。日本国内のレバレッジの倍率は法律で制限されており、海外のFX会社を使わない限り同じ倍率となります。つまり、国内FX会社の最大倍率は一律25倍です。

レバレッジとは「てこ」を意味する英語で「少額資金で多額の投資ができる」というものです。

例えば

  • 米ドルレートが1ドル=100円
  • 1,000ドル分(10万円)取引したい

という状況を考えます。

この場合「10万円÷25」という式が立ち、レバレッジを使えば「最低4,000円で10万円分の取引ができる」ということが分かります。これがレバレッジが持つ最大のメリットです。ただし、レバレッジにはもちろんデメリットもあります。

それが「ロスカット」と呼ばれる「強制的な損切り」にあう確率があがってしまうことです。理由は、レバレッジをかけた場合「利益だけでなく損失もあがってしまうから」です。利益と損失の大きさは表裏一体であり、メリットばかり見ていると足元をすくわれかねませんので注意してください。

また、レバレッジを闇雲に使って失敗した例としてよく聞くのが「損失が証拠金以上に膨れてしまい、追加で倍以上の金額支払いの催促が来た」というケースです。恐らく、ネットなどでも近年よく聞く話であるためご存知の方も多いと思います。

こうした事例が起こる原因には

  • ロスカットが遅れる可能性を考慮していなかった
  • メリットばかり見てレバレッジを大きくしすぎていた

などが挙げられます。

ロスカットは「いつどんな時でも執行される」とは限らず、相場状況によっては遅れることもあります。そのため「最悪ロスカットがあるし」などと考えていると、上記の例のように大損をするため注意してください。

また、ロスカットは「証拠金維持率」という基準値をもとに行われます。この数値はFX会社ごとに異なり、ヒロセ通商(LION FX)では100%未満となった場合にロスカットが行われます。

証拠金維持率の計算式は

  • 純資産÷証拠金×100=証拠金維持率

以上の通りです。

やみくもにレバレッジを使った場合、証拠金だけでなく全財産を溶かすこともあります。そのため「レバレッジのメリットばかりを見ない」ということを徹底しましょう。

レバレッジを扱う際には、ロスカットを避けるため

  • 資金に対しポジション額に余裕を持つ
  • ポジションを極力減らし多く持たないようにする
  • ストップロスを取引ごとに必ず置く

などの対策を講じましょう。

(※ ストップロスとは「価格帯を設定しておき、その価格帯に達した時点で損切りをしてくれる」という予約注文です。)

レバレッジは少額投資の強い味方であると同時に、諸刃の剣でもあります。そのため、上記に紹介した対策などをしっかり行い、リスクを最小限にして使うよう努めてください。

 

レバレッジについてもっと知りたい方には下記がおすすめ

ユウ
ユウ
レバレッジは上記の通り「対策」さえすればかなりリスクを抑えられます。逆に言えば「対策」を怠った場合、最悪全財産をもっていかれるほどのリスクを背負うケースもあります。そのため、甘く見ることなく注意してください。

5, 手数料

ヒロセ通商(LION FX)では各種手数料が無料となっています。

具体的には

  • 取引手数料
  • 口座維持手数料
  • 口座開設手数料
  • ロスカット手数料
  • 出金手数料

などです。

そのため、取引に余分なコストがかからずお得な取引ができます。また、入金手数料については入金方法や、入金元の銀行などによって多少変動するようなので注意してください。

ユウ
ユウ
手数料がなければ、低コストに取引ができ「出金タイミング」などをいちいち考えることもなくなります。取引のみに集中できるため「手数料無料」というのは非常に大きなことですよ。

6, 最低取引単位

ヒロセ通商(LION FX)における最低取引単位は「1,000通貨」となっています。国内のFX会社の主流最低取引単位は「10,000通貨」であるため、他社に比べ良心的と言えます。

また、1,000通貨から取引できる場合では最低4,000円から取引ができるため、少額投資も可能です。一方、10,000通貨の場合、最低でも4万円必要であるため、少し敷居が高くなっています。

そのため

  • 自己資金の少ない方
  • 初心者の方

などにはヒロセ通商(LION FX)の利用がおすすめです。

ユウ
ユウ
最低取引単位が低ければ、その分実践練習を行いやすくなります。特に、初心者のうちの課題は「相場になれること」であるため、実践があればあるほど後の稼ぎにつながりますよ。

7, 取引ツール

ヒロセ通商(LION FX)では取引ツールが豊富に用意されています。

まずPC用ツールには

  • C2
  • NET4
  • Mac専用
  • LION Web
  • HTML5版
  • LION Basic
  • LIONチャートPlus+

以上7つがあります。

次にモバイル用では

  • iPad
  • LION Tab
  • iPhone
  • Android
  • LIONチャート
    Plus+ iアプリ
  • 携帯取引

以上6つがあります。

名前などからもわかる通り、各デバイスごとにツールが用意されており、どんなデバイス環境の方でも使えます。

ユウ
ユウ
FXでの悩みごとの1つが「PCはなく、タブレットしか持っていない」などというデバイスの問題です。多くの場合、タブレット専用のツールはないため「何かしら不具合が起きた」というケースも珍しくありません。その点、ヒロセ通商(LION FX)であればそうした心配もなくストレスフリーな取引が可能ですよ。

ヒロセ通商(LION FX)の特徴3選

ヒロセ通商(LION FX)特徴

ヒロセ通商(LION FX)のサービスについては分かりました。

次に、ヒロセ通商(LION FX)の特徴について教えてください。

キン
キン
ユウ
ユウ
ヒロセ通商(LION FX)の特徴は

  1. 5年連続顧客満足度1位を取っている
  2. 高金利通貨のスワップポイントが高水準
  3. スプレッドが業界最狭水準となっている

以上の3つです。順に解説していきます。

1, 5年連続顧客満足度1位を取っている

ヒロセ通商(LION FX)の特徴1つ目は「5年連続顧客満足度1位を取っている」です。

ヒロセ通商(LION FX)は、オリコンの制作している「顧客満足度ランキングFX取引総合分野」にて「5年連続1位」に輝きました。そのため、客観的に見ても信頼に厚いFX会社であり、初心者の方にもおすすめです。

後述の「評判や口コミ」の見出しでも紹介していますが、全体的に

  • 「スプレッドが狭い」
  • 「1,000通貨単位からの少額取引ができる」

というメリットを推している口コミが多いです。

また、それだけでなく

  • 「キャンペーンが豊富であり、独特」
  • 「取引以外でも楽しめる」

といった他社では見られない口コミも見られます。

ユウ
ユウ
「顧客満足度1位」という実績は客観的に見ても大きな成果であり、それだけ信頼のおけるサービスであることが分かります。こうした「他会社による調査」で発表された実績を持つFX会社は少ないため、検討材料にはもってこいと言えますよ。

2, 高金利通貨のスワップポイントが高水準

ヒロセ通商(LION FX)の特徴2つ目は「高金利通貨のスワップポイントが高水準」です。

ヒロセ通商(LION FX)では高金利通貨として知られる

  • ZAR/JPY(南アフリカランド/円) 
  • TRY/JPY(トルコリラ/円) 
  • MXN/JPY(メキシコペソ/円)

以上3通貨のスワップポイントがとても高水準です。

また「FX業界最大手」とされる「GMOクリック証券」や「DMM FX」と比較した場合にも「ヒロセ通商(LION FX)の方が高水準」と言えます。そのため、長期トレードを考えている方やスワップポイント運用を考えている方は、ぜひメイン口座としての検討をしてみてください。

ユウ
ユウ
スワップポイントが高ければ、それだけポジションの保有利益が増えるため、稼ぎに直結します。特に、長期トレードの場合、短期トレードと比べ「注文回数」「決済回数」が圧倒的に少ないため、スワップポイントは貴重な利益源となります。「数銭程度だし変わらない」などと甘く見ていると大きな差となりますので注意しましょう。

3, スプレッドが業界最狭水準となっている

ヒロセ通商(LION FX)の特徴3つ目は「スプレッドが業界最狭水準となっている」です。

ヒロセ通商(LION FX)でスプレッドが業界最狭水準となっており、他社と比べても狭い部類に入ります。

そのため

  • スキャルピングトレード
  • デイトレード

といったトレード回数の多いトレードスタイルに向いており、初心者向けと言えます。

ユウ
ユウ
「スワップポイントが高く、スプレッドが狭いFX会社」というのは非常に珍しいです。通常、FX会社はどちらか一方の特徴しか持っておらず、特化しているトレードスタイルがある程度決まっています。しかし、ヒロセ通商(LION FX)には両方の特徴が見られるため「トレードスタイルをある程度決めなければならない」といったこともないです。そのため「トレードスタイルが定まっていない初心者」にもおすすめのFX会社ですよ。
ユウ
ユウ
以上がヒロセ通商(LION FX)の特徴となります。基本的に誰にでも使いやすいFX会社となっていますので「利益が出ないことに悩んでいる方」「FX会社選びに迷っている方」などは、ぜひ口座開設を検討してみてください。

ヒロセ通商(LION FX)で取引をする3つのメリット

ヒロセ通商(LION FX) メリット

ヒロセ通商(LION FX)の特徴については分かりました。

次に、ヒロセ通商(LION FX)で取引をするメリットについて教えてください。

キン
キン

ユウ
ユウ
ヒロセ通商(LION FX)で取引をするメリットは

  1. 余分なコストがかからない
  2. スキャルピングトレードが公認されている
  3. サポートが24時間いつでも受けられる

以上の3つです。順に解説していきます。

1, 余分なコストがかからない

ヒロセ通商(LION FX)で取引をするメリット1つ目は「余分なコストがかからない」です。

ヒロセ通商(LION FX)では

  • 各種手数料が無料
  • スプレッドが狭い

といったメリットが見られるため、余分なコストがかからずお得に取引ができます。

また、上記で紹介した通り「最低取引単位」が1,000通貨であるため、少額取引もでき「FXの勉強」なんかにもってこいのFX会社です。

ユウ
ユウ
余分なコストがかからなければ、その分勉強のための費用に回したり投資ができたりします。そのため、初心者だけでなくプロにとっても大きなメリットとなります。

2, スキャルピングトレードが公認されている

ヒロセ通商(LION FX)で取引をするメリット2つ目は「スキャルピングトレードが公認されている」です。

ヒロセ通商(LION FX)は、スキャルピングトレードが公認されている数少ないFX会社の一つです。スキャルピングトレードとは「数秒~数分」のスパンでエントリーと決済を繰り返すトレードスタイルです。

基本的に、多くのFX会社では

  • 取引の短さ
  • 取引回数の多さ

などによる「システムへの負担」を懸念し、スキャルピングトレードを禁止しています。

もし、禁止しているFX会社でスキャルピングトレードを行った場合

  • 口座凍結
  • 取引停止

といった措置が取られる事例もあるため、注意してください。

また、ヒロセ通商(LION FX)では

  • スプレッドが狭い
  • 約定スピードが速い

といったメリットが見られるため「他社よりスキャルピングトレード向きのFX会社」と言えます。

ユウ
ユウ
上記の通り「スキャルピングトレードを公認しているFX会社」は少ないです。また、ここまで使い勝手の良い会社も少ないため、短期トレードをしたい方には口座の開設をおすすめしますよ。

3, サポートが24時間いつでも受けられる

ヒロセ通商(LION FX)で取引をするメリット3つ目は「サポートが24時間いつでも受けられる」です。

ヒロセ通商(LION FX)では、取引可能な時間帯であれば

  • 電話での問い合わせ
  • メールでの問い合わせ

以上2つの方法でサポートを利用できます。

また

  • ユーザーマニュアル
  • ムービーマニュアル
  • オンデマンドマニュアル

といった「具体的なツールなどの使用方法を説明したもの」や「セミナーが見られるもの」など様々なマニュアルが用意されています。

そのため、たいていのことは1人で解決できるようになっています。他社に比べサポート体制充実しているため、初心者でも利用しやすくおすすめです。

ユウ
ユウ
「サポートがここまで手厚いFX会社」もなかなかありません。特に「マニュアル」がこんなにたくさんあるFX会社は、ヒロセ通商(LION FX)くらいです。そのため「PCやネットが苦手な方」や「FX初心者」という方にはおすすめのFX会社ですよ。
ユウ
ユウ
以上がヒロセ通商(LION FX)で取引をするメリットです。基本的に、初心者向けのメリットが多く取引に対する安心感が高いです。そのため「トレードスタイルが定まっていない方」や「まったく投資知識のない方」などにもおすすめですよ。

ヒロセ通商(LION FX)で取引をする3つのデメリット

ヒロセ通商(LION FX) デメリット

ヒロセ通商(LION FX)で取引をするメリットについては分かりました。

次に、ヒロセ通商(LION FX)で取引をするデメリットについて教えてください。

キン
キン

ユウ
ユウ
ヒロセ通商(LION FX)で取引をするデメリットは

  1. 時間帯によってはスプレッドが開いてしまう
  2. 主要通貨のスワップポイントは高くない
  3. システムトレードの利用はできない

以上の3つです。順に解説していきます。

1, 時間帯によってはスプレッドが開いてしまう

ヒロセ通商(LION FX)で取引をするデメリット1つ目は「時間帯によってはスプレッドが開いてしまう」です。

ヒロセ通商(LION FX)における一部通貨のスプレッドは、上記で紹介した通り「午前3:00~午前9:00」の間2倍に広がります。そのため「出勤前に取引したい」といった「早朝取引希望の方」には不向きである可能性があるため、取引する時間帯には注意してください。

ユウ
ユウ
早朝取引に不向きな点は国内のFX会社に共通するデメリットと言えます。そのため「どうしても早朝取引以外できない」という場合には、海外FX業者を検討してみてください。

2, 主要通貨のスワップポイントは高くない

ヒロセ通商(LION FX)で取引をするデメリット2つ目は「主要通貨のスワップポイントは高くない」です。

ヒロセ通商(LION FX)は、上記で紹介した通り「高金利通貨のスワップポイント」については優秀なのですが、日本で人気の主要通貨のスワップポイントはあまり高くないです。

日本で人気の主要通貨には

  • USD/JPY(米ドル/円) 
  • EUR/JPY(ユーロ/円) 
  • GBP/JPY(ポンド/円) 

以上3つなどが挙げられます。

他社と比較した場合、ヒロセ通商(LION FX)で「主要通貨のスワップポイント運用をする」というのは不向きであるため、注意してください。

ユウ
ユウ
主要通貨でスワップポイントを狙う方は、高金利通貨に比べ少ないため「特定の人にとって」はデメリットとなります。そのため、もし「主要通貨で長期トレードをする」といった場合には、他社で検討する方が賢明な可能性もあります。

3, システムトレードの利用はできない

ヒロセ通商(LION FX)で取引をするデメリット3つ目は「システムトレードの利用はできない」です。

ヒロセ通商(LION FX)では「システムトレード」の取り扱いがありません。

システムトレードには

  • 仕事中にもトレードを自動でしてくれる
  • 自身でチャート分析をする時間がなくともトレードを行ってくれる

といったメリットがあります。

そのため、毎日が忙しい方には重宝されています。しかしヒロセ通商(LION FX)にはこのシステムトレードの仕組みがないため、必ず「トレーダー自身での取引」が必要となります。そのため「忙しくトレードの時間が作れない方」には不向きな可能性もありますので、注意してください。

ユウ
ユウ
システムトレードがない場合、自身での取引が必須となります。ただし、初心者のうちは「自身のトレードスキル」を磨く方が良いため、あまり大きなデメリットとはなりません。

 

ユウ
ユウ
以上がヒロセ通商(LION FX)で取引をするデメリットです。基本的に「特定の人にとっては痛い」といったデメリットが多くなっており、多くの方には関係ない可能性もあります。そのため「デメリットまったく関係ないかも」という場合には、ぜひ口座開設を検討してみてください。

 

ヒロセ通商(LION FX)をおすすめできる人できない人

ヒロセ通商(LION FX) おすすめできる人できない人

ヒロセ通商(LION FX)で取引をするデメリットについては分かりました。

次に、ヒロセ通商(LION FX)をおすすめできる人について教えてください。

キン
キン
ユウ
ユウ
ここでは

  • ヒロセ通商(LION FX)をおすすめできる人
  • ヒロセ通商(LION FX)をおすすめできない人

以上の順に解説していきます。

ヒロセ通商(LION FX)をおすすめできる人

ヒロセ通商(LION FX)をおすすめできる人は

  • スキャルピングトレードをしたい方
  • 余分なコストをかけたくない方
  • 手厚いサポートを受けたい方

などです。

理由には

  • スキャルピングトレードが公認されていること
  • 手数料が無料でありスプレッドが狭いこと
  • サポートが24時間あること

以上が挙げられます。

ユウ
ユウ
全体的に初心者に嬉しいメリットが多いため「まったく投資知識がない」といった方は、ぜひヒロセ通商(LION FX)の利用を検討してみてください。

ヒロセ通商(LION FX)をおすすめできない人

ヒロセ通商(LION FX)をおすすめできない人は

  • 早朝にトレードしたい方
  • 米ドル/円などのスワップポイント運用を考えている方
  • システムトレードを利用したい方

などです。

理由には

  • 早朝にスプレッドが広がること
  • 主要通貨のスワップポイントが高くないこと
  • システムトレードの提供がないこと

以上が挙げられます。

ユウ
ユウ
デメリット自体はそこまで致命的ではないものの、特定のユーザーからすれば痛いものが多いです。もし「自身に刺さるデメリット」が見られた場合には「メリットとどちらが大きいのか」や「対策ができそうなのか」をしっかり検討してみてください

ヒロセ通商(LION FX)における評判や口コミ

ヒロセ通商(LION FX) 評判 口コミ

ヒロセ通商(LION FX)をおすすめできる人については分かりました。

次に、ヒロセ通商(LION FX)における評判や口コミを教えてください。

キン
キン

ユウ
ユウ
ここでは

  • 良い評判や口コミ
  • 悪い評判や口コミ

以上の順に解説していきます。

良い評判や口コミ

良い評判や口コミは下記の通りです。

 

アプリが充実 2021年9月4日 投稿

アプリの機能が充実している。
こうできればなぁというのが大体備わっているイメージ。
また、操作性もスムーズであるため、FXにおいては重視しているポイント。
ただ一方で、初心者の方からすれば、便利すぎるが故に、画面がごちゃごちゃしているようにも見えるかもしれません。
慣れてしまえばこっちのものですが。

 

豊富なツールと安定性が魅力 2021年8月30日 投稿

ヒロセ通商/LION FXは取引ツールが多く、FX初心者から上級者まで幅広い投資家にとって便利だと思います。
また、普段はなかなか気づかないですがサイトの安定性の高さも魅力です。
FXでは取引したい時に取引できないというのは大変リスクがあります。
数年ヒロセ通商/LION FXを利用していますが、今のところ特に大きなトラブルにあったことはありません。
取引通貨ペアも多く、取引したい通貨をスムーズに取引することができるので今後も使い続けようと思っています。

 

トータルで私のなかではNO1です 2021年8月25日 投稿

15年以上メインで使っています。
理由は、スプレッドの狭さ、優良なスワップポイント、通貨種類の多さ、千単位から取引できることなどです。
今は千単位など珍しくないですが昔はなかなかなくて、常に顧客よりの姿勢の会社で、取引量が少ないトレーダーにも親切です。
今は面倒になって申請しないですが、昔はよくキャンペーンで餃子やチャーハンをもらって重宝していました。

 

サポートはとてもよい 2021年8月14日 投稿

【スワップ】
スワップ振替ができる。
できないところもある為良いと思う。

【速度・安定性】
不具合などで困った記憶がない。
他社で少々困った経験がある為そうゆうのがないのは嬉しいポイント。

【機能・ツール】
ツールも使いやすい。
見やすく、決済が瞬時に出来る。

【サポート】
電話もつながりやすく、明確な回答をその場でもらえる。何か少しでも分からないことがあると聞いていますが一度も悪い印象の方はいませんでした。
初心者にはかなりおすすめ。

 

ツールが使いやすい 2021年8月11日 投稿

主にPC(.NET)でトレードしていますが、チャートのカスタマイズがしやすく、自分のやりやすいように表示できるところに使いやすさを感じています。
毎月のキャンペーンで取引高に応じて食品がもらえるのですが、ちょっとしたことなのですがこれも嬉しいです。
ツールについては、ユーザーの要望を聞いてくれる体制が整っており、バージョンアップがよく行われ、その都度使いやすさも向上していってるように思います。

出典:価格.com

ユウ
ユウ
全体的に良い口コミが多く、その内容は「スプレッド」「スワップポイント」「ツール」「サポート」など様々です。ヒロセ通商(LION FX)はオールラウンドなFX会社であり、誰にでも使いやすいため「FX会社選びに迷った」という場合には、ぜひ開設を検討してみてください。

悪い評判や口コミ

悪い評判や口コミは下記の通りです。

 

謎のキャンペーン多し。 2021年8月9日 投稿

5年前に約1年間利用。とにかくキャンペーンが多い。しかしその景品はキャッシュバック・商品券などは少なく、レトルトカレー・中華セット、肉などの食品等同業他社にはあまりなさそうなユニークなものが多かった。ロゴ入りの皿を貰ったりもしたが意外と丈夫で重宝した。イベント時の速度・安定性は良かった。スプレッド、スワップは他社対比大きなメリットはなかった。

 

スワップポイントのマイナスが大きいのでスイングトレードには不向きかと思います。 2021年6月19日 投稿

スワップポイントのマイナスが大きいのでスイングトレードには不向きかと思います。
食品等のキャンペーンはとても嬉しいのですがもう少しバリエーションを増やしてほしいです。
普段はスマホで操作を行っているのですが朝方メンテナンスで取引できない時間帯があるので
その時間にポジションを持っているとひやひやすることがあります。
それ以外は特に問題ありません。
1000通貨単位、スキャルピングOKなのは貴重なのでその点については重宝しています。

 

デイトレーダー向け 2021年3月26日 投稿

1年使ってみた感想。約定力や安定性はすばらしい、少額ロットでポジションを持てるのも◎、ただしスワップがえぐいのでスイングなどの中長期でポジションを持つユーザーには向かない(スイングだと利益のほどんどをスワップでもっていかれてしまう)。デイトレーダーには最適だと思われる。

出典:価格.com

ユウ
ユウ
全体的に「一部通貨のスワップポイント」を気にする声が多くなっています。この「一部通貨」とは主要通貨などのことです。上記で紹介した通り「高金利通貨」のスワップポイントは高いのですが、それ以外の通貨は平均的です。もし「高金利通貨以外のスワップポイントを狙いたい」といった場合には、ヒロセ通商(LION FX)は向かないので注意しましょう。

 

ヒロセ通商(LION FX)についてよくある質問

Q:通貨ペアはいくつありますか?

A:

50通貨ペアです。具体的には下記の通りです。

AUD/CAD(豪ドル/カナダドル)AUD/CHF(豪ドル/スイスフラン)AUD/JPY(豪ドル/円)AUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル)AUD/USD(豪ドル/米ドル)
CAD/CHF(カナダドル/スイスフラン)CAD/JPY(カナダドル/円)CHF/JPY(スイスフラン/円)EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)EUR/CAD(ユーロ/カナダドル)
EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)EUR/GBP(ユーロ/英ポンド)EUR/JPY(ユーロ/円)EUR/NOK(ユーロ/ノルウェークローネ)EUR/NZD(ユーロ/ニュージーランドドル)
EUR/PLN(ユーロ/ポーランドズロチ)EUR/SEK(ユーロ/スウェーデンクローナ)EUR/SGD(ユーロ/シンガポールドル)EUR/TRY(ユーロ/トルコリラ)EUR/USD(ユーロ/米ドル)
EUR/ZAR(ユーロ/南アフリカランド)GBP/AUD(英ポンド/豪ドル)GBP/CAD(英ポンド/カナダドル)GBP/CHF(英ポンド/スイスフラン)GBP/JPY(英ポンド/円)
GBP/NZD(英ポンド/ニュージーランドドル)GBP/USD(英ポンド/米ドル)HKD/JPY(香港ドル/円)HUF/JPY(フォリント/円)MXN/JPY(メキシコペソ/円)
NOK/JPY(ノルウェークローネ/円)NZD/CAD(ニュージーランドドル/カナダドル)NZD/CHF(ニュージーランドドル/スイスフラン)NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)
PLN/JPY(ポーランドズロチ/円)SEK/JPY(スウェーデンクローナ/円)SGD/JPY(シンガポールドル/円)TRY/JPY(トルコリラ/円)USD/CAD(米ドル/カナダドル)
USD/CHF(米ドル/スイスフラン)USD/HKD(米ドル/香港ドル)USD/HUF(米ドル/フォリント)USD/JPY(米ドル/円)USD/MXN(米ドル/メキシコペソ)
USD/PLN(米ドル/ポーランドズロチ)USD/SGD(米ドル/シンガポールドル)USD/TRY(米ドル/トルコリラ)USD/ZAR(米ドル/南アフリカランド)ZAR/JPY(南アフリカランド/円)

出典:ヒロセ通商(LION FX)取引要綱

 

Q:取引手数料はかかりますか?

A:かかりません。ただし、スプレッドはかかるため注意してください。

 

まとめ

まとめ

この記事で覚えてほしいこと

  • ヒロセ通商(LION FX)は5年連続顧客満足度1位を取っていること
  • ヒロセ通商(LION FX)は高金利通貨のスワップポイントが高水準なこと
  • ヒロセ通商(LION FX)は余分なコストがかからないこと
  • ヒロセ通商(LION FX)は早朝取引には向かないこと
  • ヒロセ通商(LION FX)ではスキャルピングトレードが公認されていること

 

ヒロセ通商(LION FX)の評判は最悪?特徴やメリット・デメリットも徹底解説!はお分かりいただけたでしょうか。

ユウ
ユウ
ヒロセ通商(LION FX)は基本、誰でも使いやすい優良なFX会社です。そのためFX会社選びに迷っている方は、ぜひ開設を検討してみてください。この記事がFX会社選びの参考となれば幸いです。

 

おすすめの記事