
目次
この記事でわかること
この記事を読めば
- 松井証券 FX(MATSUI FX)のスプレッドは狭いこと
- 松井証券 FX(MATSUI FX)の企業としての安全性は高いこと
- 松井証券 FX(MATSUI FX)では1通貨単位から取引できること
- 松井証券 FX(MATSUI FX)のスワップポイントは平均的であること
- 松井証券 FX(MATSUI FX)は各種手数料が無料であること
以上の知識が得られ「口座選びに迷っている」というあなたも「よいFX会社探しのヒント」を得ることができます。
この記事では「松井証券 FX(MATSUI FX)の評判や口コミ」「キャンペーン」「メリットデメリット」などについて詳しく解説していきます。 近年、よくCMでも見かける松井証券のFXサービス「松井証券 FX(MATSUI FX)」をご存知でしょうか。
CMや広告でもよく見かけますよね。 でも、松井証券って自分の中では株のイメージなんですが、FXのサービスも良いんですか? FXサービスも良いんですが、恐らくその内容はキンさん同様知らなという方が多いと思います。
そこで今回は「松井証券 FX(MATSUI FX)の評判や口コミ」「キャンペーン」「メリットデメリット」などについて解説していきます。
松井証券 FX(MATSUI FX)について
松井証券は大正7年創業であり、100年以上サービスを提供している実績を持つため、有名かつ信頼の厚い会社です。 松井証券における取引口座数は、15万口座以上あり「安定志向」の強い大口投資家を中心として、世代問わず使いやすく人気があります。
会社名 | 松井証券株式会社 |
設立年月日 | 創業1918年5月 設立1931年3月 |
本社所在地 | 〒102-0083東京都千代田区麹町一丁目4番地 |
公式サイト | 松井証券 FX(MATSUI FX) |
電話番号 | 0120-021-906 (IP電話等)03-5216-0617 |
サポート時間 | 受付時間 平日 8:30~17:00 |
出典:松井証券
松井証券 FX(MATSUI FX)のサービスについて
次に、松井証券 FX(MATSUI FX)のサービスについて教えてください。
以上7つを紹介していきます。
1, 通貨ペア
松井証券 FX(MATSUI FX)では、下記20種類の通貨ペアが取引可能となっています。
米ドル/円 USD/JPY | ユーロ/米ドル EUR/USD |
ユーロ/円 EUR/JPY | 豪ドル/米ドル AUD/USD |
豪ドル/円 AUD/JPY | 英ポンド/米ドル GBP/USD |
カナダドル/円 CAD/JPY | NZドル/米ドル NZD/USD |
スイスフラン/円 CHF/JPY | ユーロ/豪ドル EUR/AUD |
英ポンド/円 GBP/JPY | 英ポンド/豪ドル GBP/AUD |
NZドル/円 NZD/JPY | 米ドル/スイスフラン USD/CHF |
南アフリカランド/円 ZAR/JPY | 英ポンド/スイスフラン GBP/CHF |
トルコリラ/円 TRY/JPY | ユーロ/英ポンド EUR/GBP |
メキシコペソ/円 MXN/JPY | 豪ドル/NZドル AUD/NZD |
出典:MATSUI FX
国内のFX会社における平均通貨ペア数は「20~25」となっています。そのため、松井証券 FX(MATSUI FX)の通貨数は平均的であると言えます。
また、主要通貨や高金利通貨などもそろっているため、通貨数で取引に不満が起こることも少ないかと思います。
2, スプレッド
松井証券 FX(MATSUI FX)のスプレッドは下記の通りです。
米ドル/円 USD/JPY | 0.2銭 | 豪ドル/円 AUD/JPY | 0.7銭 |
ユーロ/円 EUR/USD | 0.5銭 | カナダドル/円 CAD/JPY | 1.7銭 |
スイスフラン/円 CHF/JPY | 1.8銭 | 英ポンド/円 GBP/JPY | 1.1銭 |
NZドル/円 NZD/JPY | 1.2銭 | 南アフリカランド/円 ZAR/JPY | 1.0銭 |
トルコリラ/円 TRY/JPY | 2.9銭 | メキシコペソ/円 MXN/JPY | 0.3銭 |
ユーロ/米ドル EUR/USD | 0.4pips | 豪ドル/米ドル AUD/USD | 0.9pips |
英ポンド/米ドル GBP/USD | 1.0pip | NZドル/米ドル NZD/USD | 1.7pips |
ユーロ/豪ドル EUR/AUD | 1.6pips | 英ポンド/豪ドル GBP/AUD | 3.3pips |
米ドル/スイスフラン USD/CHF | 1.7pips | 英ポンド/スイスフラン GBP/CHF | 2.9pips |
ユーロ/英ポンド EUR/GBP | 1.1pips | 豪ドル/NZドル AUD/NZD | 2.5pips |
出典:MATSUI FX
松井証券 FX(MATSUI FX)は全体的にスプレッドがかなり狭く、ほかの大手証券会社と比較してもそん色ありません。
基本的に、日本で有名な老舗証券会社はFXより株に力を入れている傾向にあり、スプレッドも広いことが多いですが松井証券 にはそうした傾向が見られません。
そのため
- 自己資金の少ない方
- 初心者の方
などにもおすすめできます。
スプレッドについてもっと知りたい方には下記がおすすめ
3, 取引可能な時間
松井証券 FX(MATSUI FX)における取引可能な時間は下記の通りです。
取引可能な時間 |
夏時間 3月中旬~11月上旬 月曜 7:00~翌5:55 火~金曜 6:10~翌5:55 |
冬時間 11月上旬~3月中旬 月曜 7:00~翌6:55 火~金曜 7:10~翌6:55 |
メンテナンス時間は下記の通りです。
メンテナンス時間 |
土曜 12:00~18:00 |
取引時間が24時間ないため、人によっては不満が残るかもしれません。また、早朝の10分前後が取引に使えないため「早朝に取引したい」という方には不向きな可能性があります。
加えてメンテナンス中は、取引サイトにログインできないため、注意しましょう。
4, レバレッジ
松井証券 FX(MATSUI FX)におけるレバレッジは「最大25倍」となっています。国内のFX会社は法律でレバレッジ倍率を規制されているため、一律最大値は25倍です。
レバレッジは「少額の資金で多額の取引ができる」というシステムのことで「てこ」を意味する言葉です。
例えば
- レートが1ドル=100円
- 1,000ドル=10万円分取引したい
という状況があったとします。
この場合「10万円÷25」で「最低金額4千円から取引できる」ということになります。つまり、資金から見て最大25倍の金額で取引できるわけです。そのため、小額からFXをしたい方の強い味方となっています。
ただし、レバレッジには良い面ばかりではありません。それが「ロスカット」と呼ばれる強制的な損切りにあう確率が跳ね上がることです。
レバレッジを使った場合、利益が通常の数倍増えますが、反対に損失を出すリスクも増えます。つまり「利益が10倍ならリスクも10倍になる」というようなことです。
また、ロスカットが遅れてしまった場合には「損失が証拠金以上になってしまい、追加で支払い請求が来る」というケースも見られます。そのため、レバレッジを扱う際には充分注意してください。
また、ロスカットをされる基準は「証拠金維持率」というもので決められています。
松井証券 FX(MATSUI FX)の場合では
- 50%
- 60%
- 70%
- 80%
- 90%
以上5つから好きな維持率を選ぶことができ、設定した維持率に達するとロスカットが執行されます。
FX会社でよくみられる維持率は「50%」ですが、万全を期すならもう少し倍率を上げてください。
ちなみに、証拠金維持率の計算式は
- 純資産÷証拠金×100=証拠金維持率
以上の通りです。
レバレッジを考えなしに使ってしまい、全財産を溶かすトレーダーは初心者に特に多いため注意してください。
また、レバレッジをうまく使うには
- 無理のない範囲の資金でトレードを行う
- あまり多くエントリーしない
- ストップロスを毎取引必ず置く
といった対策が必要です。
(※ ストップロスとは「設定した価格帯まで到達すると損切りをする」という予約注文です。)
レバレッジは「FX最大のメリット」と言われるほど便利なシステムであるため、対策をしっかり行い活用してください。
レバレッジについてもっと知りたい方には下記がおすすめ
5, 手数料
松井証券 FX(MATSUI FX)では
- 取引手数料
- 口座開設手数料
- 口座維持手数料
- ロスカット手数料
などが無料となっています。
そのため、余分なコストをかけることなくFXに臨むことができます。
特に、国内の老舗証券会社が運営するFXサービスでは、これらの手数料がかかるケースが多く見られます。そうした会社と比べると、松井証券 FX(MATSUI FX)を運営する松井証券は「良心的な老舗証券会社」と言えます。
6, 最低取引単位
松井証券 FX(MATSUI FX)における最低取引単位は「1通貨単位」となっています。つまり「1ドル=100円」という場合には100円から取引ができるわけです。
そのため
- 少額で取引したい方
- FX初心者の方
- 実際のお金を使い取引感覚を養いたい方
などにはとてもおすすめです。
7, 取引ツール
松井証券 FX(MATSUI FX)では取引ツールとして
- FXトレーダー・プラス
- 松井証券 FXアプリ
以上2つを提供しています。
FXトレーダー・プラスはPCやタブレット用のツールであり、松井証券 FXアプリはスマホアプリとなっています。
松井証券 FX(MATSUI FX)の特徴5選
次に、松井証券 FX(MATSUI FX)の特徴について教えてください。
以上の5つです。順に解説していきます。
1, 各種手数料が無料となっている
松井証券 FX(MATSUI FX)の特徴1つ目は「各種手数料が無料となっている」です。
松井証券 FX(MATSUI FX)では、上記で紹介した通り各種手数料が無料となっています。
具体的には
- 取引手数料
- 口座開設手数料
- 口座維持手数料
- ロスカット手数料
などが挙げられます。
老舗証券会社のFXサービスでは、基本的にかかる手数料が多い傾向が見られるため、その点で言えば松井証券の提供する「MATSUI FX」はかなり良心的です。
手数料がない分コストを抑えられるため
- 少額投資をしたい方
- 短期トレードをしたい方
などには特におすすめです。
2, 安定性が高い
松井証券 FX(MATSUI FX)の特徴2つ目は「安定性が高い」です。
MATSUI FXを運営する「松井証券」は、創業が1918年の老舗証券会社です。そのため、経済基盤が安定しており破綻するリスクなども、他のFX会社に比べ低いです。
また、松井証券はその安定性の高さゆえに「大口投資家」などにも人気があります。そのため「大きな資金を動かすつもりの方」などにもおすすめできます。
3, 入出金に証券口座が必要となる
松井証券 FX(MATSUI FX)の特徴3つ目は「入出金に証券口座が必要となる」です。
松井証券 FX(MATSUI FX)ではFX口座への直接入金ができず、直接出金することもできません。そのため、証券口座を開設する必要があり、他社よりも手続きが複雑になっています。
一方、他のFX会社では「クイック入金」などといった直接入金方法も出てきているため、少し面倒に感じる可能性もあります。
4, スプレッドが狭い
松井証券 FX(MATSUI FX)の特徴4つ目は「スプレッドが狭い」です。
松井証券 FX(MATSUI FX)は上記で紹介した通り、スプレッドが狭いです。そのため、余分なコストがかからず他社より有利なポジションで取引ができます。
また、他の老舗証券会社と比べた場合「MATSUI FXのスプレッドが1/10以下」となるケースもあります。スプレッドが狭いと「1取引における利益」を伸ばしやすくなるため、初心者やFXで伸び悩んでいる方はぜひ開設してみてください。
また、特に
- スキャルピングトレード
- デイトレード
- スイングトレード
といった短期トレードを考えている方には「MATSUI FX」がおすすめですよ。
5, キャンペーンが定期的に開催されている
松井証券 FX(MATSUI FX)の特徴5つ目は「キャンペーンが定期的に開催されている」です。
松井証券 FX(MATSUI FX)は、大手証券会社が提供していることもあり、キャンペーンでの顧客還元が非常に多いです。
現在、松井証券 FX(MATSUI FX)では下記のキャンペーンを行っています。
キャンペーン名称 | MATSUI FXで取引応援!キャッシュバックキャンペーン | ||||||
キャンペーン期間 | 2021年9月1日 ~2021年11月30日 | ||||||
対象取引 | FXの新規取引のみ | ||||||
対象通貨ペア | ユーロ/円(EUR/JPY) 豪ドル/円(AUD/JPY) ポンド/円(GBP/JPY) | ||||||
対象者 | 対象になっている通貨ペアを1万通貨以上新規で取引した方 | ||||||
キャッシュバック金額 |
|
このキャンペーンでは「キャッシュバック金額」に対し特に上限が設定されていません。また、このキャンペーンはMATSUI FX公式サイトから申し込みが必要なため、注意してください。
キャンペーン名 | FXデビュー応援!新規FX口座開設&3万通貨以上取引で抽選で150名様に現金1,000円プレゼント! |
キャンペーン期間 | 2021年9月1日 ~2021年11月30日 |
取引対象 | FXの新規取引のみ |
対象通貨ペア | 全20通貨ペア |
対象者 | キャンペーン期間中に「FX口座」を開設して、なおかつ「合計3万通貨以上」の新規取引をした方 |
内容 | 抽選が行われ、150名の方へ12月下旬に入金が行われます。 入金先は「松井証券口座」であり、金額は1,000円です。 |
このキャンペーンではFX口座に直接入金されないため、注意してください。また、このキャンペーンは1つ目同様MATSUI FX公式サイトから申し込みが必要となります。
松井証券 FX(MATSUI FX)で取引をする3つのメリット
次に、松井証券 FX(MATSUI FX)で取引をするメリットについて教えてください。
以上3つです。順に解説していきます。
1, 少額取引ができる
松井証券 FX(MATSUI FX)で取引をするメリット1つ目は「少額取引ができる」です。
松井証券 FX(MATSUI FX)の最低取引単位は「1通貨単位」であるため、他社より圧倒的に少額でFXができます。一方、日本国内のFX会社では「1万通貨」が主流であり、安くとも「1,000通貨から」であることが多いです。
そのため、松井証券 FX(MATSUI FX)では単純計算で、1,000分の1~1万分の1の資金で取引ができるというわけです。
ここからは、具体的な金額で比較していきます。
例えば「1ドル=100円」のレートでそれぞれ最低取引単位での取引を行うとします。
すると
- 1万通貨の場合、100万円分の取引
- 1,000通貨の場合、10万円分の取引
- 1通貨の場合、100円の取引
以上のように取引金額に大きく差が出ます。
また、レバレッジをかけたとすると
- 1万通貨の場合、必要証拠金は4万円
- 1,000通貨の場合、必要証拠金は4,000円
- 1通貨の場合、必要証拠金は4円
以上の通りです。
また、松井証券 FX(MATSUI FX)では余分な手数料もかからないため、少額取引ができるというメリットが消える心配もありません。
以上のことから松井証券 FX(MATSUI FX)は「少額取引がしたい方」や初心者の方におすすめです。
2, スプレッドが業界最狭水準
松井証券 FX(MATSUI FX)で取引をするメリット2つ目は「スプレッドが業界最狭水準」です。
上記でも紹介した通り、松井証券 FX(MATSUI FX)のスプレッドは非常に狭いです。そのため、取引に対し余分なコストがかかりません。
例えば
- スキャルピングトレード
- デイトレード
- スイングトレード
といった短期トレードをする方は取引回数が多いです。
そのため、スプレッドがトレード回数分かかります。つまり、短期トレードを行う人は、特にスプレッドの狭さが重要になるわけです。
基本的に、短期トレードは取引がしやすく、万人におすすめできるトレードスタイルです。FXでは多くの場合、短期トレードをすることになりますので「トレードスタイルが決まっていない方」や初心者の方には、スプレッドが狭い松井証券 FX(MATSUI FX)をおすすめします。
スプレッドについてもっと知りたい方には下記がおすすめ
3, 企業としての安全性が高い
松井証券 FX(MATSUI FX)で取引をするメリット3つ目は「企業としての安全性が高い」です。
松井証券 FX(MATSUI FX)の運営元である松井証券は、大手の証券会社であり、経済基盤などもしっかりしています。そのため、破綻するリスクなども薄く「企業としての安全性が高い」と言えます。
また、安全性が高い場合には「大口取引」もしやすいため、FXで長期トレードを考えている方にもおすすめです。
松井証券 FX(MATSUI FX)で取引をする3つのデメリット
次に、松井証券 FX(MATSUI FX)で取引をするデメリットについて教えてください。
以上の3つです。順に解説していきます。
1, スワップポイントが平均的
松井証券 FX(MATSUI FX)で取引をするデメリット1つ目は「スワップポイントが平均的」です。
(※ スワップポイントとは「通貨ペアの金利差」から発生する損益です。
スワップポイントには
- 低金利通貨で高金利通貨を買う=利益
- 高金利通貨を売り低金利通貨を買う=損失
という関係性があります。
スワップポイントはあくまで「金利差」であるため、決して大きな額ではありません。しかし、原則毎日もらえるため長期的な投資運用に活用されています。)
松井証券 FX(MATSUI FX)のスワップポイントは特別高い訳でもなく平均的と言えます。そのため、スワップポイント運用などには向かない可能性もあります。
ただし、松井証券 FX(MATSUI FX)のスワップポイントは低水準なのではなく、あくまで平均であるだけなので、大きなデメリットではありません。
また、上記の通り企業としての安定性は抜群なので「長期トレード自体には向いている」と言えます。
スワップポイント運用などについてもっと知りたい方には下記がおすすめ
2, 人によっては取扱通貨ペアが少なく感じる
松井証券 FX(MATSUI FX)で取引をするデメリット2つ目は「人によっては取扱通貨ペアが少なく感じる」です。
松井証券 FX(MATSUI FX)では、上記でも紹介した通り「20種類の通貨ペア」が取引可能となっています。
国内の通貨ペア数の平均は「20~25」であるため、平均ではありますが「北欧通貨を取引したい」「もっと多くの選択肢から取引したい」という方からすれば少ない可能性もあります。
ただし、主要通貨はそろっているため多くの場合、通貨数で不満を抱くことはないです。
3, デモトレードの提供がない
松井証券 FX(MATSUI FX)で取引をするデメリット3つ目は「デモトレードの提供がない」です。
松井証券 FX(MATSUI FX)には「デモトレード」ができるツールや口座が用意されていません。そのため「お金をかけずに実際のツールを使って勉強する」といったことができません。
しかし、松井証券 FX(MATSUI FX)では「1通貨単位」から取引できるため、デモトレードがないこと自体はそこまで大きなデメリットにはなりません。
また「どうしてもデモトレードがしたい」という方の多くは「他社のデモ口座を使う」などの対策を行っています。
松井証券 FX(MATSUI FX)では、かなり安価に実戦練習ができるため、よほどのことがない限り「デモトレードがないせいで大きなデメリットを受ける」ということはありません。
松井証券 FX(MATSUI FX)をおすすめできる人できない人
次に、松井証券 FX(MATSUI FX)をおすすめできる人について教えてください。
以上の順に解説していきます。
松井証券 FX(MATSUI FX)をおすすめできる人
松井証券 FX(MATSUI FX)をおすすめできる人は
- 短期トレードをしたい方
- 少額からFXを始めたい方
- 安定感のあるFX会社を探している方
などです。
理由には
- スプレッドが狭く取引手数料がかからないから
- 最低取引単位が1通貨単位からであるから
- 運営元の松井証券は大手証券会社で安定しているから
以上が挙げられます。
松井証券 FX(MATSUI FX)をおすすめできない人
松井証券 FX(MATSUI FX)をおすすめできない人は
- スワップポイント運用がしたい方
- 北欧系の通貨など珍しい通貨を取引したい方
- デモトレードがしたい方
などです。
理由には
- スワップポイントが平均的であること
- 取り扱い通貨が主要な20通貨のみであること
- デモトレードの提供がないこと
以上が挙げられます。
松井証券 FX(MATSUI FX)における評判や口コミ
次に、松井証券 FX(MATSUI FX)における評判や口コミについて教えてください。
以上の順に解説していきます。
良い評判や口コミ
良い評判や口コミは以下の通りです。
初心者にも使いやすい 2021年7月22日 投稿
少ない資金で始められることやレバレッジが自分で設定できることが魅力です。
初めてのFX口座に松井証券を選びましたが、スマホアプリも使いやすいので満足しています。
サポートもしっかりしています。
スワップポイントは他社に比べ特別高いというわけではないので、スワップ重視の方は物足りない可能性があります。
初心者でも簡単に始めることが出来た 2021年4月5日 投稿
【スプレッド】
他と同水準。【速度・安定性】
特にストレスを感じることなく使用できている。【機能・ツール】
満足。【情報】
必要な情報は確認可能。【総評】
会社としての信頼性もあり、FXを始めるのに選んで良かった。
これから新しく始める人に向いていると思う。
1通貨はすごい 2021年3月8日 投稿
【スプレッド】
普通。狭いけど、各社の競争の上、今や普通。0.1銭はもう誤差なので、十分なスペックかと。【スワップ】
そこまで突出してない【速度・安定性】
特に文句ない。証券口座のほうから使ってるので個人的には非常に安定性感じてます。【機能・ツール】
基本的なものあり。【総評】
1通貨から出来るので、小口含めて取引したい自分的にはありがたい。
松井の株で世話になってたので、今回のリニューアルは個人的には大歓迎。
老舗の会社は何かと安心です。
出典:価格.com
悪い評判や口コミ
悪い評判や口コミは以下の通りです。
30代/男性
FXのアプリは複数の指標とかが見にくい、パソコンなら問題ないかもしれないがスマホでは見にくく感じた。50代/男性
システム変更前に使えていたものが使えなくなった。40代/男性40代/男性
スマホのアプリで保有している銘柄がわからない。
松井証券 FX(MATSUI FX)についてよくある質問
Q:取引できる通貨ペアは何種類ありますか?
A:
取引可能な通貨ペアは下記の20種類です。
米ドル/円USD/JPY | ユーロ/米ドルEUR/USD |
ユーロ/円EUR/JPY | 豪ドル/米ドルAUD/USD |
豪ドル/円AUD/JPY | 英ポンド/米ドルGBP/USD |
カナダドル/円CAD/JPY | NZドル/米ドルNZD/USD |
スイスフラン/円CHF/JPY | ユーロ/豪ドルEUR/AUD |
英ポンド/円GBP/JPY | 英ポンド/豪ドルGBP/AUD |
NZドル/円NZD/JPY | 米ドル/スイスフランUSD/CHF |
南アフリカランド/円ZAR/JPY | 英ポンド/スイスフランGBP/CHF |
トルコリラ/円TRY/JPY | ユーロ/英ポンドEUR/GBP |
メキシコペソ/円MXN/JPY | 豪ドル/NZドルAUD/NZD |
出典:MATSUI FX
Q:サポートが受けられる時間帯を教えてください。
A:平日の8時30分~17時までです。
まとめ
この記事で覚えてほしいこと
- 松井証券 FX(MATSUI FX)では20種類の通貨ペアを取り扱っていること
- 松井証券 FX(MATSUI FX)はスプレッドが狭いこと
- 松井証券 FX(MATSUI FX)の最低取引単位は1通貨単位であること
- 松井証券 FX(MATSUI FX)にはデモトレードの提供がないこと
- 松井証券 FX(MATSUI FX)は安全性が高いこと
松井証券 FX(MATSUI FX)の評判や口コミは?キャンペーンやメリット・デメリットも紹介はお分かりいただけたでしょうか。